こんにちは。マッチングアプリ研究家の20代後半の男です。
今回は、ペアーズなどの婚活サイト(アプリ)に登録して初めて会うまでの期間を細かく分けて紹介していきます。
マッチングしてから会うまでの期間など詳しい情報を紹介していくので、
これから婚活サイトを使おうとしている方は参考にしてみてください。
結論から書くと、
withというアプリでは登録から1週間後、「ペアーズ」では、1ヶ月後、「Omiai」では3週間後に会えました。
>>32人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
このように、アプリによって相性があり、会うまでの期間も変わってくるので、複数試して自分に合うものを使っていくといいですよ。
特に以下の動画で紹介してる「with」では12日で彼女を作れたので、オススメです。
「with」は上場企業が運営しているし、メンタリストDaiGoさん監修の無料の相性診断や心理テストもあり、それだけでも役立つし面白いです。
※アプリが怖いかどうかは動画でも話しているので、ぜひチェックしましょう!
意外とみんなアプリを使っている(結婚する人も増えてる)
なお、アプリを使っているのを「恥ずかしい」と思っている人がいるようですが、
そう感じる必要はありません。使ってみると、予想以上に多くの人が使ってるとわかるんですよ。
実際、僕の友達も続々と使い始めているし、以下の動画で紹介してる「ペアーズ」では結婚するカップルも続出してます。
なので、まずは気軽な気持ちで使ってみるといいですよ。
20代後半:ペアーズ、with、Omiai
20代前半:タップル誕生
30歳以降:ユーブライド(ペアーズもアリ)
これが今のところ、最適解と思っています。
【登録して16人と出会えた】コスパが良くて安全な婚活アプリ5つhttps://t.co/e4A012V7tt pic.twitter.com/VRJcY5axgh
— すずきん@ペアーズ、with研究中 (@with_omiai) 2017年3月6日
イケメンでなくても彼女ができる
一応、僕のスペックを説明しておくと高身長、細身、顔は非イケメンです。
こんなスペックですが、withというアプリを使って、相手とやりとりを始めてから12日で彼女ができました。
なので、同じ効果を得たい方は、以下の記事で紹介しているwithなどを使ってみてください。
>>【12日で彼女ができた】トータル19人と会えたマッチングアプリまとめ
3つの婚活サイトで会ってみた
僕は、10この婚活サイトで有料会員登録して3つのサイトで実際に会うことができました。
>>【評判】マッチングアプリ24この違いを比較したので、おすすめを書いておく
その3つとは、pairs(ペアーズ)、with(ウィズ)、Omiai(オミアイ)です。今回はその事例を元に説明していきます。
なお、会うまでの流れなど細かい説明は以下の記事でしているので、そちらを参考にしてください。
>>pairs(ペアーズ)などで実際会うのは怖い?不安を解消するために期間と注意点をまとめておく
withの場合「登録から1週間で会えた」
まず会うまでの期間が一番短ったwithから説明していきます。初めて会った人とは登録して1週間で会えました。(登録といいねを送ったタイミングはほぼ同時)
その時は年上の女性とマッチングして相手から「とりあえずお茶しましょう」と誘ってもらえました。
これは恋愛関係なく、歳近いもの同士とりあえずお話でもしようという感じでしたね。
なお、そこから進展はありませんでした。
関連記事:【12日で彼女ができた】トータル18人と会えた婚活アプリまとめ
2人目は10日ほどで。3人目は2週間後
2人目は登録後10日目で会うことができました。いいねを送ってからは1週間くらいでしたね。その方は3つ年上ですごく綺麗な方でした。
会ってからLINE交換してその後に遊ぶ約束をしましたが、その後発展はありませんでした。
3人目は登録して2週間後に会いました。いいねしてからも大体同じくらいの期間だったと思います。
※3人とも登録といいねを送ってマッチングしたのがほぼ同じタイミング
withの相場「いいねしてから1,2週間後に会う」
その後は1人と飲みに行ってその方もマッチングしてから1週間ほどで飲みにいきました。
もう1人とはマッチングして3週間ほどしてから会いました。この方とはその後も飲みにいきましたが、その後の進展はなかったです。
あと、もう1人飲みに行く予定の方がいたのですが、こっちがドタキャンしてしまい、会うことはありませんでした。その方ともマッチングしてから1週間ほどで会う予定でした。
withの場合、いいねしてから「即〜数日で相手がいいねを返してマッチング」、そこから1週間ほどやり取りをして約束を取り付ける。そして会うという流れが一般的でしたね。
趣味の合いそうな人にいいねを送ると会うまでの期間が短くなる
このように、短い期間で会えたのは「いいね」を送る段階で工夫をしていたからです。その工夫とは、趣味が似ている人に送ること。
これをやることによって、いいねを返してもらいやすくなるし、メッセージのやりとりもスムーズになるんですよ。
withのレビューはこちらから>>withはどの婚活アプリよりもマッチングするのでおすすめです【Daigoさん監修】
趣味が共通していれば会話の糸口が見つかる
音楽好きであれば好きなミュージシャンの話題ができます。
お酒が好きな人同士であれば、好きなお店・お酒の話ができて、「じゃ、飲みにいきましょう」と言いやすくなります。
なので、会うまでの期間を短くしたいなら、しっかりと相手を見極めていいねを送ることが大切です。
なお、メッセージのコツや飲みに誘うまでの流れは以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。
>>pairs(ペアーズ)などで実際会うのは怖い?不安を解消するために期間と注意点をまとめておく
>>【マッチングアプリ】pairs(ペアーズ)で会う約束をしてから当日までの連絡頻度はどれくらいがベスト?
【追記】withでできた彼女は趣味が共通していた
冒頭で書いたように、僕はwithを使って12日で彼女を作ることができました。その相手とは、趣味がかなり共通していました。
それは、「お酒が好き」「音楽が好き」「食べ歩きが好き」といった感じで。これはいいねを送る前にわかっていたことです。
結果、マッチングしてから数日後に会ってからも話が合い、その数日後に2回目、その数日後に3回目会い、告白し付き合うことになりました。
なので、相手と趣味が共通しているかはチェックしたほうがいいですよ。withではそれが確認できますので。
電話での連絡は必要なし
ちなみに、会う前も会った後も連絡はメッセかLINEのみで電話はしなかったですね。
pairs(ペアーズ)の場合「登録から1ヶ月が相場」
続いてペアーズの場合。
初めて会った人とは登録してから1ヶ月半後に会いました。なお、ペアーズでも趣味が共通している人にいいねを送っていたので、メッセージでのやり取りはしやすかったです。
この方とは登録してすぐにマッチングしていたのですが、会話が1日1ラリーくらいで進展するのは遅かったです。
毎日ダラダラ1ヶ月ほどやりとりして相手がビール好きとわかり、「じゃ、飲みいきましょう」ということで飲みに行くことになりました。
この方とは2回飲みにいきましたが、それで終わりでした。
1ヶ月くらい遊んだ相手とも流れた
あと、登録して2ヶ月後に会った方もいました。(マッチングしてからは1ヶ月後ということになる)
計4回遊びに行ったのですが、付き合うこともなく流れてしまいましたね。
婚活サイト以外の出会いだと4回目くらいでは付き合うかどうか決めるんですが、最後に遊んだ時は決められませんでした。
特に好きというわけでもなかったので、話が流れても「まあしょうがないかな」という感じでした。
他の人と会った話はこちらから>>【体験記】pairs(ペアーズ)で会った9人の女性とのその後まで書いてみる
ペアーズはwithより会うまでに期間が必要
他だと、登録してから2ヶ月半(マッチングしてからは2週間)で会う約束を取り付けたパターン(僕のドタキャンで流れた)。
登録して2ヶ月後(マッチングしてから3週間)で会った人もいました。
こうしたことからわかるのは、ペアーズではマッチングしてから会うまでの期間はだいたい1ヶ月ということです。
withよりは会うまでに時間がかかりましたね。
ユーザー(ライバル)が多くなるので会うまでに時間がかかる
こうなるのは、ペアーズのユーザー数の多さに原因があると考えています。
ペアーズは婚活サイトとして国内で一番ユーザーが多く、女性としては選択肢が多くなります。これは、男性からするとライバルが増えることを意味しているのです。
つまり、女性としては比較対象が他のアプリよりも多いため、そこに時間を費やすようになり、1人に割ける時間は少なくなるのです。
こうなると、1人とやりとりできるメッセージの時間が限られ、僕のように会うまでに時間がかかってしまうのです。
数は申し分ないのでまずは使ってみるといいよ
ペアーズには、ユーザー数が多いゆえの問題もありますが、競合の中でユーザーの数と質は間違いなくトップなので、まずは使ってみるといいですよ。
Omiai「登録して3週間後に会えた」
では最後にOmiaiの事例を紹介します。
まず1人とは登録して3週間後に会えました。この方は登録後すぐにマッチングした方。珍しく相手から「まず会ってみませんか?」と提案されましたね。
※その後の進展なし。こちらから連絡しなくなった
>>ペアーズで付き合った彼女と結婚したい。不安は特にない。馴れ初めも正直に言える
「有料の更新切れそう」でLINEを交換してもらえた
もう1人とは登録して3週間後に会えました(マッチングしてからは2週間)。音楽の趣味が似ていたのでメッセージではそれを話題にしていました。
あと、もう1人会ったんですが、その方とは登録して2ヶ月後に会いました。
頻繁にメッセージをやり取りしていたわけではないのですが、有料会員の更新期限が切れる前日に「LINE交換しませんか?」と連絡したら、交換してもらえたのでそこから本格的に連絡するようになりました。
そして、その流れで会った感じです。この方も1回会っただけでその後に繋がることはありませんでした。
Omiaiは会うまでの期間がペアーズより短い
Omiaiのデータを振り返って思うのは、ペアーズよりも会うまでの期間が短かったなということです。
これは先ほど説明した「登録ユーザーの多さ」が関係しています。Omiaiはペアーズほどユーザーが多くないため、ライバルも減り会うまでの時間が短くなるんですね。
これはwithにもあてはまって以下のようにまとめることができます。(ペアーズ>Omiai>withという感じ)
なので、こうしたことを理解して婚活サイトを利用してみてください。
1月に3,4人くらいと会ってた
なお、トータルで10人以上に会っていたので、当時は1ヶ月に3,4人くらいと会っていました。(1週間で1人の計算)
これは結構きつかったです。楽しかったこともあるんですが、写真と違う、話が盛り上がらないなどして苦痛な時もあったんですよ。
こうした経験をしたので、婚活サイトでは長引かないように、早めに勝負を決めるつもりで使わないとダメだなと思いました。
なので、新規ユーザーとして優遇される1週間でマッチング&会う約束を取り付けるくらいの意気込みでいったほうがいいですね。
>>婚活と恋活それぞれのおすすめのサイト(アプリ)を比較してランキングを作ってみた
1人の人と会う頻度
あと、関係性が続いた相手とは1週間に1回くらいの頻度で会ってました。
たまに2週間くらい間が空いた時もあったんですが、そうなるとお互い気持ちが冷めるので本気なのであれば、週1で会う方がいいです。
婚活サイトは女性が圧倒的に有利で相手を選び放題なので、男性であればいい人がいたら早めに勝負を決めにいきましょう。
そうしないと、ペアーズで4回遊んでも付き合えない人と僕の感じのようになってしまいます。(相手が空いてる日わかったらまた連絡するって言ったけどこなかったので、多分彼氏できた)
会話の内容
あと、初対面の方との会話に頭を悩ます人がいますが、その辺のノウハウは以下の記事に書いているので、そちらを参考にしてください。
>>pairs(ペアーズ)の初面接を迎える前に知っておきたい15の知識(僕の経験を交えて)
これは、会話のノウハウ本と自分の実戦から編み出したノウハウです。(会話についてはめっちゃ勉強しました。ビジネスにも役立ちますよ)
>>【評価】無料で使えるFacebookを使った恋活アプリのおすすめを紹介します
ペアーズとwithがおすすめ
なお、婚活サイトとしてはペアーズとwithがおすすめなのでそちらも使ってみてください。(こういった出会いを怖がる人がいますが、Facebookログインを使っているので信頼性は担保されています。なので、安心して使ってOKです)
withのサイトはこちら
有料会員になったが出会えなかったアプリ
以下、アプリは出会いにつながりませんでした。(約束取り付けたのはある)
>>婚活マッチングアプリ「ゼクシィ恋結び」の評判、口コミを検証!足跡、メッセージ、縁結びとの違いも評価します
>>【口コミ】婚活アプリ「ユーブライド」で有料会員になったのでログイン方法、2chの評判、料金についてまとめる
>>【評判】出会い系アプリ「タップル誕生」の有料会員になったのでサクラ、2chの噂は本当?などを調べてみた
>>【評判】マッチブック(Matchbook)アプリの評価(サクラは?料金は?いいね数の平均は?メッセージは?)
以下、課金して後悔してるアプリ
>>婚活アプリ「マッチラウンジ(今は東カレデート)」は女性でも料金がかかる?口コミ、評判と使ってみての感想を書いてみる
>>
【評判、口コミ】出会いアプリ「イヴイヴ」は審査に通らない?サクラは?退会方法は?に答えてみる(相席機能は終了)
>>出会い系アプリ「マッチドットコム」のサクラ、2chやアプリの評判について調べてみた
特にひどかったアプリ
>>【感想】サクラはいる?出会いアプリ「swish」を評判と共に評価してみる(使い方も紹介)
>>【口コミ】出会いサイト「ラブサーチ」の感想!メッセージや攻略法、アプリの有無をまとめ
>> 「マッチアラームにサクラはいる?」2chの評判、口コミまとめ。料金や退会方法も紹介
※基本的なマッチングアプリの知識
・【口コミ】pairs(ペアーズ)にサクラはいる?マッチングしたらどうすれば?実体験と2chを元に書いてみる
・【評判・口コミ】恋活・婚活ができる出会いアプリ「with」で本当に出会えるのか検証してみた