どうも。10以上のマッチングアプリで有料会員になってきた29歳の男です。
今回は、30代〜40代向けにおすすめの(婚活用)マッチングアプリを紹介していきます。
真剣に婚活を考えてる方は参考にしてみてください。
※紹介してるアプリはすべてFacebookなしで使えて、知り合いにバレることもありません
【大事な追記】ペアーズで結婚前提の彼女ができた
この記事を書いた後、ペアーズで彼女ができ、今は付き合って10ヶ月目です。(結婚も考えてます)
なお、ぼく以外にもペアーズで付き合えた人や結婚できた人が身近にいるので、とても効果のあるアプリと確信してます。
※付き合った人が数え切れないほどいて、結婚した人は2人います
男性と女性では状況が異なることを理解しよう
あと知っておきたいのが、これ。
男性からすると「結婚するなら同い年か年下」と考えている人が多いので、
30歳以上の女性であれば、年下の男性を狙うのは賢明でありません。
同い年、もしくは年上の男性を狙ったほうがいいのです。(29歳の僕は例外的に年上もアリなのですが)
なので、こういったことを理解してアプリを選びましょう。(以下、ぼくが前に彼女を作れたアプリ「with」の紹介動画)
上場企業が運営しており、無料心理テストで相性のいい相手がわかります。
いろんなマッチング婚活アプリの評価は以下の動画でチェックしてください。
【先に結論】男性、女性の戦略
先に結論をまとめると、以下の通り。
というわけで、こういった条件に見合ったアプリ(サイト)を考えると、「男女ともに、ペアーズが一番おすすめ」と断言できます。
※ぼくが最新の彼女を作れたアプリです(付き合って10ヶ月目)
30代男性向けのマッチングアプリ
では、男性におすすめのアプリを紹介。(詳しく解説していきます)
※「男性向け」とは言っても、女性にもオススメできるアプリなので、詳細を知ってみてください
1.結婚するカップルが続出してる「ペアーズ(pairs)」
ペアーズは外せないですね。
僕の知人も2人ペアーズで結婚していて、他に「付き合った」「結婚した」などの事例が出てきています。
運営歴が長く、会社も安心だし、機能も十分でアプリも使いやすいです。(Facebookなしで使えます)
あと、年齢的にも30代前半、20台後半が多く、バランスがいいです。(男女とも)
なので、婚活するならペアーズを使っておきましょう。
2. 上場企業が運営!実績もすごいタップル誕生
1部上場企業のサイバーエージェントグループが運営してる「タップル誕生」も人気です。
以前は恋活向けという印象でしたが、最近になって婚活での利用者も増え、結婚する人が続出してます。
一番仲良い友達がタップルかなんかで結婚したから今はすごいね
— みちゃん (@m_s_01107) 2019年5月4日
タップル?で今月友達結婚したよ
— さばのほっこり粕汁🐟 (@kpzyunianuma) 2019年3月26日
なので、こちらもぜひ。
3.上場企業が運営していて安心のwith
「with(ウィズ)」もペアーズ並みにおすすめです。(こちらもFacebookなしで使えます)
こちらは、上場企業が運営しているし、無料相性診断もあります。
(withの診断の一部)
これだけでも役立つので、まずは無料で使ってみるといいです。
12日で彼女ができたという実績がある
あと、withで短期間で彼女を作れたので、個人的にもおすすめです。
ユーザーの年齢層としては20代が多いので、若い女性と結婚したい男性はwithをどうぞ。
(ペアーズより女性の年齢層若めです)
4. ユーブライド(Facebookなしで使えます)
これは結婚意欲の高い男性・女性が多く、さらに30歳以上のユーザーが多いので、おすすめです。
あと、女性の意見として「まじめな人、エンジニアのような堅実・誠実そうな人が多い」とのこと。
ぼくが男性として使った時は、30代の女性も多くみられたので結婚適齢期の方は使ってみてください。
※ユーブライドは上場企業が運営しているので、安心して使えます
※30代後半、40代にもおすすめです
ユーブライドユーザーの声
使ってみたユーザーの感想は以下の通り。
ネット婚活は2年以上前にちょっとやっただけで今よりもっと少なかったな。やってたのはユーブライドとパートナーズとあともう一つ(忘れた)。アラフォーにはユーブライドがちょうど良かったけど、結局誰とも会わなかった。マメじゃないからメールのやり取りが向いてない=婚活アプリが向いてないのです
— マエノめりー (@kimagure_mery) 2018年1月7日
初めてユーブライド使ってみたんだけど、60歳からいいねきてるし、平均年齢40歳くらいだし、もうだめ。だめだよこんなんでやる気になれるわけないよ。田舎のアプリ婚活に限界感じてるよ。
— ゆめのこ (@komatsuna2727) 2018年1月11日
5.ペアーズ並みに運営歴の長い「Dine」
「Dine」は運営歴が長く、ユーザー数が多いし、年齢層もペアーズと似ており、30代前半、20代女性と結婚したい男性向きです。
また、共通の趣味がある女性も探せて、相性のいい相手を見つけられます。
ペアーズ、withにはいない女性もいるので、いろんなアプリと一緒に使うといいですよ。
ちなみに、ぼくがwithで彼女を作れたときはペアーズ、ゼクシィ、ユーブライドなどを並行して使ってました。
30代女性向けのマッチングアプリ
では、次に女性向けに婚活用マッチングアプリを紹介します。
※女性向けのアプリはどれもFacebookなしで使えて、知り合いにバレることもないです
1.ゼクシィ縁結び
男性パートでも紹介したように、結婚を真剣に考える男女におすすめのサイト。
以下、ユーザーの感想(評価)です。
結婚相談所と併用してる人もいる
ゼクシィ縁結びだけ残してほかのアプリは退会した!すっきり✨
相談所入会しただけでもはや結婚した気になってるけど、これであかんかったらいよいよやばくない??って不安もある?ほんまがんばらんと?— ハム(結婚したいアラサー) (@ham_pigpig) 2018年4月10日
マッチングアプリソムリエなのでよくどのアプリ使えばいいか聞かれるけど、ターゲットと自分の年齢によりけりだから一概には言えない。無難なのはオールマイティなPairsだけど、ゼクシィ縁結びのような女性有料サービスの方が男女共にガチ勢が集まる。ただしその類は男性のスペックが著しく低い。
— きょむ子 (@socialbitchkyom) 2018年1月1日
※「ハイスペック男性と会えた」という口コミもあるので、人によるんでしょうね
2.ペアーズ
女性にもペアーズがオススメです。
メインとなるユーザー層は、30代前半、20代後半ですが、それ以上の年代の男性もいます。
35歳〜50歳で年収400万円以上の男性を検索したところ、174,016人もいました。
なので、女性も婚活で使えますし、実際、ペアーズのサイトの「カップル、結婚報告」に30代、40代の幸せ報告があります。
というわけで、ちゅうちょせず使ってみてください。
3.ユーブライド(上場企業が運営)
前半でも紹介したように、ユーブライドは30台以上の男女にオススメできるアプリ。
ユーザーの感想は以下の通り。
【アプリ別アポ人数】
ペアーズ:33人
ユーブライド:12人
結婚相談所:9人
タップル誕生:8人
omiai:3人
with:3人
マッチドットコム:2人
joinus:1人ペアーズ1個のみの時代が長かったため、この人数。
一番いいのはユーブライド☺️
omiai、相性悪すぎわろた?— アラサー婚活女子_高木望 (@takaginozomi) 2018年5月30日
pやめようかな〜〜tってどうなんだろう。知り合いバレあんまり気にしてないけど(そもそも男友達少ない)、真剣な人は少ないのかな〜〜。ユーブライド はみんな真面目そうだったけどメッセクソつまんなくて耐えられず誰とも会わなかった…
— まる (@guchiguchibaba) 2018年2月10日
4. キャリ婚:事前面談で男性がフィルタリングされてる
これは、30代のキャリア女性や仕事が忙しく出会いの機会が作れない方におすすめです。
キャリコンは女性だけが相手を選べる婚活サイトで、男性は事前に運営企業から厳しい審査を受けています。
そして、その際は独身証明、共働き思考、結婚への考え方を聞かれます。
つまり、真剣で結婚意欲の高い男性だけがサイトに掲載されてるんですね。
というわけで、女性向けのおすすめ婚活アプリはこんな感じです。
遊び目的を徹底的に排除できる
マッチングアプリでは隠れ既婚者や身体目的の男性を排除できませんが、キャリコンならそういった人たちが排除されてるのです。
また、結婚相談所は高すぎるという問題も解消してくれていて、良心的な値段で男性と知り合えます。
なので、真剣に婚活している方、「キャリア志向」を理解してくれる男性を探してる方はキャリ婚を使ってみてください。
サクラ、ヤリモクが多いアプリは使わないように
あと、真剣に婚活したいなら、
恋活用、軽い出会い用、体目的のユーザーが集まるアプリ(サイト)は使わないようにしましょう。
Tinderとかはおすすめしません。
【番外編】東カレデート
穴場なのが、東カレデート。有料会員になってみましたが、良さげです。(感想を箇条書きしてみます)

・「アッパーな審査制デーティングアプリ」の通り、ハイキャリアな女性に出会える

・審査に通った分、異性検索画面に並ぶ女性は美人、かわいい

・ペアーズなどのように「顔がイマイチだな」という人が少ない

・「グラマー」と登録してる女性にデブがいない(追記:2人写真詐欺で実際にあったら、ふくよかな人がいました)

・20代前半のテレビ局、商社勤務などで年収の高い女性にアプローチできる
こんな感じで、おすすめ要素が多いですね。
東カレデートの感想、評価
ただ、「アッパー」なだけあって、お金のかかりそうな女性も多いです。
特に、美人で高収入でもらってるバラも多い女性の「好きなレストラン」には衝撃を受けました。
食べログの単価1万円以上の店が多く、金銭感覚にビビりました。
なので、こういったことを理解して使いたいですね。
女性にも東カレデートがおすすめ
女性にとっても、東カレデートはおすすめで穴場です。
これ、ギャラリー機能で同棲ユーザーも観れるのですが、40歳でスタイル良くてイケメンなハイスペック男性がいました。
もちろん、こうした男性を狙うライバルは多いわけですが、30代、40代のお金持ちと結婚できるチャンスがありますので、使ってみるといいです。
東カレデートを使う女性の実体験
米国大卒外資系36歳★★★★☆ #東カレデート
仕事の合間に抜けてもらい、某ホテルでランチアポ。見た目は出川似のブサイクだが、穏やかで年収五千万超のハイスペ。婚活中らしく「恵まれた生活は保証する」と言われキュン?ただ、「たくさん子供欲しい」。ぺ子、出川と子作りできるかな…??— ぺ子 (@comeon_highspec) 2018年3月29日
マッチングアプリで30人くらい会ってるけど、東カレ男子と会うときだけ、ちょっと緊張する。ハイスペ男子恐怖症ぎみ。主に兄のせいだと思われる。#東カレデート #ハイスペ男子
— yuriアプリ婚活 (@yuri_life15) 2018年5月20日
社会勉強のためのマッチングアプリの話。東京カレンダーの「東カレデート」ってアプリがあって、写真をあげる機能があります。男どもは海外やら高い料理の写真やらあげて、見栄を張りまくりで、震える。そこに社員食堂の写真をあげてやろう。
— theたけし@断食 (@the_takeshi) 2017年12月18日
Tinderと比べると東カレデートは質高い
IQ低めのマッチングアプリの個人的な感想やイメージです。
Tinderはエリートが多い最高!
happenは近所に住む前の会社の人が出てきて焦る
omiaiは素人童貞の男友達が彼女できた
swishはなんでnopeできねえんだ!
東カレデートはブスだから入会できません— 橋本サキ(AM編集部) (@sushitabetai_hs) 2018年1月29日
東カレデートをはじめたことで、ティンダー の質の悪さが際立つ 東カレデートを使ってまだ会えてないからなんともだけど、メールの時点で舐めてかかってくる男はゼロ みんな誠実なやりとりをしてくれる まあ、あからさまじゃないだけで、実はいい鴨になってるかもしれないのだけれど
— 泣き黒子ちゃん (@___ashley__92__) 2018年3月22日
高収入の投資家もいる
東カレデート見てたら男のスペック高すぎだし、きっと女側も美人が多いんだろうし、これに登録してて恋人できない男女なんなん?って思えてくるけど、いざ会ってみたらイマイチやったりするんやろか
— はやおき (@zoom_oimo) 2018年5月18日
東カレデートは実際に職業:投資家の方があ多いですよ(=´∀`)
モテるのかどうかはちょっと。。。自己申告で年収が
3000〜5000万円くらいの印象 https://t.co/2XpFN6q7DC— 大きな株 ʕ•ᴥ•ʔ (@uN3U6gFXae8TcRs) 2018年3月23日
結婚に真剣な30代の男女が多く、質も高い
なお、「ゼクシィ縁結び」もおすすめである理由は、以下。

・あのブランド力あるゼクシィが運営していて安心

・どのアプリよりも30代の割合が高く、ユーザーの質も高い(婚活に特化しているため)

・無料で価値診断ができ、相性のいい相手と出会える
なので、いい出会いを求める30代の方はゼクシィ縁結びを無料で使いましょう
(40代も多く、その年代の方にもおすすめです)
30歳以上が多く、あのゼクシィ運営で安心です
あと、性格診断があり、相性のいい相手も見つけられるので、使ってみるといいですよ。
ゼクシィ縁結びユーザーの感想
なお、年上女性が年下男性とやりとりする場合もあるらしいです。
ゼクシィ縁結びの年下男子。
男子「よかったら、気軽にランチ行きませんか??」
ユリ「はい、いきましょう♪」
男子「良かったら、僕のメールかラインを教えても良いですか?」
うっかり返信忘れてて1日後…
男子「すみません。いきなりで迷惑でしたら無理しないでください?」
か わ い す ぎ !!— yuriアプリ婚活 (@yuri_life15) 2018年5月23日
ゼクシィ縁結びのアプリ説明に「男女比5:5」って書いてあって、「1:1」で良くない?ってなった。
— ななみね (@nanaminekomushi) 2018年4月29日
婚活サイトでは珍しく、男女比が半々なのです!
人によって評価が異なるので、いろいろ使いましょう。(5ch/5ちゃんねるも参考に)
ゼクシィ縁結びカウンター、まじで結構地獄だったからな……"'"現実"""を見させてもらった気が凄くしたけど耐えられず1件のメッセージやりとりすることもなくアプリ消したから… https://t.co/pzJmZbNqrR
— みくぴっぴちゃん(公式)? (@MIQ_39) 2016年8月29日