どうも。マッチングアプリ研究家の20代後半の男です。
本日は、恋活アプリのpairsやomiaiでマッチング前後に知っておきたいことを書いておきます。
足跡に関する疑問、マッチング後に送るべきメッセージ、
マッチング数の実績、マッチング後のログイン状況の確認、
会うまでにかかる日数についてまとめておきます。
※Omiaiの感想と体験談は動画でも話しているので、ぜひチェックしましょう!
そもそも、足跡のつかないアプリもある(おすすめ)
足跡にヤキモキしてるなら、あしあと機能がないアプリ「タップル誕生」を使いましょう。(Facebookなしで使えます)
これの運営会社は上場企業サイバーエージェントなので、安心して使えます。
※恋人ができる人も続出してます
じゃあタップル誕生が良いかも
兄貴がそこで知り合って結婚した— 破狼(バロン)たん (@baron_ls_11) 2016年4月15日
ゼクシィは知らんけど友達のお姉ちゃんがタップルで結婚したとの情報に接したよw
— みりん (@kkr48mlaw) 2017年9月27日
恋人以外に趣味の合う異性探し、遊び相手探しもできますので、まずは無料で使ってみるといいです。
(↑足跡がつかない「タップル誕生」の紹介動画です↑)
マッチングしたら足あとはつかない
まず気になるのが、マッチングした後の足跡ですよね。
結論から言うと、足あとはつきません。なので、安心して相手のプロフィールページをみてください。
メッセージをやりとりしていると、ネタがなくなって、相手の趣味や出身地、仕事などを確認したくなるときがきますよね。
そういった時でも、相手に気持ち悪がられることを恐れずに足跡をつけられるのです。
※出会い系、マッチングアプリの詳細は以下の動画でもチェックしてください
マッチング後、足跡がつくアプリ、つかないアプリ
ただし、「ゼクシィ恋結び」は、マッチングした後も足あとがついてしまうので、注意が必要です。
一方、以下の動画で紹介されてる「with」では足跡がつきません。
また、withは上場企業が運営しているし、メンタリストDaiGoさん監修の無料相性診断もあります。
診断だけでもおもしろいし役立つので、まずは無料で使っておくといいですよ。
ぼくはwithを使って12日で彼女を作れましたので。(withはFacebookなしで使えます)
>>32人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
ペアーズは足あとをつけない設定にできる
そもそもですが、ペアーズでは足あとをつけない設定にできます。(アプリの「各種設定」から「足あと設定」で変更できる)
これによって、同じ相手に足あとをつけて気持ち悪るがられるのを防げますが、デメリットもあります。
そのデメリットは、以下の記事でも指摘した通り
>>pairs(ペアーズ)で異性と出会える人がやっていること!出会えない人は参考にしてみて
>>pairs(ペアーズ)で足跡を残さない設定はあるんだけど、残した方がいいんだよという話
気になる相手に、「わたしはあなたに興味がありますよ」と意思表示できなくなるんですね。
なので、ぼくは足跡をつける設定をオススメします。
マッチングアプリで良い縁を増やす方法
というわけで、足跡を有効にしておくと、良い相手と知り合えるチャンスが増えるわけですが、
それ以外にも効果的な方法があります。
それは、マッチングアプリを複数使うことです。
アプリは人によって向き・不向きがあるんですよね。
「with」で12日で彼女ができた
世間ではペアーズが一番有名ですが、ぼくはペアーズでなく、withというアプリで彼女ができました。
なので、まずは複数使ってみて、自分に合うものを見極めるといいですよ。
以下の記事で紹介しているものは、厳選した優良アプリですし、無料で始められますからね。
良い相手を探す>>【19人と会えた】結婚する人も続出!無料のマッチングアプリまとめ
足跡のつけすぎに注意
あと、同じ相手への足跡のつけすぎは厳禁、ということも理解しておきましょう。
これをやってしまうと、相手に気持ち悪がられてマッチングしづらくなってしまいます。
なので、どれだけいい相手がいても、足跡をつけるのはマックスでも3回にしておきましょう。
それか、足跡をつけたらすぐにいいねを送ってしまいましょう。
相手からのいいね返し確率を高める技
なお、足あとを活用していいね返しされやすくする技もあります。
それは、足跡をつけて「足跡返し」をしてくれた相手にいいねを送ることです。
足跡返しをしてくれたということは、あなたのプロフィール写真に興味がある(合格ライン)ということなのです。
なので、返してくれなかった人よりはマッチングする見込みがあります。
関連記事:【32人と会えた】無料で始められる婚活アプリまとめ(FacebookなしでOK)
プロフィールを改善すればマッチングしやすくなる
なお、足跡返しをした相手がいいねしてくれなかった場合、あなたのプロフィールに問題がある可能性が高いです。
なので、相手にいいねを送る前にしっかりプロフィールを修正しておきましょう。
その際に大事なのが以下の項目。
・仕事は何をしているか?
・年収はいくらから(500万円〜600万円くらいが本当っぽくて人気みたい)
・休日は何をしているか?(趣味は何か)
・どれだけ結婚に真剣か
・一人暮らしかどうか
男性であれば何の仕事かはっきり書いておく
女性は男性の年収と仕事、学歴を気にするので、仕事は何をやっているかはっきりわかるようにしましょう。(学歴も大事)
逆に男性は、女性の「体型」、「お酒飲む」「タバコ吸う」を気にするので、必ず入力しましょう。
あと、男女ともに「実家かどうか?一人暮らしで自立してるか?」はすごく気になるところなので、そちらもちゃんと書いておきましょう。
>>pairs(ペアーズ)のコツまとめ(プロフィール写真、自己紹介文、いいねをもらう、マッチング、メッセージ)
「メッセージがめんどう」と書いて、いいねが増えた
「メッセージに対する姿勢」を書くことも、いいねを増やす(つまり、マッチング)のに効果的でした。
プロフィールに「メッセージが面倒なので、趣味が合えばまずはサクッと会いたい派です」と書いたら、もらえるいいねが増えました。
これは、僕と同じ意見を持った、「メッセージよりはまず会いたい」という人が共感していいねしてくれたんだと思います。
なので、こういったことも正直に書いておきましょう。
他のアプリでもプロフィールを改善してみる>>http://pairs-with-omiai.com/
メッセージ付きいいねはあまり効果がない
一般的に、「メッセージ付きいいね」は相手に目立つように表示されるので、マッチングしやすいと言われていますが、そんなことはないです。
僕は一時期、メッセージ付きいいねだけを送っていた時期があるんですが、普通のいいねとマッチング率は変わりませんでした。(それどころかちょっと減った気がするw)
また、メッセージ付きいいねって紛らわしいんです。
「いいね!ありがとう」の後の操作がわかりにくい
目立つように相手の画面に表示されるのはいいんですが、「いいね!ありがとう」してもらった後の行動がわかりづらいのです。
「いいねありがとう」されてマッチングしたら、チャット欄に送ったメッセージが表示されるんですが、それに気づかず、相手が返信してくれない時があるのです。
その時は、「こんにちは」とか「ありがとうございます」みたいな軽めのメッセージを追加で送れば気づいてもらえますが、これに3ポイントも多く使う価値はないと思います。
なので、メッセ付きのよりは普通のいいねをたくさんのユーザーに送った方がいいです。
>>【登録して19人と出会えた】コスパが良くて安全な婚活アプリ
コミュニティで足跡をつけまくる方法もある
なお、1人の人に足跡をつけまくるのは良くないですが、複数人に1回づつであれば「しつこい」と思われることもありません。
というか、チャンスを増やすためにもいろんな人に足跡をつけてみるのは大事です。
なので、趣味が近そうな人がいるコミュニティに入って足跡をたくさんつけてみましょう。
検索画面でもひたすら足跡をつけてみる
実際、これをやって足跡返しをしてくれる人は圧倒的に増えました。
今度はそうした人の中で特にいいなと思った相手に「いいね」を送っていけばいいのです。(足跡を上限なしで確認するにはプレミアムオプションに加入する必要があります。そうでない場合は5件しか見れません)
なお、この方法は検索画面でも使えますので、一度試してみてください。
足跡はいろんな経路よりもマッチングにつながりやすい
あと、「足跡をたどるのは検索やコミュニティ経由よりマッチングしやすくなる」、「女性から足跡があった場合は、脈ありのサイン」という事実も覚えておくべきでしょう。
最近知って驚いたんですが、女性って「いいな」と思った男性がいても恥ずかしくていいねできないんだそうです。
なので、相手からいいねしてもらえるのを待っているだとか。
こうしたことがわかったので、女性から足跡があり、その人をいいと思ったらいいねを送ってみましょう。そうすると、マッチングの確率は高まります。
ただし、中には相手からのいいね待ちでやたらめったら足跡をつけているユーザーもいるので、そういう人は無視しましょう。(いいね300以上の人にそういう人が多いです)
足あと数はどれくらい増えるのか?
で、こうした方法を使ってどれくらい足跡が増えたの?という話ですが、僕の場合、1日に10ほど、つまり1週間で70ほど足あとをつけてもらえるようになりました。
それまではもっと少なかったので、大きな進歩でしたね。
なので、もらっている「いいね」が少ない、足跡が少ない、、と悩んでいる方はまず自分からあしあとをつけてみてください。
自分から行かないと相手には気づいてもらえませんからね。後悔しないように、アクティブにぜひ。
>>【登録して19人と出会えた】コスパが良くて安全な婚活アプリ
マッチング数は7ヶ月で174
こうしたマッチングのための努力をして、僕は7ヶ月で174人とマッチングしました。なお、いいねを送った数に対するマッチング率は20~25%ほど。4~5人に送ったら、マッチングする感じです。
イケメンならもっと確率が上がるんでしょうが、そうでない顔の人であれば、これくらいが妥当です。
そして、マッチングした中で返信があり、メッセージが続くのはその7割ほど。(25% × 0.7 = 17.5%)
なので、最初にもらえる無料いいね30を送ってメッセージまでいくのは5人くらいですね。(顔写真、プロフィール次第でもっといきます)
マッチング数を増やすならブーストも効果的
こうした努力以外だと、ブーストが効果的でした。
>>ペアーズのブースト機能を使った結果→「あしあと数が67倍増加、いいね数は50倍増加」
これはお金を払って、検索画面の上部に自分の写真を表示させる機能。「見かけ上のいいね」を増やすのにも効果があるので、興味のある方はぜひ。
足跡を同じ人に何度もつけられる原因
なお、先ほど紹介した「1人に何度も足跡をつけること」ですが、逆に「同じ人に何度もつけられて困っている」という人もいるでしょう。
それには要因と対処法があるんですよ。
要因1「特徴のないメイン写真なので相手が何度も足跡をつけてしまう」
まずあなたのメイン写真に原因がある場合です。
例えば、風景や料理の写真を載せている場合。異性の検索画面やコミュニティでのメイン写真一覧ページであなたを見た人は「前も足跡をつけた人」と気づけないんですよ。
なので、「まだ見たことがない人」という認識で足跡をつけてしまうのです。
こうしたことを防ぐにはメイン写真をちゃんと顔写真に変える必要があります。(これは顔が写ってない写真にも言えますね。体だけとか)
ペアーズ以外のアプリで、もらえるいいねが変わるって知ってた?>>http://pairs-with-omiai.com/
要因2「非常に気に入っているけど、送れるいいねが0」
あと、相手がすごくあなたをいいと思っているけど、その月に送れるいいねがなくなってしまって送れてないパターンもあります。
その場合、少しでも相手のことをいいと思っているなら自分からいいねを送ってしまいましょう。
そうすれば、高確率でマッチングするはずです。マッチングの数はあるに越したことはないので、保険と思って対応してみてください。
要因3「足跡ツール」を使っている
巷には、自動で足跡をつけまくるツールがあるようなんですよ。(これは前述したように足跡返し、マッチング数を増やすため)
これを使っている人もいるので、同じ人から何度も足跡がつくんですね。なので、この場合も要因2と同じでいいなと思ったら自分からいいねを送りましょう。
そして、あまりにも「しつこい、うざい」と思ったらブロックしてしまいましょう。
>>pairs(ペアーズ)のブロック・非表示の違いとその方法&ブロックされたかを確認する方法
こうすれば、足跡に関する悩みは解決します。
マッチング後はすぐにメッセージを送ろう
なお、マッチングしたらすぐに相手にメッセージを送りましょう。理由は、そっちの方が返信が返ってきやすいからです。
「いいね!ありがとう」してくれたということは、相手がアプリを立ち上げているということです。そのため、すぐにメッセージを送ればそれを見て返してくれる可能性が高まるのです。
また、1日に1度しかアプリを立ち上げないユーザーもいますから、その機会は逃さないほうがいいです。あと、マッチングして時間が経つと気持ちが冷めてしまいますからね。
スピード大事です。
マッチング後にメッセージがこないときの対処法
また、マッチングはしたものの、相手からメッセージがこなくて悩む人もいます。その場合は、以下の記事で指摘していることをチェックしてみましょう。
>>pairsやwith、omiaiでマッチングした後、相手からメッセージ返信がない時に考えるべきこと
大体の原因は、あなたが送ったメッセージにあります。
相手が返しやすい要素を入れよう
以下のような、メッセージだと相手はなんと返したらいいかわからなくなるので、返信はきづらくなります。
マッチングありがとうございます!
色々、お話できたら嬉しいです。仲良くして下さい。よろしくお願いいたします!
こうしたメッセージを送らないために、絶対に以下の項目を盛り込みましょう。
・マッチングありがとう
・いいねした理由
・共通点(コミュニティとか出身地とか)
・自分について一言
・呼び名も入れるとベター
・よろしくお願いします
1通目のメッセージ例
これに加えて、疑問文を入れておくと、メッセージが返って来やすくなります。例えば、こんな風に。
マッチングありがとうございます!
趣味の「フェス好き」が共通していたので、いいねさせてもらいました。
今年はフェスに行きましたか?
「よく行くエリア」などちょっとした質問でいい
他だと、こういったーバージョンもあります。
マッチングありがとうございます!
「ご飯屋さん巡り好き」が共通していたので、いいねさせてもらいました。
いつもは、どの辺で飲まれてるんですか?
こんな感じだと、たいてい返事がきます。
女性からのメッセージ、もの足りない場合が多い
たまに、女性から1通目のメッセージをもらうことがあるのですが、「物足りないな」と思うことが多いです。
上でNGとしたように、「こんにちは!名前は、〜といいます。よろしくお願いします!」のように、こっちがなんと返せばいいかわからないメッセージがくるんですよ。
なので、女性から送る場合でも、先ほど紹介したような例を参考にしましょう。
他のアプリも使ってチャンスを広げる>>http://pairs-with-omiai.com/
質問攻めはNG
なお、質問ばっかりされるのを嫌う人もいるので、その辺は調整が必要です。
僕、一度それで失敗したことがあるんですよね。ペアーズ使いたての頃に、相手に毎回質問を送ってしまって「質問攻めかよw」と怒られた時がありました。
なので、たまに質問のないメッセージも送りましょう。
あと、外見をほめてもその会話には繋がりにくいです。なので、会話が続くように、共通点に関する話題をメッセージで送りましょう。(きれいですね、かわいいですねは微妙です)
テンプレートをそのまま使わない
あと、ペアーズのメッセージではテンプレートが用意されていますが、それをそのまま使うのは絶対にやめましょう。
テンプレートを使うのは楽なので、多くのユーザーがそれを使います。結果、異性には同じような文体のメッセージが行き、「テンプレ使ってるな」とバレてしまいます。
なので、テンプレートはあくまで参考にとどめてオリジナルな文章を送りましょう。以下のような感じで。
マッチングありがとうございます!
好きなアーティストが共通していたので、いいねさせてもらいました。
このアーティストの好きな曲は何ですか?
これくらい簡単でOKです。あとは、ちょこちょこやりとりを続けていきましょう。
>>【登録して19人と出会えた】コスパが良くて安全な婚活アプリ
話題を振ってこない相手は切ろう
たまに「あなたはどう?(英語におけるAnd You?)」を聞いて来ない相手がいますよね。そうなると、自分から話題を作る必要が出てきます。
これって大変で、毎回質問しないと会話が続かないのでは?と不安になりながらメッセージを送ることになります。
こういった相手であれば、見限った方がいいです。理由は、そういうコミュニケーション能力の低い相手にがんばっても進展はないからです。
実際、ぼくがそうでした。なので、執着せずに他の相手にいきましょう。
自分も話題を振らないとやりとりが続かないことは理解しよう
これは逆の立場になった時もしかりです。自分から話題を振らないと、相手から見限られてしまうことがあります。
実際、ツイッターにいる婚活アカウントの女性たちは、「こんな消極的なメッセージがきた。何がしたいんだ?」と画面を晒して、「連絡を切る」と投稿しています。
こうならないよう、疑問文を入れて会話を続ける努力をしましょう。
相手と同じ文章くらいの返信でOK
たまに、相手の文章量の何倍にもなる長文を返す人がいますが、これもやめましょう。相手から気持ち悪いと思われていまします。
そういった余裕のなさみたいなものは、ネガティブ要因なので、相手のことを気に入っていても余裕を持ってメッセージを送りましょう。
理想は、相手と同じくらいの文章量です。
しばらく連絡が来ないならスタンプを送ってみる
何度かメッセージのやり取りをした後に、急にメッセージが途切れたならば、「?」マークの入ったスタンプを送ってみましょう。
これで相手がまた返してくれることがあるのです。(これは復活という意味でザオラルメールとも呼ばれています)
メッセージの返信を単に忘れていることもある
中には、メッセージがマメでなく悪意なく返信を忘れている場合があります。
また、返信したつもりだったけど、実は送れてない、アプリの調子が悪くてそもそも送れないなんてこともあるので、落ち込まずにとりあえず送ってみましょう。
それでも、返信が来ないなら、その相手は諦めた方がいいですね。
>>【登録して19人と出会えた】コスパが良くて安全な婚活アプリ
相手からメッセージが来ない、返事がこなくなった理由
返信忘れ以外だと、以下のような理由で女性(男性)からメッセージがこない場合があります。
1. 相手が間違えて、いいねを送った
2. なんとなく(無料だったから)いいねした
3. 軽い気持ちでいいねを返した
4. 「もう少しプロフィールや写真が充実したら、、」ということでいいねを返した
5. 1通目のメッセージがダメで、返信のしようがない
4は補足が必要なので、補足してみます。
写真を足せば、返信が来る可能性がある
例えば、あなたからいいねを送ったとして、相手からいいねを返してもらい、マッチング。その後、1通目を送って返信がない場合。
この場合、あなたの写真やプロフィールに問題がある可能性があります。
例えば、顔がハッキリわかる写真がない(遠目からのばかり)、プロフィールからどんな仕事をしてるかわからない、など。
相手に確かな情報を伝えよう
こういったケースだと、相手は「この人はもしかしたら有望株かも」と思っているけど、確信が持てない状態なのです。(男女ともに)
なので、顔のわかる写真を追加する、相手が安心できるプロフィールにする、などの対策をしましょう。
それによって、返信が来るかもしれませんので。
マッチング後、相手のログイン情報を知る方法
なお、マッチングしてから相手のログイン情報(オンライン、24日以内、3日以内など)を知る方法があります。
それは、相手とやり取りをする前に相手のプロフィールページを見るというもの。メッセージのラリーを交わす前なら確認できるのです。
逆に、相手にメッセージを送って返信が返ってきたら、プロフィールページからログイン状況を確認できなくなります。
ただし、抜け道はあってコミュニティの一覧ページから相手を見つければ、ログイン状況を見れます。
プロフィールに書いてないことを聞く
では、メッセージで大切なことに関する話に戻ります。
大前提ですが、相手のプロフィールページはしっかり読み込みましょう。そうしないと、プロフィールを読めばわかることを質問してしまい、相手にマイナスな印象を持たれます。
なので、プロフィールを読んでもわからないこと、掘り下げたいと思ったことだけを質問するようにしましょう。
相手が有料会員じゃない場合もある
あと、女性だと、「男性からいいねをもらってマッチングしたのにメッセージが来ない…」なんて問題に直面することがあります。
これは結構ヘコみますが、「相手が有料会員でない」が原因なこともあるので、深刻に悩む必要はないです。
あと、単純に忙しい可能性もあるので、あまり気にしない方がいいですね。
男性が無料会員なら、送ったメッセージを読んでもらえない
マッチングして、あなたからメッセージを送っても男性はそれを見れなないことも覚えておくといいですね。
その時、男性の画面には「このメッセージを開封するには有料会員になる必要があります」と書いてあります。
また、男性から1通目のメッセージがきて(マッチング後、1通目だけは送れる)、女性が返信しても、その返信メッセージを男性は見れません。
男性のメッセージが運営の審査に通らないこともある
さらに、男性の1通目のメッセージが運営に否認されて送れない場合もあります。(LINEのID、個人が特定できるURL、ふさわしくないワードなどが入っていると、否認される)
なので、相手からメッセージが来ない場合はこういった可能性があることを理解しておきましょう。
男性が有料会員にならない心理
あと、男性が有料会員になる時のきっかけも知っておくと、返信がこなくて悩むことはなくなります。
結論から言うと、男性は「いいな」と思う人と複数人マッチングしないと有料会員にはならないということです。(2~3人じゃしない)
男性からしたら、月額4000円払うわけですから、それに見合ったリターンを得たいわけです。さらに、ネット課金という文化がそれほど根付いてないので、躊躇する人がいるのも頷けます。
僕は「初めてのマッチングから60分以内に有料会員になると、プレミアムオプションが3ヶ月ついてくる」にのって、すぐに有料会員になりましたが、こういった人は珍しいと思います。
相手が有料会員である場合
なお、男性が有料会員でも、メッセージがこない場合もあります。その場合は、無料いいねを送られたのだと思うようにしましょう。
無料いいねってお金がかからないから、ポンポン送ってしまうんですよね。なので、マッチングしてから「あ、この人にも押してたんだ」と気づくことがよくあります。
特に、Daigoさんが監修してるアプリ「with」で多いですね。(このアプリでは、無料いいねがたくさんできます)
>>【口コミ・評判】Daigo監修のマッチングアプリ「with(ウィズ)」にサクラはいるのか調べてみた
>>【評判・口コミ】恋活・婚活ができる出会いアプリ「with」で本当に出会えるのか検証してみた
なので、このパターンの場合も気にせず、別の男性に目を向けましょう。あなたに興味がない人を相手にしてもしょうがないですからね。
マッチングしたら女性から送るべき?
あと、これも議論になるところですが、基本的にいいねを送った方が先にメッセージを送るといいですね。
恋活アプリで女性は優遇されるので、上からの姿勢になってしまいますが、自分が好意を示したのであれば、自分からメッセージを送りましょう。
そっちの方が、男性も気分がよくなり、メッセージも続きやすくなります。
>>【登録して19人と出会えた】コスパが良くて安全な婚活アプリ
メッセージの既読はわかる?
あと、気になるのがLINEなどにある未読・既読機能。(相手がメッセージを開封したかわかるやつ)
これはペアーズにもあって、プレミアムオプションに加入すれば、相手がメッセージを既読したかわかります。
ちなみに、プレミアムオプションは以下の記事に書いた通り、月額3000円ほどで入ることができます。
参照:【口コミ】ネット婚活体験談のブログ運営者として使ったサイト、注意点をまとめておく
他にも、足あとが無制限で見られるようになる、検索画面で上位に表示されやすくなる(個人的にはあまり効果なし)、共通のコミュニティに入っている相手を探せる、登録日、ログイン順で相手を表示できる、などのメリットがあります。
なので、ペアーズをより便利に使いたい方は、オプションを試すのもありですね。
マッチングしてからLINE交換までの流れ
ペアーズなどの婚活アプリで何度かメッセージを重ねて相手と仲良くなったらLINEを交換する人もいます。
その際、タイミングが気になるわけですが、僕は会う約束を取りつけたタイミングでLINEを交換するようにしています。そして、そのタイミングで断られたことがありません。
なので、心配性の方はこれを目安にしてみてください。
LINE交換は慎重に
中には、このタイミングだと遅いという女性がいました。打ち解けたのだから、もっと早いタイミングで交換しても良かったと。
他だと、3ラリーくらいしてLINE交換しようと提案してきた女性もいたので、これはケースバイケースで完全に人によります。
僕は一度冒険して5ラリーくらいして「LINE交換しませんか?」と提案したところ、連絡が返って来なくなった時がありました。
それ以来は、LINE交換は約束を取り付けるまでしないと決めました。
ペアーズで完結するのだからLINE交換は必要ない
そもそもですが、ペアーズやOmiaiなどのチャットで連絡をとれるのですから、LINE交換てしなくてもいいんですよね。
無理にLINEを交換しようとして、僕のように無視されるようになったら悲しいですからね。
なので、無理にリスクを冒す必要はありません。実際に会ってからLINEを交換するのでも全然遅くないので。
※経験値として、3日くらいやり取りが続いているなら、LINE交換をお願いしてみてもいいと思います。
マッチングしてから会うまで(約束取り付けるまで1週間、会うのは3週間)
僕の場合、マッチングしてから約束をとりつけるまで最短で1週間、会うまでに3週間かかっています。
ちなみに、会うまでに時間がかかっているのは、その間予定が合わなかったからです。なので、会うまでの期間は2週間にもできました。
3日くらいメッセージのラリーが続いているなら、飲みなどに誘ってもOKです。あとは、うまく「ご飯行こう」にもっていけるように、会話を誘導するようにしましょう。
いろいろ経験してみて大事と思ったのは、約束してから1週間以内に会うことです。じゃないと、気持ちが冷めてしまい、相手が他の異性に気持ちを向けてしまいます。
鉄を熱いうちに打てという言葉があるように、マッチングアプリでもいけそうだったら一気に畳み掛けるのが大事なのです。
会う際はお店の選定もしっかりと
お店を決める際は、自分からいくつか提案して「どれがいい?」と聞くのがいいです。相手が「選べない」と言ってきたら、自分の一番おすすめを選ぶといいです。
なので、いいお店をストックしておくのは大切です。お店を知らないならグルメな知人に聞いておいて、前もって下見しておくといいですよ。
自分で確認して「ここはいいな」と判断できたお店なら失敗しませんからね。
あと、お店の予約は男性がしましょう。そして、前日のリマインドメッセージもしっかり送ってくださいね。
マッチングしても油断は大敵
このように、ペアーズなどでマッチングした後は知っておくべきことがたくさんあります。これらは、出会うまでに必須の知識なので、覚えておきましょう。

いろんなマッチングアプリを使ってみよう
なお、ペアーズ、omiaiを使ってうまくマッチングしない場合は、他の婚活(恋活)アプリを使うといいですよ。特にwithはマッチングしやすくてオススメです。
女性は完全に無料、男性でも基本的な機能は無料で使えるので、まずは試してみてください。
>>【評判】マッチングアプリ21この違いを比較したので、おすすめを書いておく
マッチング後にブロックされたら
なお、マッチング後に相手とのやりとりが消えることがあります。これは、相手にブロックされたということです。
「退会済み」となっていてもそれはブロックされている時もそのように表示されるんですよね。なので、そうなってしまったら諦めて他の異性にいきましょう。
なお、ブロックの原因となる行為は以下の記事にまとめているのでそちらを参考にしてください。
マッチングしたアカウントが業者の場合ブロックされることも
また、マッチング後ブロックされるケースに「相手が業者」というパターンがあります。
この場合、「マッチング→ちょっとのやりとり→LINE移行」という流れになります。そして、LINEで他の出会い系サイトのURLを送ってきて、そこに登録させようとするんですよ。
そして、こうした怪しい行為をあなたから違反報告されないために、あなたをマッチングアプリの方でブロックするのです。
なので、こうしたことも把握しておき、ブロックされた時にヘコまないようにしましょう。
マッチング後のプロフィール更新はバレる
あと、マッチング語にプロフィールを変更すると、それまで会話していた人にはバレます。
その場合、相手からは「本気を出してきたな。他にいい異性が現れたのかな?」と思われる可能性もあります。
ただ、こればっかりはしょうがないのであきらめましょう。(気にしてたらキリがないですから)
※マッチング後、会話を始めるとお互いのいいね数をチェックできます(いいね数の変化で相手の人気度もわかってしまいますw)