どうも。10以上のマッチングアプリで有料会員になってきた20代後半の男です。
本日は、DaiGoさんが監修していることでおなじみの「with」や他の恋活アプリについて書いてみます。
ネット上では、サクラがいるかも?なんて声もありますが、ちゃんと安全に使えるアプリなんですよ。
実際、サクラじゃない女性と何人も会えましたし。
(↑withのおかげで12日で彼女ができました↑)
withを使って12日で彼女ができた
[2017年4月追記]withで知り合った女性と付き合うことになりました。(しかも、やりとりを始めてから12日と爆速で)
なので、ぼく同様、恋人を作りたい人におすすめです。
あと、withの運営会社は上場企業なので、心配不要です。
メンタリストDaiGo監修の診断が役立つ
また、メンタリストDaiGoさん監修の「無料の相性診断」も役立つので、まずは無料で使ってみるといいですよ。
※診断により、相性のいい相手わかり、無料でいいねを送れるのです
(withの診断の一部)
※【朗報】withはFacebookなしで登録できるようになりました(アプリを使ってることは知人に絶対バレません)
ペアーズと一緒に使うと効果的
なお、with同様、安全に使えて16人と会えたアプリ「ペアーズ」もおすすめです。
この2つはマッチする人、出会える人、もらえるいいね数が異なるので、同時に使うといいですよ。
(同時に使ってる時にwithで彼女ができました)
(↑ペアーズで、結婚するカップルも続出してます。Facebookなしで使えます↑)
ということで、使った感想(詳細)を書いてみます。
【目次】恋活アプリまとめ
・20代前半が多い「タップル誕生」(FacebookやってなくてもOK)
【まず結論】7人と会えて、1人と付き合えた
気になる結果は、見出しの通り。6人の女性と会って、1人の女性と付き合うことができました。
7人中5人は美人で驚きました。(1人は写真と違ってしょんぼりしましたw)
もちろん、サクラでもないし、怪しいセミナーとかの話をされるでもない。
普通に真剣な出会いを求めている方と出会えました。
なので、僕は自信を持ってwithをおすすめできます。
>>【19人と安全に会えた】無料で始められる健全なマッチングアプリ
ネットの口コミは違うアプリの「with」に対してのもの
たまに、「with 口コミ」とかで検索すると「サクラがいる」なんて記事を目にしますが、
それは別の「with」というアプリのことを指しています。
この緑アイコンの「with」で「サクラがいる」と言ってる人たちですね。
僕が使ったのはピンク色のアイコンでDaiGoさんが監修しているものです。
怪しさはないしサクラもいませんでした。
なので、まじめな人を探している方は、以下の記事から使ってみてください。
どんな異性がいるか、まず見てみる>>自分の性格がわかる診断だけでも役立ちます
上場企業が運営している
withを運営しているのは、イグニスという会社。メイン事業はアプリ開発。
例えば、「LINE怪盗にゃんこ」「ぼくとドラゴン」「ヒカルの碁が無料で読める漫画アプリ」「妄想電話」などを提供しています。
一番有名なのは、電池節約アプリなどで横展開している、だーぱんシリーズです。
提供しているスマホアプリのダウンロード数が1億を超えた
このように、アプリを量産して手堅く稼いで上場した会社なのです。
ネットベンチャーというと、うさんくさく見えますが、堅実にサービスを運営してきたからこそできた上場。
こうしたことからわかるように、運営元としては信頼できるのです。
安心な理由は他にもある
また、withはfacebookログインを利用するため、安心して使えるのです。その辺の理由は以下の記事に書いた通り。
>>職場に出会いがない、男ばっかり、女性しかいないと悩んでいる社会人におすすめしたいこと
※withはFacebookなしでも登録できるようになりました(監視体制がしっかりしているので、サクラ・業者も排除されてます)
withを使うためには実名制のSNS「Facebook」アカウントが必要で、かつ友達が10人以上いなければいけないので、サクラが入ってきにくいんですね。
このように、サービス登録の時点で、ハードルを上げているため、健全な出会いの場となるのです。
Facebookの友達にばれない、投稿されない
なお、Facebookログインといっても、自分がwithを使っていることがFacebookの友達にバレることはありません。
Facebookでつながっている人は、アプリ内に表示されないようになっているのです。
また、自分がwithを使い始めたことや、誰かにいいねしたことはFacebookに投稿されません。
なので、安心して使うことができます。
監視体制とユーザー通報機能がある
安心して使える理由は他にもあります。それは、24時間のカスタマーサポート(CS)の監視体制があること。
CSが、サービス内をパトロールし、不審なユーザーや迷惑アカウントがあれば、それを削除してくれるんです。
また、通報機能もがあり、ユーザーが不審者を通報すれば、運営側がそれをチェックし、場合によっては強制退会してもらえるのです。
こうした監視体制があるため、withは昔の出会い系サービスよりずっと安全に使えるのです。
withは他のマッチングアプリと同じシステム
では、前提の説明が終わったところで次に進みます。withの簡単な説明です。
withはマッチングアプリと呼ばれるもので、男性と女性の出会いの場になっています。
出会うまでの仕組みは非常にシンプルで、以下の通り。
男性側が使うと想定して説明してきます
1. 女性のプロフィール写真ページからいいと思う人を探す
2. いいと思った人に「いいね」を押す
3. それが通知され、女性もいいと思ったら、いいねを返す
4. マッチングされ、そこから連絡を取るようになる。
こんな感じです。(さらに深いシステムについては以下の記事に書いているので、そちらを読んでおいてください)
>>【評判】マッチングアプリを24こ比較したので、おすすめを書いておく
無料会員だとメッセのやりとりができない
withは、基本的に無料で使えますが、無料会員のままだといろいろと制約があるのです。
その中で、一番致命的なのが「無料のままだと、相手とメッセのやりとりができない」というもの。
相手とマッチングして、1通目のメッセージを送ることはできるんですが、それを運営側に審査されてしまうんですよ。
そこで、不適切な内容が書いてあったら相手にメッセージは届かないのです。
では、不適切な内容とは何か?
それは、LINEのID、電話番号など自分の連絡先です。これが不適切と判断される理由は運営側の都合を考えるとわかります。
出会って無料で連絡交換されたら運営側は困る
仮に、1通目でLINEのIDを送るのを許してしまったら、ユーザーはサービス内で無料で出会って、そのあとはLINEでやりとりしてしまいますよね。
そうなると、出会いの場を提供している運営側にお金が入ってこなくなるわけです。これは運営側として困りますよね
なので、ちゃんとお金をもらえるように、1通目のメッセージをチェックして不正なものをはじいているのです。
相手のメッセージを見るには有料会員になる必要がある
そうした審査をくぐり抜けて相手にメッセージを送って返信が来た場合、ここでも無料ゆえの問題があるのです。
それが、メッセージにモザイクがかかっていて見れないというもの。
有料会員にならないと、それは開封できないのです。
なので、相手と連絡先を交換する、やりとりしていくには必ずお金を払わなければいけないのです。(女性は無料)
これが無料会員と有料会員の大きな違い
ただ、中には無料でもメッセージのやりとりができるアプリがあります。
それが「ワクワクメール」です。(これは「遊び目的」とか「セフレ探し」のような軽い用途でも使われてますね)
無料会員、有料会員、プラチナプランの違い
では、無料、有料の話が出たので、このタイミングでお金の話を書いておきます。
※詳しくは以下の記事に書いているので、ここでは簡単にまとめる程度にしておきます
>>マッチングアプリ「with(ウィズ)」で無料会員から有料会員になった方がいい理由を機能の違いから説明してみる
毎月3000円ほどで出会いを増やせる
男性が女性とやりとりするためには、有料会員になる必要があると書きましたが、その際の料金は、以下の通り。
申し込む月の数によって月額料金が変わってきます。
1番月額が安くなるのは、12ヶ月プランです。
12ヶ月プラン:一括21,600円 (1,800円/月)
6ヶ月プラン:一括13,800円 (2,300円/月)
3ヶ月プラン:一括7,800円 (2,600円/月)
1ヶ月プラン:2,800円/月
withはアプリの中で料金が最安
なお、iPhoneアプリ、Androidアプリからwithを使う場合は、この料金にアプリストアの決済手数料が数百円加わります。
なので、ブラウザで公式サイトから登録して有料会員になった方がいいです。
いいねに交換できるポイントも買える
有料会員、無料会員に関わらず、いいねがなくなった場合は、ポイントを購入して、いいねを増やすことができます。
その際は、1ポイント=1いいねで交換できます。そこで必要になるポイントの値段は以下の通り。
10pt 1,000円
21pt 2,000円
33pt 3,000円
55pt 4,800円
80pt 6,800円
120pt 9,800円
これも多く買えば買うほどお得になるんですね。
withのプラチナプランはあまり意味がない
withには通常の有料プランに加えて、プラチナプランというものもあります。これは有料会員になっている人が加入できるプランです。
月額は有料会員にプラスで2800円かかります。(iPhoneアプリ決済なら3000円)
プラチナになることでできることは、以下の記事にまとめています。
>>マッチングアプリ「with(ウィズ)」で無料会員から有料会員になった方がいい理由を機能の違いから説明してみる
上位検索されてる感じはない
この中で、メリットと言えるのは、「いいね!」が、毎月50回分付与される(プラチナプランなしの有料会員は30回)と、
足あとを5件以上閲覧できるくらいでしたねw
中には、「異性から検索された時、上位に表示される」というのもあったんですが、あまり意味がなかったですね。
プラチナ加入前後でもらえるいいね数が変わりませんでしたからね。
なので、プラチナプランは必要ないですね。
withの強み、弱み
お金のこともわかったところで、withの特徴を書いていきます。他のマッチングアプリと比べた時の強み、弱みです。
ざっくりいってしまえば、withの強みは他のアプリと比べて月額料金が安くて、年齢層が若めなことです。
なので、マッチングアプリ課金に抵抗がある人、若い人と出会いたい人はwithを使っておくといいです。
詳しくはこちら>>【評判】マッチングアプリ24この違いを比較したので、おすすめを書いておく
35歳以上ならゼクシィを使おう
年齢層が高めで本気で結婚を考えている人はゼクシィ縁結びを使ったほうがいいです。
そちらには、30代から50代まで結婚意欲の高いユーザーがいます。
withは会員数で見ると、pairsに劣る
withの弱みは、新参組ということで、他のマッチングアプリに比べてユーザー数が少ないところです。
検索画面で条件をリセットして、女性会員の数を見てみたんですが、withは15万人でした。(ペアーズは65.9万人:2017年8月24日時点)
これは、大きな違いですよね。pairsはwithより約51万人も多く女性と出会えることになるわけです。
こうした数で見てしまえば、withは弱いですよね。
ユーザーが少ない分、ライバルは減る
ただし、ユーザー数が少ないということはそれだけ競争が激しくないということです。
>>婚活サイトで初めて会うまでの期間やタイミングは?怖い?などに答えてみる
あと、withは男女比率がほぼ同じ(女性が少し多いという話も)なので、pairsよりは男性同士の競争は弱まります。
なので、僕はpairsとwithを両方使っておくことをオススメしています。
withとペアーズの年齢層
withの20~24歳の女性ユーザーは4.7万人(31%)、25~29歳ユーザーは4.8万人(32%)、30~34歳ユーザーは2.4万人(16%)。
ペアーズの20~24歳女性ユーザーは15.2万人(23%)、25~29歳ユーザーは22.6万人(34%)、30~34歳ユーザーは13.3万人(20%)。
なので、withユーザーはペアーズより若めですね。(体感的にもそんな感じがしてました)
withのネットでの評判
では、客観的な意見もTwitterから紹介してみます。
#with
→項目がかなり多い。タグもたくさんつけられる。その中でマッチングをという狙いだと思うけど、だんだんタグが楽しくなってきて恋活そっちのけになる気がするw
あまりマニアックなタグつけても引かれるだけでは…。
でも会うまでや結婚観など登録できるのは◎#恋活 #出会い系— . Luci@ゆる婚活 (@_lucilucilucy) 2017年8月16日
withでマッチングした人と次の日曜に会う約束を取り付けた。活動開始1週間で2件も会う約束を取り付けるなんて出来過ぎじゃなかろうか。
— 31歳低スペ男が1年で彼女を作る垢 (@moterudt) 2017年8月23日
アプリの中で一番イケメン率が高い
メンタリストDAIGO監修のwithでプロフィールに神経質でわがままで休日はゴロゴロしてて家事はできれば相手に任せたいって書いてあるのにイイネしてくれる人がいる笑
しかも今まで使ったアプリの中で一番イケメン率が高い!— caho (@cahotune) 2017年8月23日
出会い系に登録するのが怖いってよく相談に乗るんですが、今の出会い系は昔ほど危ないものではないです。
それでも怖いという方は「with」から始めてください。これはメンタリストのDaiGoさんが監修しているので、もし何かあればDaiGoさんの顔に泥を塗ることになりますから安全です。— ヤマト☆女子大学生キラー (@yamato_asus) 2017年8月24日
>>【男性の評判、口コミ】マッチングアプリwithで女性と付き合えた(登録・ログイン方法、料金もまとめ)
結局、使ってみて出会えたの?
はい、お待たせしました。ここで本題の「出会えたかの検証」について書いてみます。
結論から言うと、使ってみて1週間で1人と会う約束を取りつけ、また別の人と1週間以内に会うことができました。
※追記あるので、追ってみてください。最新情報だと、withで知り合った女性と付き合いました。やりとりを始めてから12日間でした。
また、使ってみて2週間でまた別の人と飲みに行きました。その方はめっちゃ美人だったので、びっくりしましたね。
マッチングアプリを使えば、こんなステキな人と飲めるのか、と。
この時に、痛感しました。もっと、早くから使っておけばよかったと。
3週間で3人と会って1つのアポを取りつけた
さらに、3週間目でもう1人の女性とも飲みに行きました。
結果、3週間(執筆時点:2016年8月2日)で3人の女性と会い、1人とその後の約束を取りつけています。
さらに、他の女性ともメッセージのやり取りをしているので、これからも会う可能性はあります。
[追記]さらに4人と飲みに行き、1人ドタキャン、1人被ドタキャン
現時点(2018年3月11日)では、上記に加えてさらに3人の女性と飲みに行きました。
1人は、いいね400超の美人。なぜかマッチングして趣味があったので飲みに行くことに。
その日はめちゃくちゃ楽しくて、飲んだ後また飲みに行く約束を取りつけましたね。
そして、2回目の飲み。ここで意外な結果が。
2回目が盛り上がらず残念、、、
1回目に会った時はめちゃくちゃ楽しかったんですが、2回目は全然楽しくなかったんですよ。
1回目ほど会話が弾まないし。こちらとしては、会話が続くようにがんばったんですが、あまりにもダメなので早めに「帰ろう」と提案しました。
そして、微妙な気持ちでバイバイしました。家に着いた後、また飲みに行こうと連絡が来ましたが、スルーしてしまいましたね。
仕事観も合いませんでしたし。なので、その人とはもう連絡を取っていません。
久しぶりにプロフィール詐欺の女性と会った
さらにもう1人の方と会いました。その方は、いいねが10くらいだったんですが、写真はすごくかわいかったんですよ。
しかも、お酒好き、同年代ということでいいねを送りマッチング。
そこからメッセージのやりとりを続け飲みに行くことに。写真がかわいかったのでワクワクしていたんですが、会った瞬間に一気に下がりました。
なんと、写真と全然違ったんですよ。奇跡の一枚だったんですね。LINEの写真が本人じゃなくて心配はしてたんですが、それが的中してしまいました。
テンションが下がった時こそスキルを磨ける
ただし、それでもテンションが下がった感じを見せないように必死にその場を盛り上げようと努力しました。こうした時ことスキルを磨くチャンスですからね。
そして、努力の甲斐あり、楽しく話して会計。申し訳ないと思いながらもマッチングアプリ初の割り勘会計でした。
その後は連絡を取らなくなりましたね。
ドタキャンされてテンション下がった
また、別の方ともマッチングして飲みに行く約束をして、お店も予約していたんですが、当日にドタキャンされてしまいました。
これは相当テンションが下がりましたね。
あと、別の方と飲みに行く約束をしていたんですが、その時はこっちがドタキャンしてしまいました。これは本当に申し訳なかったです。(本当にすいません)
このように、約束していてもキャンセルされて飲みに行けないなんてこともありますので、覚えておきましょう。
LINEのプロフィール写真も大事
こうした経験をして気づいたのが、LINEのプロフィール写真も大事ということです。
みんな、ペアーズやwithのプロフィール写真はがんばりますが、LINEは適当な人が多いんですよね。
でも、LINEに移行してからだとLINEの写真も気になるんですよ。
withとかのは詐欺写真の場合がありますからね。だから、LINEで真実を確かめようとするわけです。
LINEは友達も見るため盛り写真は載せられない
LINEは友達に写真を見られてしまいますから、盛り写真とか奇跡の一枚を載せるのに抵抗があります。
なので、ここには飾りのない写真が載るはずなんですよ。
そうした理由があって、LINE写真で本当の顔を見極めようとする人って意外と多いと思うんですよ。
なので、LINEにも顔写真は載せておいたほうがいいです。
もちろん、SNOWやプリクラなど盛りなしのw
with再開後に会った人と付き合った
そして、しばらくwithを休会していたんですが、また久しぶりにはじめて、数人とマッチングしたので、有料会員になりました。
そこで再開後にはじめて会ったのが、冒頭でも書いた12日でできた彼女です。
この方とはウマが合い、会った日からタメ語で話して、また会う約束をとりつけ、はじめて会ってから12日後に告白して付き合いました。
ただ、数カ月で別れてしまいましたが。。
65組とマッチングし、1人と会った。2人と約束をとりつけた
なお、彼女と別れた後、また休眠ユーザーになっていたんですが、結婚意欲が高まり、再度いいねを送り始めることに。
そして、数人とマッチングしたので有料会員になり、やりとり開始。
そのうちの1人と会ってきました。
7人目「めっちゃ美人、いいね400の人気ユーザー」
新たに会った女性は、いいね400以上もらっていて、まさかマッチングし会えるとは思ってませんでしたが、なんとかなりましたね。
こうしたことがペアーズでもあったので、諦めない方がいいと痛感しました。
なお、マッチしてから1週間後に飲みに誘い、その1週間後に会うことに。
なので、マッチしてから2週間ほどで会えたことになります。
写真どおり、気さくで楽しい女性
当時は、お店の前で待ち合わせ。
会った印象は、写真通りでかなり美人だなという感じ。(学年同じ)
その日は、お笑いの話とか同じ学年のあるあるなどを話して、気づいたら4時間くらい時間が経ってました。
あと、話の途中からタメ語に変えられたのも個人的には嬉しかったです。
予定がいっぱい詰まっていた
そして、その日は店を出てLINEを交換してバイバイした直後に「ありがとう」のメッセが来ました。
そこで次の日程を決めようとしたのですが、あっちがかなり予定が詰まっているようで、「待ってくれ」と返信がきました。
ここで思ったのが、人気ユーザーだから、他の男性とのアポが入っているのかなと。
この辺は、人気ユーザーと会う際の宿命ですね。(しょうがないこと)
1回目から2週間後に会うことに
その後、相手から連絡がきて、1回目のアポ(面接)から2週間後に会うことになりました。
あと、この後に別の2人とも会う約束をとりつけ、今後会うことになりました。
その辺は追記します。(お店の予約はペコッターが便利です)
【さらに追記】8人目、9人目と会えた
8人目は地元が同じ方。
写真で顔がはっきりわからなくて、写真と違っていたらどうしようと不安でしたが、実際は全然そんなことなかったですね。
綺麗な方で、癒し系でタイプな感じでした。
1回目は楽しく話せたが
1回目は居酒屋で飲んで、地元の話や共通の趣味(音楽)の話をしていました。
その日は、3時間近く飲んで買えることに。(性格も癒し系で、いいなと思いました)
そして、別れた後に相手から「今日はありがとうございました」のメッセージが次の約束と取り付けました。
2回目は会話が大変だった
2回目も楽しみにして行ったんですが、1回目と違い、あまり会話が盛り上がらず、けっこう早めに店を出ることに。
あっちがおしゃべりでもなく、会話を振ってくれるタイプでもないので、最後の方は正直つらかったです。
あと、仕事に対するスタンスなども合わないかもと思ったので、3回目に会う約束はしてません。
(2回目も、あっちから「ありがとうございました」のメールが来ました。今回はおごりでなく、自分が多めに出しました)
9人目「いいね40以下の人とは会わないほうがいい」
9人目は2つ年上の女性。
写真がいい割にもらってるいいねが30台で、「チャンス」と思い、いいねを送ってマッチングして合う約束を取り付けました。
この時も初回は居酒屋で会うことに。(おすすめの飲み屋を教えてください、みたいな流れで会いました)
実際が写真と違った
当日はまさかの写真と実物違う現象に遭遇(withでは2回目)
こうした経験をして、いいねが40以下の人とは会わないほうがいいと学びました。
店に入る前からテンションが下がり、なんとか会話をもたせましたが、1時間半くらいで「閉めましょうか」と行って、お会計。
あっちから「ごちそうさまでした」の連絡が来ましたが、スルーしました。
女性と会うためにいいねされる方法を知ろう
なお、僕がwithで女性と飲みに行けたノウハウは以下の記事にまとめています。
>>【マッチングアプリ】ペアーズ、omiai、withでメッセージが続かない問題を解決!コツを紹介します
>>【マッチングアプリ】ペアーズ、omiai、withでいいねを女性からもらえない男がやるべきこと
>>pairsやwith、omiaiでマッチングした後、相手からメッセージ返信がない時に考えるべきこと
これらをぜひ読んでみてください。そうすれば、withで出会いを増やせます。
まずは無料で使ってみるといいよ
と、ここまで読んできてわかるように、withは非常に優秀なマッチングアプリです。しかも、女性であれば無料で使えるのですから、今すぐ使ってみるべきです。
男性でも、いいね!を押す、女性を検索するなどは無料できます。
ぜひ以下のリンクから使ってみてください。最近だと、クリスマスに向けて3倍マッチングしやすい診断もやってくれているので。
【追記2】診断テストが進化してた!
2017年1月のアプリアップデートですごい機能が追加されていました。それが「BIGFIVE」という性格分析。こちらは、紳士学者が作り上げたもので、遺伝子検査でも使われているそうです。
これを元に性格診断ができるようになっていたんですよ。
そして、これに答えていくと自分は何タイプかがわかり、恋愛の傾向、相性のいいタイプの特徴を教えてもらえるのです。
また、相性の合う相手のタイプも教えてもらえますし、自分の性格についても分析してもらえます。
これ、恋愛関係なく仕事や日常でも役立てることができるので、まずは無料で受診してみてください。普通に面白いので。
2chやアプリレビューストアの口コミ、評価
続いて、第三者の意見を。まずは2ちゃんねるにおける評価です。
Aさん:ちょっとお試しに1ヵ月だけ始めてみた
人が増えればそれなり良さげ。始めて1週間3人とマッチングして、そのうち1人と面接の約束までいった
Bさん:はじめて1ヶ月だけど10人とマッチして3人と面接した
人少ないぶん穴場かもね今のところ
Cさん:地方は人少なすぎでダメだ
有料会員になって失敗した
Dさん:相性診断で◎になってて、
相性が良いマークまで出てる人がいたんだけど、
よくよく顔見たらあまり話した記憶もない15年前の知り合いだったw
あの相性診断使えるのかな…?
Eさん:なんか今日だけで10件くらい成立したw
さみしいんだなみんな
>>【人気】出会いにつながるマッチングアプリまとめ!付き合うならTinderはダメ絶対
Fさん:イヴにライン交換した後に
向こうから電話してきたから、会おうってグイグイ行き過ぎて、LINEブロックされた、、、
Gさん:ペアーズと掛け持ちしてるけど
こっちの方がいいねもらえるわ。
>>マッチングアプリで付き合った&付き合うまでの流れまとめ!「結婚の馴れ初めは?」への回答も用意
Hさん:自分は女でペアーズとかけもちしてるけど、
男性のいいね数を見ててwithのほうがペアーズよりいいねあると感じてた。
>>【誘い方】マッチングアプリで初デートまでつなげ、2回目、3回目にもつなげる方法
Iさん:男だけどペアーズよりこっちの方がいいな
人少ない分イケメンも相対的に少ないから俺のランクが上がる
>>趣味が合う異性と会えるアプリや、男性心理から、恋愛対象となる女性の特徴まとめ
>>【怖い事件】マッチングアプリの危険性を知って安全に使う方法!無料のも紹介
2chの評判を見て思ったこと
確かに、ペアーズ、Omiaiに比べたらユーザー数は少ないですが、その分ライバルも少ないので、マッチングはしますね。
なので、ペアーズで競争がやばいなと思ったらwithを使っておくといいですね。
アプリのレビュー
続いて、グーグルプレイにおける評判です。
Aさん:マッチングはするんだが、
返事が来ない、既読すらつけない未読スルーすらされる、会えた実績もない。
>>【婚活】30代におすすめのマッチングアプリ(男性・女性別で比較)
>>【体験記】pairs(ペアーズ)で会った12人の女性とのその後まで書いてみる
Bさん:登録している人に、地域の偏りがあるような。
利用者さん、関東の方が多いように感じる。
Cさん:良いんだけど、
なんだか関東の人多いな…(´・ω・`) 関西人増えないかなぁ…
>>恋人が欲しいのにできない社会人向けにその理由と対処法を書いとく
>>婚活サイトで初めて会うまでの期間やタイミングは?怖い?などに答えてみる
Dさん:性格からマッチング
サクラが全くがいなくて信頼できそうです。今回のアップデートで性格からマッチングすることが出来るようになって嬉しい!
トークでもオススメのコミュニケーション方法がみられて話しがはずみやすい。
>>「結婚したいのにできない」「彼氏・彼女がいない!出会いがほしい」と思ったら読む記事
Eさん:イベントが多くて楽しい
前に登録した時はスタートしたばかりだったのでつまんないからアンインストールしちゃったんですが、最近再開してみたら人も増えてるしイベントもやっていて楽しく活用させて頂いてます。
早く結婚したいです(笑)
>>【目的別で比較】出会い系マッチングアプリのおすすめを感想、評判をもとに紹介
Fさん:メンタリズム診断もあって
勉強しながら恋愛できます。
アプリレビューから思ったこと
こちらでは、イベントが充実していることに触れてる人が多かったですね。
本当に無料でいいねを送れるようになるイベントは貴重で、それによってマッチ数がいろんな婚活・恋活アプリの中で最大になりました。
なので、とりあえずマッチング数を増やしたい方もwithを使ってみるといいですよ。
恋活アプリは無料で使える
withの説明箇所でも触れましたが、今回紹介する恋活アプリは無料で使い始めることができます。
男性だけ、メッセージのやりとりで有料会員になる必要が出てきますが、女性は全機能無料で使えます。(Omiaiは10代、20代のみ)
なので、アプリがどんなものか、まずは無料で使ってみるといいですよ。
2. ユーザー数最大の「Pairs(ペアーズ)」
【運営会社】エウレカ
【特徴】
ユーザーの数、質ともにダントツで1位。恋活アプリで何を使おうかな?と迷ったら、まずは使いたい。結婚するカップルも続出。
【対応環境】
PCサイト対応、スマートフォン対応、iPhoneアプリ対応、Androidアプリ対応
Pairs(ペアーズ)の感想
一番多く、女性と出会えたアプリです(10人と会えた)。
アプリも使いやすく、最近では、友達にアプリを使っていることが絶対にバレない「プライベートモード」もできて、安心感が増しています。
(Facebookに登録してなくても、ペアーズを使えるようになりました。Facebookでつながってない知り合いからはバレる可能性があるのです)
また、コミュニティが他のアプリよりも充実しているので、趣味の共通する異性と会うことができます。
3. 恋活アプリの中で、ユーザー数はペアーズに次ぐ「Omiai」
【運営会社】ネットマーケティング
【特徴】
ランキング機能でモチベーションアップ。相手によって送れるいいね数が異なるので、人気が偏りにくく、良い人への競争率も他アプリよりは低くなる。
【対応環境】
PCサイト対応、スマートフォン対応、iPhoneアプリ対応、Androidアプリ対応
>>【口コミ・レビュー】Omiaiアプリの使い方、料金、2chの評判などを有料会員としてまとめておく
Omiaiの感想
ペアーズより、ユーザー数は少ないですが、ペアーズやwithにはいない相手を見つけられました。(なぜか、この3つはユーザーがかぶりにくい)
なので、ペアーズやwithで恋人ができなかった時に、次の選択肢として使うといいですよ。
3人と会えましたが、2人は写真どおりで、1人は写真の印象よりもぽっちゃりしていました。
こうした経験をして、全身写真をチェックしておくのが大事とわかりました。
あと、Omiaiはwith、ペアーズと比べるとアプリが使いにくいですねw(まあ、気にするレベルではないですが)
4. 20代前半が多い「タップル誕生」(FacebookやってなくてもOK)
【運営会社】マッチングエージェント(サイバーエージェントのグループ会社)
【特徴】
18~24歳が多く、恋人作りに向いている。すぐに結婚を考えていない人向け。
【対応環境】
iPhoneアプリ対応、Androidアプリ対応
>>【評判】出会い系アプリ「タップル誕生」の有料会員になったのでサクラ、2chの噂は本当?などを調べてみた
タップル誕生の感想
ユーザーの年齢層が若めだったので、1ヶ月で有料会員をやめましたが、20代前半の方であれば満足して使えるはず。
「ガチで恋活をするのはちょっと。。。」という人にもおすすめで、気の合う友達探しもできます。
出会いの少ない専門学生、大学生、新社会人は使ってみるといいですよ。Facebookなしでも始められますので。
>>タップル誕生の使い方!おでかけ機能のコツや地域変更、マッチングとメッセージの要点まとめ
5. 20代の登録が7割のゼクシィ恋結び
【運営会社】
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
【特徴】
ユーザーの7割が20代。「つながりで探す」という独自機能がある。
【対応環境】
iPhoneアプリ対応、Androidアプリ対応
>>婚活マッチングアプリ「ゼクシィ恋結び」の評判、口コミを検証!足跡、メッセージ、ブロックについても評価しとく
>>20代向け恋活アプリ(サイト)のおすすめを感想、評判をもとに比較し紹介
「ゼクシィ恋結び」の感想
年代が近い人が多く、可愛い人もいました。何人かとマッチングし、メッセージのやりとりもしましたが、出会うまでには至りませんでした。
これは残念でしたね。
ユーザーの中には「ゼクシィだから安心して登録しました」とプロフィールに書いてる人がいて、ブランド力はすごいなと思いましたね。
※ゼクシィ縁結びの方がおすすめです
>>【評判、口コミ】ゼクシィ縁結びの料金、いいね数、2chの評価、サクラについてまとめ
>>【マッチングアプリ体験談】女性と会ってみた(初めて会うまでの誘い方、怖いかどうかも紹介)
6. 真剣に婚活できるブライダルネット
これは真剣に結婚を考えてる人におすすめです。
>>【20代の口コミ体験談】アプリ「ブライダルネット」にサクラいる?2chの評判などをもとに評価
マッチブックはかなり微妙
【運営会社】
ニジボックス(リクルートのグループ会社)
【特徴】
これといってないが、このアプリが一番良かったといっていた25歳の男性がいた。
【対応環境】
iPhoneアプリ対応、Androidアプリ対応、ブラウザ版あり(スマホ、PC)
>>【評判】マッチブック(Matchbook)アプリの評価(サクラは?料金は?いいね数の平均は?メッセージは?)
マッチブックの感想
正直、アプリも使いにくいし、これまで紹介してきたアプリを真似して作っている印象を受けました。
なお、何人かとマッチングをしてやりとりし、1人と会う約束をしましたが、当日ドタキャンされてしまいました。(スポーツバーに来てくれなかった)
このアプリは、ここまで紹介してきたアプリで成果が出なかった時に使うようにしましょう。
>>pairs(ペアーズ)から告白して付き合うのは可能なのか?付き合った人の事例から考えてみる
マッチングアプリ 体験談(危険?怖いの?)
>>【随時追記】withの新機能まとめ(相性診断、性格タイプ、好み、レポート、本日のおすすめ異性)
>>pairs(ペアーズ)の初面接を迎える前に知っておきたい15の知識(僕の経験を交えて)
>>【口コミ】ネット婚活体験談のブログ運営者として使ったサイト、注意点をまとめておく
>>人気の無料マッチングアプリで出会い、ペアーズとwithで彼女ができた男の体験談(遊びじゃなく真剣)
>>【恋人できた】ペアーズとwithで付き合えたけど、別れた!他のカップルのその後もまとめ #pairs