どうも。これまで10以上のマッチングアプリで有料会員になり、研究してきた28歳の男です。
今回は、「ラブサーチ」を使ってみての感想やこの婚活(恋活)サイトの特徴などをかいていきます。
>>【女性無料】出会いサイト「ラブサーチ」で新規登録、ログインする方法、男性の料金などまとめ
評価をまず書いておくと、「ペアーズ、タップル誕生、withと比べたらかなり劣るから使う必要はない」ですね。
なので、以下の記事で紹介してるマッチングアプリを使っておいた方がいいですよ。
>>19人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
男性は有料会員じゃないと、異性検索すらできない
あと、男性がラブサーチを使う場合、有料会員になってからでないと、異性検索もできません。
なので、無料で使いたい方はおすすめアプリ「with」をどうぞ。(ぼくは、withを使い12日で彼女ができました)
「with」は上場企業が運営していて、メンタリストDaiGoさん監修の無料相性診断もあります。
(withの診断の一部)
この診断だけでも役立つし、面白いのでまずは無料で使うといいです。
ラブサーチでの実績
なお、1ヶ月使ってみての実績は以下の通り。
・かなり足跡つけたけど、2~3人からしか返ってきてない(1人からいいねきたけど、かなり業者っぽい)
・10人以上にメッセ送って、返信0
・30人近くにいいね送って誰からも返ってこず
というわけで、結果は散々でした。
感想(評価)としては「課金しなければよかったな」というもの。(以下の記事で紹介してる「タップル」のほうが100倍いいです)
>>32人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
(「タップル誕生」は趣味の合う異性を探せて、友だち探しもできます)
いいねを送ってきたサクラ(業者っぽい)アカウント
いいねを送ってきたアカウントですが、一枚目のプロフィール写真はイラストで2枚目に実際の写真をのせています。
顔はかなり可愛かったですが、美人すぎてサクラでは?と思ってしまいましたね。
しかも、プロフィールにはそれっぽい(エロ系)要素がありましたね。
>>ペアーズで付き合った彼女と結婚したい。不安は特にない。馴れ初めも正直に言える
>>ペアーズで恋人ができた!「彼女できない。彼女欲しい」と思う男に作り方と付き合う確率まとめとく
コミュニティ機能も微妙
あと、コミュニティも「大人の関係ありだよね」や「人肌恋しい」というものに入っており、
怪しいなと。(メッセージを送ってサクラか検証予定です)
こうした状態なので、現時点、使う必要はないサイトですね。
※ラブサーチのような怪しいサービスを使ってみて、運営元が信頼できるアプリを使わないとダメだなとわかりました(以下の記事がおすすめ)
「遊び目的」「割りきり」な人におすすめのアプリ
「一夜限り」や「飲み友達」など、恋愛でなく割りきった関係でつきあえる相手を探しているなら、
以下の記事で紹介している「ワクワクメール」と「ハッピーメール」をどうぞ。
>>【評判&感想】出会いアプリ「ワクワクメール」の体験談!サクラ、料金、メッセージの送り方まとめ
ユーザーの質が低い
あと、これもありましたね。年齢層が高く、さらに顔のレベルもペアーズやwith、、Omiai、タップルなどに劣ります。
逆にいうと、それらのアプリのレベルが高すぎるということですが、
理想の条件で検索してもいいねを心から送りたい人がいませんでした。
こういったビジュアル(外見)レベルでも、すでに人気のアプリの方が上ですね。
>>19人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
同じ趣味を持った異性を探せないのは痛すぎる(致命的)
さらに、ラブサーチは一応コミュニティありますが、人数が少なすぎるので意味がありません。
そのため、ペアーズやwithのようにコミュニティ(好み)を見て、同じ趣味の人にいいねできないのです。
ぼくは趣味の合わない人とチャットでやり取りを続けるのは無理と10以上のアプリを使ってわかったので、
これに気づいてからは有料会員になったことを大きく後悔しました。
こうした理由から、これは使わなくていい婚活サイトだなと理解しました。
無料で使える優良アプリ>>https://pairs-with-omiai.com
運営会社は小さい会社
ラブサーチ運営会社の「オープンサイト」は資本金1000万円、社員20名弱の小さな会社。
特に上場しているわけでもなく、IT系の中小企業がサイトを運営してる感じ。
こういった点でも、信頼性ではタップル誕生(上場企業のグループ会社)、with(上場会社)には負けるなと感じました。
ただし、サイト自体は17年も運営し、実績はあります。
12日で彼女ができました>>サクラなし!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
ラブサーチの特徴
特徴や他アプリとの差別化要因・強みは特にないですねw
仕組みとしては、ペアーズとかのマッチングアプリと同じ。メイン機能は以下の通り。
・プロフィール入力(年齢、体型、学歴、居住地、出身、年収、仕事、結婚への意志、お酒飲むか、タバコ吸うか)
・報告、ブロック
ラブサーチでメッセージを始めるまで
これも他のアプリと似ていますが、違う点もあります。
まずメッセージまで辿り着くための手段として「いいね」があります。
他のアプリ同様、いいねを送って相手もいいねを返してくれたら、メッセージできるやつですね。
>>「出会い系」とは違う女性無料の婚活サイト(アプリ)まとめ
ユーブライドと似たルールがある
なお、男性(女性もかな)は1日に10回までしかいいねを送れません。
ペアーズ、OMiaiなどだと持ってる分だけ送れるのですが、ラブサーチは制限があるのです。
この辺はユーブライドに似てるなと思いました。
>>【口コミ】婚活アプリ「ユーブライド」で有料会員になったのでログイン方法、2chの評判、料金についてまとめる
有料会員ならすぐにメッセージを送れる
あと、ラブサーチではいいねしあっていなくても、男性から直接メッセージを送れます。
この辺は、マッチドットコムと似ていて、「ユーブライド」しかりで昔からある婚活サイトは機能がかぶってるなぁと感じましたw
>>出会い系アプリ「マッチドットコム」のサクラ、2chやアプリの評判について調べてみた
他のアプリにはない機能
独自機能としては、以下のものがありました。
ブログ、画像(ここからプロフィールにとべる)、回答箱(Yahoo!知恵袋みたいな)
>>【評判】マッチングアプリの違いを比較!おすすめ4つの感想を書いておく
では、それぞれについて説明していきます。
日常で普段んどんなことをしているか伝えられる
ブログは、ヤフーパートナーにもあった機能ですね。
>>【評判】恋活アプリ「ヤフーパートナー」の感想(サクラはいるか評価してみる)
>>【評判】マッチングアプリの違いを比較!おすすめ4つの感想を書いておく
投稿には、「体重を測ったらやばかった。。」「趣味のマニアックな話」がありました。
こちらは、カテゴリで区切って検索できます。
こういった日常を見て、人となりがわかるということですね。
写真からプロフィールを見てもらえる
あと、ギャラリーという機能もあって、これは専用ページから画像をアップロードしておけば、
もしくはプロフィール写真を変更すれば、ギャラリーページに写真が並びます。
そして、ギャラリーページを見たユーザーがプロフィールを見てくれるようになるわけですね。
この辺は、Omiaiにも似た機能があって、結構大事だなと思いました。
>>【口コミ・レビュー】Omiaiアプリの使い方、料金、2chの評判などを有料会員としてまとめておく
Yahoo!知恵袋のような機能「アンサー」
これは、知恵袋をマッチングサイトに持ってきた感じ。
こんな感じで、「車はどれを買ったらいいですか?」みたいな質問ができて、
それの回答を募ることが可能。
これは、結構いいなと思っていて、趣味が合う相手を見つけるのに役立てられそうです。
この機能だけは、「ほほう」とうなりましたねw(他のアプリもやればいいのに)
ラブサーチの欠点(短所)
では、次にラブサーチの「これはないな」と思った点を紹介します。
コミュニティの人数少ないし、同性のメンバーが表示される
まずこれ。趣味の合う相手を見つけるのに役立つコミュニティ機能。
ペアーズなどと比べると参加者がかなり少なかったです。
「参加者が多いコミュニティランキング」でもトップは数百人でした。(「お酒好き」とか)
>>ペアーズ、withで付き合ってすぐ別れた体験談:原因などもまとめ
同棲も表示されてしまう
あと、参加者として同性も表示されてしまうのは、微妙と思いましたね(異性だけ表示されたら十分)
おそらく「友達探し」として使う人のために、同性も表示しているんでしょうね。
>>【人気】出会いにつながるマッチングアプリまとめ!付き合うならTinderはダメ絶対
なぜかSNSとの連携がある
他だと、Facebook、Twitterなどとの連携があり、これは誰が使うんだろう?と思いました。
こういったサイトを使ってることは、ユーザーとしてバレたくないはずなんですねどね。
これは疑問でした。
>>【体験記】pairs(ペアーズ)で会った12人の女性とのその後まで書いてみる
既婚者も普通に使っていた
面白いなと思ったのは、ドキドキする恋をしたい既婚者も使っていた方。
家庭を持った女性が「恋愛相手を探してる」とプロフィールに書いていました。
こんな感じで、純粋な「婚活、恋活」とは違った用途でも使えるので、機能などがイマイチでも使われ続けてるのかなと思いました。
>>【評判、口コミ】出会いにつながるオススメの恋活アプリと怪しいアプリまとめ
年齢層高め
あと、年齢層の高いユーザーが多いことに驚きました。
日記や「アンサー」に投稿してる人の多くが40代、50代の男性だったんですよ。
>>趣味が合う異性と会えるアプリや、男性心理から、恋愛対象となる女性の特徴まとめ
アラサー、アラフォー、アラフィフが多い
また、TOPページの上部に「ピックアップ」として異性が表示されるんですが、そこにも40〜50代の女性がいました。
こんな感じで、対象年齢が若めのゼクシィ恋結び、東カレデート、マッチブックで「無理」
と判断した人が流れてきてるのかな〜と感じました。
>>婚活と恋活それぞれのおすすめのサイト(アプリ)を比較してランキングを作ってみた
サクラぽいアカウントが少しいる
サイトでは、「パトロールをしているため安全。サクラはいません」と宣言していますが、
使ってみた感じ、サクラっぽいアカウント、エロ系の業者アカウントが少しだけいました。
まあ、その辺は以下の記事で見極め方を知り、警戒してください。
>>出会い系アプリのサクラの特徴とは?その手口や見分け方を書いておく
まじめに使ってる若い人もいた
業者は運営会社が管理しきれませんから、しょうがないと割り切るしかないです。
なお、業者アカウントだけでなく、真面目に出会いを求めてる女性ユーザーもいましたね。
中には、若い人もいたので、変なマッチングサイトではないと判断しました。
他のアプリとの人数比較(検索で)
あと、条件「東京在住、23~26歳、タバコ吸わない、職業:フリーター、学生以外」で検索したところ、以下のような人数となりました。
・ラブサーチ:96人
・ペアーズ:7592人
・with:3940人
こんな感じで、ペアーズの1/90くらいと、ユーザー数ではかなりの差があることがわかりました。
>>マッチングアプリで付き合った&付き合うまでの流れまとめ!「結婚の馴れ初めは?」への回答も用意
課金をやめる場合(退会について)
男性の場合、有料会員にならないとサイトを使えないわけですが、有料課金をやめる場合は退会する必要があります。
その際は、メニューの「よくある質問>退会」からメールを送ってそこから退会処理をしていきます。
また、退会後は再登録できるようですが、以前のデータ・アカウントを引き継ぐことは無理だそうです。
>>【誘い方】マッチングアプリで初デートまでつなげ、2回目、3回目にもつなげる方法
ぼくの感想、評価
約1日使ってみて思ったことは、「使う必要は全くないな」ということ。
いいね、メッセージを送りましたが、まったく帰ってこないですし、足あとも1件しかつきませんでした。
これは、アクティブユーザーがペアーズなどより少ないということなんでしょうね。
>>【評判】飲み友探しアプリ「JOIN US(ジョイナス)」の感想(既婚者もいて、同性とも異性とも知り合える)
アプリがないのは痛すぎる
また、アプリがなく、スマホから使いづらいですし、メッセージが来た時の通知もなく不便です。
なので、アプリは以下の記事で紹介しているものを使いましょう。
>>19人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
評判、口コミ、感想
ネット(Twitter)には以下のようなレビューがありました。
ラブサーチのチャットで聞いた話によりますと、ネカマに騙されて、お金を騙しとられたという話を聞きました
その話を聞いてやや不安になりつつ、まぁ俺なら大丈夫だと思いますが— Syamu_game bot (@bot_syamu) 2018年1月10日
ラブサーチ。昨日、メール送った子、何故か退会していた。これで、また俺の恋活は振り出しに。
— シャムゲームbot (@Syamu_Gamebot) 2018年1月15日
>>【怖い事件】マッチングアプリの危険性を知って安全に使う方法!無料のも紹介
出会いの確率を上げる方法
私が利用している出会い系「ラブサーチ」で出会いの確率を簡単には上げる方法がある。それは、プロフの年収を高額にすること。他にもテクニックを多数記事にしている。是非、会得して充実した人生を過ごしてほしい。
— 旅人@出会い系 (@tewitter07_07) 2018年1月16日
俺、ラブサーチでの出会いは諦めたわ。理想としては、俺のファンの女性で、そこから付き合う感じ?
— syamu (@syamu_game0304) 2018年1月19日
私は、出会いサイトのハッピーメールが良いとは思えない。
ラブサーチのほうがいくらかマシかもしれない。— さとこ@フォロー100% (@Jisin_3_over) 2018年1月20日
と、こんな感じで「微妙」という評価が多いですね。
>>pairs(ペアーズ)の初面接を迎える前に知っておきたい15の知識(僕の経験を交えて)
サイト内でのユーザーの感想
あと、ラブサーチ内のブログ機能でこんな投稿がありました。(30台の女性)
ラブサが一番好きだし、やりやすい。1回結果も出してるから。(出戻ったけど)
ラブサの良さは、ゆるーい空気感(笑)
あと同性と絡めるところ!女性同士の絡みは楽しい!
そして、超絶個性派ぞろい。多分これまで個性が揃ってるところないと思う。
それだから面白いんだけどね。ここ。その分、事件、事故も多いと思うけど(笑)
こんな感じで同性との交流ができ、励まし合えるのがメリット(魅力)なんだとか。
>>【婚活】30代におすすめのマッチングアプリ(男性・女性別で比較)
【追記】アプリでないと画面遷移がだるい、使いにくい
ただ、ぼくはそうしたことを全くメリットに思いませんでしたね。
そんなことよりも、ブラウザからしか使えないことがかなり問題だと思いました。
ペアーズなどはアプリで使えて、スマホからもストレスなく使えます。
しかし、ラブサーチは画面遷移に時間がかかるし、スマホからの操作も楽ではありません。
こうした点からも、もう二度とラブサーチは使わないと決心しました。
>>恋人が欲しいのにできない社会人向けにその理由と対処法を書いとく
有料会員をやめる方法もクソ
あと、スマホの設定で自由に有料会員を解約できないのもクソですね。
いちいち、サイト内の「お問い合わせ」から「退会」または「決済について」をカテゴリー選択して、自動決済の解除を依頼しなければいけません。
しかも、問い合わせた当日に解除してもらえない可能性もあります。(追記します)
>>「結婚したいのにできない」「彼氏・彼女がいない!出会いがほしい」と思ったら読む記事
支払い方法も解除もダメなサイト
クレジットカードで会費をお支払いいただく場合は、退会の手続きを完了されるまで、
決済時に選択されたプランにて継続して自動的に請求が行われます。
こういった点でも、ラブサーチはゴミだなと思いました。
>>【マッチングアプリ】ペアーズ、omiai、ゼクシィ、タップルなどの自動更新を解除する方法
サポート対応時間を把握しておこう
さらに、土日はサポート時間が短いです。
サポートセンターの営業時間は、平日9:00~17:00、土日祝日は9:00~15:00。
営業時間外の問い合わせは、翌営業時間の回答になる。
あと、利用端末、ブラウザ、OSなども入力しなければならず、だるいです。
※問い合わせても、メールアドレスに自動返信メールが来ず、システムも終わってるなと感じました。(絶対使わない方がいいアプリですね)
>>マッチングアプリ「ペアーズ」で恋人ができたけど、彼氏(彼女)がやめない話があり、不安に思う人もいるらしい
退会方法まとめ
退会依頼メールを13:00前に送り、15:30くらいにサポートからメールがきていました。
退会の手続きは、セキュリティ上の問題で本人確認の必要があり
原則としてホームページから行う形となっています。1.マイページへログイン
https://lvs.jp/login※パスワードがご不明な場合は再設定手続きを行ってください。
https://lvs.jp/member/auth/forgot_password2.退会手続きページへアクセス
https://lvs.jp/member/retire3.ご登録メールアドレスへ退会手続き用URLを送信
4.送付されたURLから退会のお手続きへ
退会手続きのご案内のメールを受信されてからお手続き可能な期限は
10分間となっております。空メールをご送付いただき、10分以内に退会手続きページへ
お進み下さいますようお願い申し上げます。
というわけで、手続きへ。
>>【目的別で比較】出会い系マッチングアプリのおすすめを感想、評判をもとに紹介
データ消える、再登録時はデータを引き継げない
やることは簡単。
まず、先ほどの専用ページからメールアドレスに退会のためのメール送信。
送られてくるメールにあるURLから退会ページへ。
>>20代向け恋活アプリ(サイト)のおすすめを感想、評判をもとに比較し紹介
退会時はすべてのデータが削除される
そこで、以下の項目をチェックして
・すべてのデータが削除されます
・現在やりとりをされているお相手とのメッセージ、プロフィール、画像や文章など、すべてのデータが削除されます。
・一度削除されたデータは、元に戻すことはできません
・再登録時にデータは引き継げません
・再登録をされた際も、退会前の登録情報や投稿を引き継ぐことはできません。
「退会」を選択。
そして、無事退会できると、今まで使っていたメールアドレス、パスワードではログインできなくな莉ます。
と、こんな感じで退会完了。
>>【マッチングアプリ体験談】女性と会ってみた(初めて会うまでの誘い方、怖いかどうかも紹介)
後味の悪いアプリ
無事、退会はできましたが、決済情報がちゃんと解除されたかはまだ確認できてません。
こんな感じで、退会後にログインできなくなり、何も情報が得られなくなるのは、マジでクソだと思いました。
なので、このサイトと会社は大嫌いになりましたね。
>>【口コミ】ネット婚活体験談のブログ運営者として使ったサイト、注意点をまとめておく
キャンペーンもやってるらしい
以下のようなキャンペーンもやってますね。
・ネコ好き男子は初月無料
・新規女性会員を対象にAmazonギフトコード1,000円分をプレゼント!
・新規ご入会の方を対象に、3ヶ月プランが、10,000円のお値打ち価格に!
覚えておきましょう。
>>ペアーズ、withで付き合ってすぐ別れた体験談:原因などもまとめ
>>【評判、口コミ】無料のマッチングアプリ「Pancy(パンシー)」の感想