こんにちは。マッチングアプリ研究家の20代後半の男です。
婚活アプリ「ユーブライド」で3ヶ月有料会員になってみたので、本音のレビューを書いてみます。
※基本的に、無料で使えます
結論、3ヶ月で1人とも会えなかったので、僕くらいの年代(28歳以下)の男性にはおすすめできません。
(ユーブライドの年齢層が高く、相手にされなかった)
ただ、ユーブライドを使って結婚できた29歳の女性がいるので、結婚を真剣に考えてる方にとってはかなりいいアプリです。
以下、ユーブライドの紹介動画↓(3秒だけ、チェックしてみてください)
年齢(意識)ごとのおすすめアプリ
アプリは以下のように使い分けるといいです。(ペアーズ以外、上場企業が運営してます)
・26歳以上で真剣に結婚を考えてる→ユーブライド(特に30歳以上が多い)
・20代で恋人探しもしつつ、ちょい結婚も意識→with
・20代、30代と幅広く出会えるアプリを使いたい→ペアーズ
・25歳以下。恋人探し、趣味の合う異性探し→タップル誕生
(ぼくは、with(ウィズ)を使って12日で彼女ができました。5秒でわかる紹介動画↓)
(↑withには、メンタリストDaiGOさんの無料相性診断があり、それだけでも面白いです↑)
ユーブライドを効果的に使える人の特徴
ユーブライドを使った方がいい人の特徴をさらに詳しく書くと、以下の通り。
・真剣な結婚相手を探したい(友達や、結婚を考えてくれない恋人を求めていない)
・公務員、大企業、医者など安定した仕事をしている人と出会いたい
・そういった仕事を武器にしたい男性
これらに1つでも当てはまる方は、こちらからユーブライドを無料で使ってみてください。
[追記]高年収だけでも、いいねはもらえる
有料会員になって、実験的に「職業:公務員」にして、かなりいいねが増えました。
そして、無料会員に戻った後は、職業:公務員の登録をやめました。
スペックで設定しているのは「年収600万円以上」だけ。それでも、月3件いいねをもらえました。(内、1つはメッセージ付きいいね)
なので、業種、職業限らず、年収も武器になることは理解しておきましょう。
安定スペック男性には無職が寄ってくる
ちなみに、いいねをくれたのは「30歳:パート、アルバイト」、「42歳:無職」、「24歳:パート、アルバイト」の方でした。
なので、「旦那に頼って専業主婦志望」の相手でもいいなら、年収でも勝負してみてください。
【追記2】弁護士、会計士、研究職でやってみた結果
弁護士でも女性からの反応がよかったです。(年収は600万円以上のまま)
2人の女性からメッセージ付きいいねをもらいました。
1人は、20代後半で年の近い関東の方です。(趣味も合うみたいなので、お話してみませんか、的なメッセージでした)
もう1人は、九州の方で「弁護士の方を探してるのですが、相談に乗ってくれませんか?」というものでしたね。(おそらく、話す口実)
あと、医者に職業を変更してやってみたところ、夜から朝にかけて4人からいいねをもらえました。(公務員並みに人気ですね)
会計士、研究職の需要はそれほど
他のお堅い会計士、税理士でも登録してみましたが、いいねはもらえませんでした。
あと、研究職、システムエンジニア、教員でも登録してみましたが、獲得いいねは0でしたね。
なお、足跡にあったのは、無職の方で、こういった堅い職業の男性に集まってくるのは、養ってほしい人たちなんだなと痛感しました。
ユーブライドのいい所
では、まずユーブライドへの率直な感想を書きます。それは以下の通り。
・女性も有料だから本気の人を探せる(他のアプリみたいに、「無料だから暇つぶし的に使ってる人」を除外できる)
・有料会員だけに絞って(真剣な相手を)検索できる(有料会員だけが使える機能)
・検索における年収の範囲指定が細かい
・見れる証明書が多い
結婚の価値観が合う人を探せる
・フリーワード検索できる(自己紹介から共通の趣味を探せる)
・結婚観が合う人を探せる(お互いに価値観を入力している場合)
・(有料会員なら)いいねが1日50いいねまで送れる
・サクラや怪しい業者のようなアカウントがいない
・「お試し検索」でユーザーのプロフィールをチラ見できる
・ベストマッチ機能がある(全然だめだった)
では、それぞれについて詳しく書いていきます。
女性も有料だから本気の人を探せる
他のマッチングアプリだと、女性が無料なのでただ試しに使っているだけの女性がいるんですよね。
そういう人って、真剣度が低くメッセの返信も遅いんです。
でも、ユーブライドだと有料会員だけにいいねを送ることができるので、真剣な人を見極めることができるんですよ。
(ただし、相手が無料か有料か知るには自分が有料会員でなければならない)
なお、ユーブライドにおける無料会員と有料会員の違いは以下の通り。
無料会員でも有料の相手のメッセには返信できる
ちなみに、無料会員でもメッセージのやりとりはできます。それは有料会員にメッセージを送ってもらって返信するとき。
自分からは送れませんが、返信はできるんです。
なので、有料会員の男性は無料会員の女性でもいいなと思ったらメッセージを送ってみるといいですね。
あと、「真剣な人を探す」の話だと、検索画面で「有料会員」に絞って検索できるのもありがたいです。ただし、これも有料会員だけが使える機能です。
検索における年収の範囲指定が細かい
相手を年収検索で絞るとき、ユーブライドだと100万円単位になっています。
それは、「〜300万円」「〜400万円」「〜500万円」という区切りになっています。
他の婚活アプリだと、「200~400万円」「400~600万円」のように区切りの範囲が広いんですが、ユーブライドは細いんですよ。
このように、年収を正確に把握できるのもユーブライドのいい所です。
共働き志望者にとってはありがたい
特に200~400万円て開きが大きいですからね。これは、ちゃんと仕事をしている女性を把握するのに役立っています。
個人的には、共働きを望んでいるので、年収300万円以上の方を探したいところ。
このように、共働き志望者にとってもこの年収の区切り方は優しいのです。
自分がつけた足跡を見れる
ペアーズとかだと、自分がつけた足跡は見れず、いい人は「お気に入り」しておかないといけないんですが、ユーブライドだとその履歴が見れます。
これで、過去にどんな人のプロフィールを見たか確認できるので、地味に便利です。
見れる証明書が多い
他のアプリにある年齢、本人に加えて、独身証明、収入証明、学歴証明、資格証明を提出することができます。
これによって、年収や学歴などにウソがないか確かめることができるんですね。
証明書の提出は任意ですが、こうした仕組みがあることは理解しておくといいでしょう。
フリーワード検索できる
ペアーズとかだとプレミアムプランに加入すると使えるようになる「フリーワード検索」がユーブライドだと無料で使えるんですよ。
これで「サッカー」「ゴルフ」のようなワードで絞れるので、趣味がある人を探しやすくなるんですよね。
ただし、ユーブライドはプロフィールに趣味を書いている人が少ないので、ペアーズほどは役に立たないですね。
ユーブライドだと、結婚観などをプロフィールに書いている人が多いです。
結婚観が合う人を探せる
あと、価値観の合う相手おも探せます。以下の項目を登録しておけて、相手のプロフィールを見ると、
それが自分の条件とあっているかを確認できるんですよ。
共働きの希望、子供の希望、家計の希望、旅行の希望、食事の希望、趣味の希望、育児の希望。
結婚願望の強い人にとっては、これも大きな機能ですね。
ちなみに、僕の場合、この機能はあまり役立ちませんでした。結婚願望が強くないからですね。
それほど、ここの項目を重視してませんでした。
ベストマッチ機能がある
プロフィールで相手に求める条件を入れておくと、相性の良さそうな相手を提案してもらえます。これがベストマッチ機能です。
これは、月・木・土曜日に提案されます。
なので、プロフィールは充実させておいた方がいいですよ。
条件が厳しいと全然マッチングしない
ただし、「自分のプロフィールを入力していない」、「相手に求める条件が厳しすぎる」といった問題があると、ベストマッチされません。
当初は、相手への条件を指定していなかったので、結構マッチしそうな相手が提案されていたんですが、条件を厳しくしてからはそれがなくなりました。
なので、相手への条件は緩めにしておきましょう。(追記:条件をゆるめたら、顔写真のない人ばかり提案されます。この機能には期待しないほうがいいですね)
(有料会員なら)いいねが1日50いいねまで送れる
いいねに関してもペアーズなどと違いますね。
ユーブライドだと、1日に送れるいいね数が決まっているんですよ。有料会員だと、なんと1日50いいねも送れるのです。
これはすごくありがたいですよね。
ペアーとかだと30日ごとにいいねが付与されてそれを使い切ってしまうと、購入しなければいけないわけです。
ユーブライドにはまじめな職業の女性が多い
でも、ユーブライドなら1日に50いいねを送っても、翌日また回復して50回いいねを送れるんですよ。
これはありがたいですよね。
ちなみに、無料会員なら1日に5いいねしか送れません。
あと、関係ないですが、他のアプリに比べて女性にシステムエンジニアなどまじめな職業の方が多い気がします。他の婚活アプリに抵抗があるのかな?ともちょっと思いました。
サクラや怪しい業者のようなアカウントがいない
あと、昔のいわゆる「出会い系」にいるようなサクラアカウント、他の出会い系サイトを運営している業者アカウントは見ませんでした。
最近の婚活アプリは監視体制がちゃんとしていて安全にはなっていますが、
「マッチブック」というアプリだとちょっと怪しいカウントがいたので、警戒はしていたんですよね。
ですが、そういったアカウントがおらず、まじめに結婚相手を探す人が多く、その点は安心でしたね。
「お試し検索」でユーザーのプロフィールをチラ見できる
あと、「お試し検索」という機能で、登録しているユーザーのプロフィールを少し見れるのも他にはない特徴です。(顔写真は見れません)
これは登録前に見れます。
条件を入力すると以下のように表示されます。
顔写真はアニメアイコンになっていますが、職業、年収、学歴、自己紹介文を確認できるので、どんな人が使っているかは、ぼんやりイメージできるはずです。
なので、ユーザーがどんな感じか把握したい方はまずサイトでお試し検索してみるといいですよ。
【追記】プロフィール紹介文以外にも、趣味などを詳しく書ける
あとで気づきましたが、プロフィールの紹介文以外にも、趣味などを下の方に詳しく書けるんですね。
中には、好きな映画の種類や趣味、好きなデートコースを長めに書いてる方がいました。
これにより、趣味をより詳しく書けて、共通の趣味がある人を探しやすくなるわけです。
ユーブライドには、ペアーズのようにコミュニティ検索がありませんから、こういったものは使っていきたいですね。
ユーブライドの悪い所
次に、ユーブライドの悪いところを紹介します。
1. コミュニティがないので同じ趣味の人を探しづらい
ペアーズなどにあるコミュニティがないのは、痛いですね。
自分の場合、相手選びの軸が「趣味が合う人」で、ペアーズなどではコミュニティからたどって相手を探していました。
ですが、ユーブライドはそれができなくて不便です。
一応、ユーブライドのプロフィールに「趣味」の項目があるんですが、
「音楽」「ドラマ」「スポーツ」のように大きなくくりでしか設定できないので、好きなアーティスト、ドラマの話がしづらいんですよね。
2. 写真登録してない人が多い。してても物とか(有料会員なのに)
有料会員になって「有料会員だけ」検索して気づいたんですが、真剣に婚活してるような人でも自分の顔写真をあげてない人が結構います。
なので、せっかく真剣な人を見つけても写真がなくて、いいねできないんですよね。
これは有料会員になって見て気づいた落とし穴。
ユーブライドの写真に関するルール
ちなみに、ユーブライドには写真公開の設定で「写真登録済みの有料会員だけに見せる」という選択肢があります。
なので、自分が顔写真を登録してかつ有料会員でないと、相手の顔を確認できないことがあります。
これによって、「アプリを使っていることを知り合いにバレる」ということを防げます。(無料会員としてなんとなく使ってる人からは、見られないわけですから)
こうしたことがあるので、婚活を周りに知られたくない方は、ユーブライドを使うといいなと感じました。
無料の状態では異性を顔で検索しにくい
ただ、これは「無料で使ってる人が顔で異性を探しにくくなる」ということでもあります。
なので、まずは無料で軽い気持ちで使ってみようと思う方には、向いてないので、ペアーズやwithなど他のアプリを使った方がいいですね。
3. Facebookログインで写真しかとってきてないので、友達にみられるかもしれない
ユーブライドは登録方法が、Facebookログインとメールアドレス登録の2種類があって、
僕はFacebookログインを使っているんですが、これだと写真の情報しか取得してくれません。
ペアーズとかみたいにFacebookを使った婚活アプリだと、Facebookの友達情報も取得した上で、
アプリ内にいる友達をブロックしてくれますから、友達と遭遇することはなくなります。
ユーブライドは友達にバレるリスクがある
でも、ユーブライドはそれをやってくれないので、Facebookの友達も表示される可能性があるんですよ。
なので、そういったリスクがあることも知っておきましょう。
(先ほども書いたように、有料会員になればそういったリスクは減らせます)
4.「無職」など専業主婦志望者が多い
女性を検索して気づきましたが、他のアプリよりも無職、家事手伝い、パート、その他(おそらく無職)が多いです。
これは、冒頭にも書いたように、「養って」の専業主婦志望者が多いということなんでしょうね。
僕はそういう人、無理なのでやはりユーブライドは向いてなかったんだなとわかりました。
5. 写真が粗い
「アプリのできが悪い」ということなんですが、ペアーズなどよりもアプリ自体の質が低いので、アップロードされている画質が悪くなってしまいます。
これは、異性を検索するときに気になってしまうポイントですね。
6. 【追記】マッチング&メッセージの返信率低い
10人とマッチングして、5人からしか返信が来てません。
結局、38人とマッチングして10人とやりとりをしました。
(マッチングが増えたのは、後述するように、職業を公務員にしたからです。
それ以降にマッチングした人には連絡を送ってないので、やりとりした人はトータルでも少なめです)
職業を「Web業界」にしている時はマッチングする確率が低かったです。結構な数のいいねを送ったのですが。
27歳がユーブライドでマッチングしにくかった理由
このように、他のアプリよりもマッチング率が低かった要因は、以下3つあると考えました。
・年齢(27歳は若かった)
・職業(安定なイメージがないとダメ)
・写真を有料会員にしか公開していなかった
では、それぞれについて詳しく書いてみます。
20代男性は女性から相手にされにくい
まず1つめ。27歳くらいの年齢だと、結婚意欲の高い女性から受けがよくありません。
ユーブライドでは年齢層が高く、そういった人は「27歳じゃ結婚焦ってないでしょ」ということでスルーすると思ったのですよ。
なので、ユーブライドは30歳になってから使うといいですね。それまでは、ペアーズとかwithでOKです。(男性ならば)
公務員が圧倒的に有利w
2つめの原因は職業でした。それは、職業「Web業界」から「公務員」にしてみてわかりました。なんと、格段にマッチング数が増えたのです。
すぐ1時間に6人とマッチングしました。これまでは、1日に1人とマッチングすればいい方だったので、その差はなんと144倍ということになります
なので、公務員の皆さんは忘れずに職業を登録しておきましょう。(マッチング増えるし、もらえるいいねも増えますから)
※ただし、モテる条件の男性だと質の低いユーザー(写真を設定してない、など)からもいいねがきてしまいます
女性は職業欄しか見てない
なお、変えたのは職業欄くらいであとは年収など、変わりなし。なんならプロフィールとか短く適当にしたくらいです。
これでよくわかったのは、ユーブライドに集まる婚活意欲の高い人たちは男性の「安定した職業」くらいしか見ていないこと。
なので、一般的に「安定」とされている男性は今すぐユーブライドを使い始めましょう!即マッチングできるはずです。
顔写真がなくても「公務員」だけでマッチングする
肩書きだけを見る人間の怖さを感じたので、顔写真を無くしてみました。そこで、いいねを送るとどうなるか反応を見ることにしたのです。
結果、足跡返しが速攻できて、マッチングもします。なお、足跡が速攻でつくのは相手の足跡通知画面に男性側の職業が出るからですね。
ここでも「公務員」の強さを知りました。
ホント、公務員とか有名企業の方はユーブライド使うといいですよ。かなりモテるはずです。
写真が大事なのは基本だからウケるものを把握しておこう
なお、「公務員」であれば写真は関係ないと書きましたが、それ以外の人であれば大きく関係します。
なので、プロフィール写真で意識すべき16の要素を確認しておきましょう。
2. 明るい写真を
4. 趣味に取り組んでいる写真を(スポーツしてる、車を運転してるなど)
6. 趣味がわかる写真を
8. サングラス、スノボーのゴーグルをかけている写真もダメ
10. 下を向いてる写真はNG(顔のパーツがわからない)
12. 写真は3枚以上
14. 異性の匂いがする写真(元カノの匂いを感じさせる)NG
16. ブランド物など自慢ぽいものNG
写真は無料会員にも公開した方がマッチングする
3つめは、僕が写真を「有料会員だけ」に公開していたこと。
たまにメッセージで「写真も見てみたい」と言われたので、写真がなくて警戒し、マッチングをためらう人がいるのだと思います。
こうした経験から、マッチングには顔写真が重要なんだと気付きました。
なので、友達にバレるかもしれないから写真を公開したくない、という人にはユーブライドは向いてないですね。
ユーブライドで無料会員にも写真を公開した結果
なお、一応「マッチングアプリ研究家」と名乗っているので、無料会員にも写真を公開したらどうなるかやってみますが、それで反応が変わらなければ、ユーブライドは非注力にしたいと思います。
[追記]やってみました。すると、相手からの足跡とマッチングは増えましたね。足跡は10倍くらいになった感じです。
マッチングに至っては、無料公開して12時間くらいで3人とマッチングしましたから、やはり無料公開の効果は高いですね。
今の所、友達も見つけていないので、ユーブライドででも写真を一般公開してしまっていいですね。
5. メッセージ(チャット)の接続が不安定なことがある
こちら、アプリアップデートで改善済み(2017年1月12日執筆)
あと、これは2017年1月4日に起きたことなんですが、メッセージを送る際に時間がかかって、ひどい時は、送れないことがありました。
これは毎回でなく、この日だけ遭遇したんですが、お正月などアプリを使うユーザーが増える時期になると、
こうした不安定な動作になる可能性があることは意識しておきましょう。
アプリの使いやすさはペアーズに劣る
[追記]その後もアプリだと、読み込みが遅いなど、不安定な要素があります。(アプリの完成度ならペアーズが一番です)
有料会員になっている女性の現状を知る
有料会員になって気づいたもう1つの事実は、「若くて可愛い子は真剣に婚活してない、有料会員になってない」ということ。
ちなみに、若くて可愛い子とは、ペアーズなどで300いいねくらいもらっている人気ユーザーを指します。
他のアプリで無料で使えるのに、あえてお金を払っている女性はなんらかの理由があるんですよね。
なので、ユーブライドで有料会員になる際はこうしたことも理解した上でどうぞ。(もちろんキレイな方もいますよ)
他の婚活アプリとのユーザー数比較
婚活アプリではユーザー数も大事です。ちなみに、公式にはユーブライドの会員数は100万人と言われています。
でも、これはあてになりません。なぜなら、この数字は「これまでに登録した人数」だからです。
今も100万人が使っているわけではないのですよ。(退会した人もいるから)
なので、婚活アプリで見るべきは、アプリ内にいる人数。
そして、それを調べるために使えるのが異性検索画面における「条件リセット」。
【比較】ユーザー数で見れば、ペアーズの方がおすすめ
ということで、リセットして調べた結果が以下です。
・ペアーズ:60.7万人
・with:9万人
・ゼクシイ恋結び:9.3万人
・ユーブライド:12.3万人
このように、ユーザーの数としては中途半端なので、別のアプリを使うのも良い判断ですよ。(僕のようにwithで12日で彼女ができることもありますし)
希望年齢外として届く
あと、相手にいいねを送る際にもネックが。
それは、自分の年齢が相手の希望通りでないと、送ったいいねは「希望年齢外」として相手に通知されてしまうこと。
これは、相手にどう届いているかわかりませんが、希望通りの年齢の人がいいねを送った時よりは、不利な感じで表示されるはずです。
個人的にはいらないと思う機能
これは、いいねをもらうことが多く、真剣に婚活している女性側からしたらありがたいのかもしれませんが、男からしたら微妙です。
ちなみに、これは年上の男性とマッチングしてい女性にいいねを送るときによく起こる現象です。
ここまで読んで微妙と思ったら以下のアプリをどうぞ。
「ごめんなさい」されることがある
あと、いいねを送った相手から「ごめんなさい」されることもあります。こんな感じで。
これは結構へこみますw
これなら、「いいねありがとう」か「ごめんなさい」に回答してもらわない方がマシですw
ユーブライドには、このように地味にヘコむポイントがあることは一応共有しておきます。
「1年以内に結婚したい」から異性を探せる
さらに、数ヶ月使ってみて気づいたのが、「1年以内に結婚したい」と思っている人のリスト。
ペアーズなどのコミュニティのような感じで、画面に表示されているんですよ。
そのリストは居住地で区切ることができました。こういったところでも結婚意欲の高い人を探せるので、試してみてください。
つぶやきから相手を見つけることも可能
他だと、「つぶやき」という機能にも気づきました。これはTwitterなどのように日常をつぶやくもの。
これは時系列で異性のつぶやき画面に表示されるようになります。
男性の場合は、自分のつぶやき投稿画面と女性がつぶやいている画面が表示されます。
そこで、面白いことをつぶやいている人がいれば、その人のプロフィールを見ることができます。
これが新しい出会いにつながるわけですね。
2chの評判、口コミ
では、第三者の意見も見ておきましょう。まずは2ちゃんねるのクチコミからです。
Aさん:若くて可愛くて条件良い子にダメ元でいいねしたら
マッチングしてしまった
こっからやり取りできるかが勝負だが年が離れすぎて話題が思い付かない
それ以前にサクラの可能性が高い気がする
Bさん:サクラはいないかもしれないけど
業者は当たり前のようにいるね
二言目にLineID送られてきたのは笑った
Cさん;俺が観たい映画があるからと約束を取り付け
場所を決め、チケット予約しておくと連絡したら、相手がチケットの手配を先にしてくれてて感謝。
こういう事をして貰えると無条件に全奢りのお礼をしたくなる。
Dさん:三ヶ月+一ヶ月無料で始めたばかりだけど、
すぐにいい人に会えたから退会したい。
まだ初めて二週間くらいだけど、
Eさん:会うまではそこそこいけるが
デート1~2回でフラれてばかりなのが
悲しい。個人的にはどんなタイプでも歓迎なのに悲しいもんだな
Fさん:半年前ユーブラがご縁で交際、婚約。
今月入籍来月挙式。
婚活生活に終止符が打ててホッとしているが、お相手が決まったら、ユーブラにドストライク好みの女性の写真がワンサカ出て来るようになって、世の無常さを知った(笑)。
こういった成功事例もあるんですね。
アプリレビュー欄の口コミ
それでは、グーグルプレイにある口コミも見ておきましょう。
Gさん:サクラいない分、他よりはマシ
プロフ写真の審査基準がよくわかりません。SNOWで加工してる女性とかいますけどなんでOKなの?
Hさん:ヤリモクや愛人探しも混ざってるけど
変な人少ないし、真面目にやり取りしやすいシステムだと思います。
Iさん:他とは違い真面目で、結婚するにはいいかも
まだ始めたばかりですが、結婚に誠実さが伝わってきます。
Jさん:地域によっては…
理想も高い方々が、多く中々出会える人数がいないのかも。
シングルマザーの方々が沢山いらっしゃる現実。希望年収平均450万円~年収600万円が多い。
3ヵ月以上放置などの方も一緒に表示されますので
更に人数は微妙になりますね。しかして、思ったのは男をあげないと結婚は難しいでしょうね。
でも沢山の足跡を残せれば反応は少しならずともあるので、会話が出来て嬉しいですね。
今ならクレカ初登録で、無料な1ヶ月はお試しで、チャレンジしたいと思います。
Twitterでの感想、評価
38歳ですがユーブライドは良くなかったです。
地方都市は登録者少ないし、女性経験が全く無さそうな人がとても多い。
アラフォーでもとりあえずペアーズ、そこで1カ月やってダメならwithがいいと私は思います。
ちなみに交際中の40歳z氏はペアーズ登録3週間以内で絞った人です。 https://t.co/EygrYXayaG— アプリ婚活 (@ainoizumiB) 2017年9月10日
意外と行けると思う。
とりあえずユーブライド無料登録、プロフィール少し、写真なしで、淡々と作った食事投稿するとか?— キツネ@爆死人間国宝 (@counWiRidDrag) 2017年9月14日
地方の田舎にも若い子いる
ユーブライド宮崎にも若い子出てきますよー
さすがに手が出せませんが— 山ん人 (@kitayamanchu) 2017年8月30日
今日あった人は、ユーブライドってサイトっすねー。恋活ってより、婚活の色が濃いです。年齢層高め。
— ルーリー (@ruly0331) 2017年8月27日
iPhoneアプリの口コミ
続いて、iOSアプリストアにおける評価。
Kさん:真面目な人が多いです
他もやって見たけど軽い感じで私には合わなかったのですが、これは落ち着いた人が多くていいと思いました。
(女性にシステムエンジニアが多いのは、こういった落ち着いた場を求めてるからなんですかね?)
Lさん:プロフィールの設定が
細部まで気が回っていて、好感が持てます。不用意に写真を公開してしまうこともないので安心できます。
運営に寄せられるユーザーの結婚報告
続いて、運営が公式で発表しているユーザーの声。なお、3月に寿退会した人の70%は登録から3ヶ月以内で卒業したそうです。
Mさん:ユーブライドで旦那さんと出会い
普通の生活では出会えなかっったので、こちらを利用してよかったです。
(女性/31歳/福島県)
Nさん:初めて1年になります
心折れそうになる時もありましたが、色々な方に支えられて卒業を迎えることができました。ありがとうございました。
(男性/38歳/千葉県)
Oさん:お見合い、合コン、婚活パーティ、婚活サイト
いろんなことをして、たくさんの方にお会いしてみましたが、初めてここで素敵なパートナーに出会えました。運命を感じます。
(女性/34歳/東京都)
youbrideに登録したときは
私と結婚してくれる人なんていないんじゃないか、運命の人なんていないんじゃないかと自暴自棄になっていたときもありました。
失恋も繰り返していましたが、諦めず、自分を信じて、新しい出会いを求め続けたことで生涯を共にするパートナーに巡り会えました。
普通に生活していても、なかなか出会えない人と出会う機会を与えてもらえるyoubride。
どこに出会いのチャンスがあるか、運命の人がいるかわかりません。
可能性を広げるためにも、悩む前に行動してみてください。あなたの運命の人が、きっと待っています。
ユーブライドのログイン(登録)方法
では、使い方も説明していきます。
まず登録方法ですが、初めての場合は「無料会員登録」というボタンか「Facebookで登録」というボタンから登録作業を進めていきます。
その流れは簡単でメールアドレス、性別、生年月日など必要な情報を入力します。そして、全て入力し終えると、登録したアドレスに確認メールが来ます。
そして、それをクリックすると本登録となり、アプリ(サイト)を本格的に使えるようになります。
ログイン状態はマッチングすると非表示になる
なお、登録すると異性検索画面などで相手のログイン状況がわかるようになります。
その際のステータスは、オンライン、24時間以内、3日以内、1週間以内、1ヶ月以内です。
このステータスはマッチングすると、お互い非表示になります。
なので、マッチング後は「メッセージが帰ってこないけど、どうしたんだろ?」と思ってもログイン状況を確認することはできません。
料金
料金は男女共以下の通り。
1ヶ月プラン:3980円
3ヶ月プラン:2970円/月(8910円の一括払い)
6ヶ月プラン:2320円/月(13920円の一括払い)
これを見てわかるように、何ヶ月もまとめて払った方がお得です。僕は3ヶ月プランを申し込んでみました。
ちょい高めだが、妥当
他のアプリとの料金の比較ですが、妥当だと思います。理由は、いいねを他のアプリより多めに送れるからです。(1日50送れる)
また、女性としても最近ペアーズとかでは競争が激しくなっていることを考えれば、こういったところに投資するのは大いにありです。
2980円のプレミアムプランもある
あと、31日間2980円のプレミアムオプションがあります。これはペアーズなどにもあるやつですね。
ユーブライドの場合は、以下の機能が使えるようになります。
・開封確認(既読がわかる)
・写真付きメッセージのやりとり
・プレミアムメッセージの送信
・コンシェルジュサポート
コンシェルジュの口コミ「安心して婚活できるようになった」
コンシェルジュサポートというのは、アプリでの困りごとをコンシェルジュに相談できる、というもの。
利用者の感想、評価は以下の通り。
初めての婚活で不安もありましたが、会う時の注意点など名や胃が発生した時に気軽に聞けて安心して婚活できるようになりました。(女性28歳)
メールの頻度やデートに誘うタイミングなどを自分の状況に沿って相談ができました。
婚活する上でアドバイスだけでなく、見守ってくれる、応援してくれる存在がいてくれることが嬉しかったです。(29歳/男性)
5日間の無料体験がある
こうした機能は、5日間無料で使えます。(スタンダードプランになっている人向け)
なので、興味のある方はプレミアムオプションも使っておくといいですね。
支払い方法はクレジットカードなど様々
なお、月額料金やプレミアムオプションの支払い方法は以下の通り。
クレジットカード、コンビニ、銀行振込、ビットキャッシュ、ペイジー、Cチェック、ウェブマネー、ペイパル、セキュリティマネー。
クレジットカードだと初月無料キャンペーンをやっていることもあるので、こちらもぜひ。
有料会員の自動更新停止はアプリからできる
なお、有料会員をやめる処理はアプリからできます。(おそらくブラウザからもできる)
その際は、「メニュー」タブの「プラン登録」から自動更新停止ができます。停止の際は、事前に自動継続になる日を把握しておきましょう。
あと、自動継続になる当日に更新停止をしても向こうで、その前日より前に停止しないといけないので、ここは注意です。
真剣に婚活したい人にオススメ
色々書いてきましたが、一番感じるのはペアーズなど他のアプリのどれよりも「結婚」を真剣に考えている人が多いということ。
with、のような若さや、Omiaiなどの恋活っぽい感じがせず、本当に婚活したい人向けのアプリということがわかりました。
運営企業がかなり信頼できる
また、以下の画像にまとめたように、監視体制もしっかりしているし、mixiグループが運営しているしで、安全面も担保されてるんですよね。
なので、結婚を考えている方はユーブライドを使うといいですよ。とりあえずは無料で使えるわけですし。
まずアプリをインストールしていいねを送ってみてください。
※仕事はカスタマーサポート、企画・マーケティングなどの他のマッチングアプリにはない職種を選ぶことができます。