こんにちは。10以上のマッチングアプリで有料会員になってきた20代の男です。
今回は、ペアーズの初デートを成功させるために必要なことを書いておきます。
デートで失敗したくない方、いく場所のおすすめやファッションなどについて知りたい方は参考にしてください。
結論、初回デートはカフェか居酒屋などにいくのがおすすめで、ファッションはユニクロなどでシンプルなものを買いましょう。
清潔感も大事で、髪の毛はさっぱり、ひげはそり、マウスウォッシュを使って口臭も気にしましょう。
ぼくが12日で彼女を作れたアプリなどは以下の記事で解説してるので、チェックしましょう!
ペアーズの体験談は以下の動画でも話してるのでチェックしましょう!
初デートはカフェか居酒屋がおすすめ
ぼくは初回、ランチかカフェでお茶、居酒屋で夜に飲むことにしています。
居酒屋が多く、相手が「最初はお昼に」という人だけランチかお茶に行くようにしています。
最初に映画やお出かけ、テーマパークに行こうとしている人もいるみたいですが、いきなりそれはハードル高いので、
まずはゆっくり話せるようご飯に行くようにしています。
※出会い系、マッチングアプリの詳細は以下の動画でもチェックしてください
最初はご飯の方が誘いやすい
あと、ご飯だと相手に事前に好きなもの(例えば、中華)を聞いておいて、
「中華の美味しい店を知ってるのですが、行きませんか?」と誘いやすいのです。
この場合、相手の目的は「デート」でなく、「美味しいものを食べに行く」なので、相手もOKしやすくなります。
なので、ご飯にいくのはオススメです。
お店は複数候補を送る
自分から誘った場合、お店は複数提案し、必ず行ったことのあるお店を提示しましょう。
ぼくは一度、行ったことのないお店を提案してそこに行き、失敗しました。
そうならないように、必ず実際に行って「いい」と思った店を相手に送りましょう。
そして、お店が決まったら準備です。これはめちゃくちゃ大事なので、必ずするように。
ご飯の相性を確かめておく
あと、事前にご飯の相性も確かめておければベストですね。
上場企業が運営するアプリ「with」では診断で、それぞ事前にチェックできるんですよ。
ご飯や飲み会へのスタンスを理解してから、メッセージを送れるのです。(診断は、メンタリストDaiGoさんが監修しています)
相手のプロフィールページでは、相手の考え方、自分との相性が表示されます。
なので、こうしたことを理解してから会いたい方はwith(ウィズ)を使ってみてください。
(上の動画をクリックすると詳細がわかります)
※ぼくは「with」を使って12日で彼女を作れました
やること:身なりを整えておく(清潔感、大事)
会う前に外見は整えましょう。(人は見た目が9割で、最初は見た目で判断されます)
気にするべきは以下のこと。
婚活・恋活における服装問題を解決
あと、婚活時は服装で悩みますよね。
婚活初デートのでも服はブランドものでなくて大丈夫です。高い服かどうかより小奇麗にしているかどうかのほうが大事です。
— ひかりん@婚活コンサル (@hikarin22) 2017年8月27日
ネット上にはこんな意見や、
私は黒やグレーが好きなんだけど、婚活だと明るい色や華やかな服の人が目立つなあと感じてる
似合う似合わないはあるかもしれないけど、どうせパステルなんて似合わないと諦める前に挑戦しても良い気がした
顔まわりを得意な黒にして、ユニクロの可愛い色のカーディガン羽織るだけでも変わるかなあ— M@婚活反省記 3日目東ハ-26a (@konkon06066) 2018年2月18日
こんな感想があります。
いやさ、私もファッション迷子よ
できれば毎日ライブティーシャツで生きていきたいよ
でもな、婚活にボロい服はやめようよ
ユニクロでもしまむらでもイオンでもいいんだよ
私も好きだよ
迷うならスーツか新品購入だよ
私イオンで2000円の新品購入したよ— 灰汁ロイド?幕張27日当選! (@7bg5WOf9CzkBtG0) 2018年3月14日
このように、デート時の服装で悩まず便利に使えるサービスがあるのです。
ファッションレンタルが便利
それが女性向けファッションレンタルの「エアークローゼット」。
こんな感じで、定期的にプロのスタイリストから服を選んでもらえて、送られてくるんですよ。
年末にラジオ関西で
特別な放送があるので
打ち合わせしました✨わがままを聞いていただき
いつも感謝しております❗️
服は上下ともエアクロさん❤️#エアクロ #airCloset pic.twitter.com/ADz1JP89nr— あやの先生?9/30踊スタ (@ayanoshirakawa) 2018年8月28日
エアークローゼットを使えば、服を買う必要がなくなり、痛い出費も無くなります。(月に数千円を払えばOK)
エアークローゼットの紹介コードほしい方は是非。
最初はあれ?って感じの服も多かったけど最近は素敵な服が多くて気に入っています?密かな楽しみ。何より服を買う時間が減ってよかった#レンタル服アプリ#air closet pic.twitter.com/EWXsMgbF9J— Marichi (@mayamari358) 2018年8月17日
あと、服を持つ必要がなくなり、クローゼットもスッキリするので、物を減らしたい人にもおすすめです。
(断捨離すると運気上がりますよ)
※服を選ぶセンスのない人にもぴったり
メンズ向けは「リープ」が便利
男性版のファッションレンタルだと、リープが人気です。(服代を節約したい人にもオススメ)
同窓会に着ていく服に迷ったらキレイめジャケパンスタイル!
明るい色のパンツをでこなれた着こなしに!
合わせるのが難しい柄のジャケットはトップスを同系色にするとオシャレなアクセントになります♪ pic.twitter.com/4xpvoq3qNb— leeap公式アカウント (@LeeapJP) 2018年8月24日
こちらもスタイリストに服を選んでもらえて、それを着ればOK。
ちょいと真面目な呟き
leeapっていう洋服レンタルサービス登録してよかった
もともと出不精な人間は毎月服が届くことで出かける理由になる
— ちゃんな (@soymilknachan) 2017年12月11日
デート用の服を買いに行く暇がない人、センスに自信のない人にとってかなりありがたいサービスです。
相手の情報を予習しておく
当日、話のネタに困らないように相手のプロフィールの情報を見て、話せることを予習しておきましょう。
たとえば、共通の趣味、出身地、相手の好きなもの、仕事、住んでる町など。
これを把握しておくと、当日も会話ネタに困ることがないです。
初デートでNGの会話
初めて会う相手に下ネタはやめておいた方が無難ですね。
合コンならまだわかりますが、よくわからない人から、節操のないことを言われたら、引きますよね。
なので、控えましょう。(年収の話とかもしない方がいいですね)
お店は必ず予約。前日のリマインドもマスト
あと、お店は必ず予約しましょう。当日集まって、思いつきでお店に行くのは絶対NGです。
当日、空いてない可能性もありますし、相手に「自分のことを大事に思ってくれてないんだ」と思われてしまいます。
なので、予約して「丁寧に扱ってもらえてる」と思ってもらえるようにしましょう。
アプリ「Dine」ならお店の予約を代わりにやってもらえる
なお、予約がめんどうなら、お店の予約を代行してもらえる「Dine(ダイン)」を使いましょう。
これを使えば、めんどうなメッセージも不要になるので、かなりラクに会えるようになります。
マッチングアプリ「Dine(ダイン) 」の感想
・ペアーズなどで発生する「謎に長いやりとり」を省いてくれるアプリ
・男女とも、「会ってご飯に行くことを前提として」メッセージを送り合える
・マッチ後、スケジュール調整できるhttps://t.co/FJAIOwjYVB pic.twitter.com/t3fQAfKV1c
— すずきん😄ペアーズ、with婚活&恋活マッチングアプリ (@with_omiai) 2017年11月5日
細やかな気配りをしよう
そして、前日の夕方くらいに必ずリマインドのメッセージを入れましょう。
そうすれば、相手も安心できますし、そういった気遣いに感動してくれるはずです。
前日の時点でデートは始まっていると思い、気配りをしましょう。
なお、この時点でLINEを交換している必要はありません。
当日にやるべきこと
当日は先ほど書いたように、きれいな格好をしたりワックスもつけたりして外見をしっかりしましょう。
あと、口臭にも気をつけて歯を磨いて、マウスウォッシュ、ブレスケアなども活用しましょう。
待ち合わせ場所
そして、待ち合わせ場所はお店の中か入り口にしておくといいです。
ベストは「お店の中」ですが、ドタキャンされた時に気まづいので、入り口で相手と挨拶してから入った方が安全です。
なお、駅で待ち合わせは待ち合わせ場所を決めるのも大変なので、おすすめしません。(特に渋谷はゴミゴミしている)
(待ち合わせの際は、当日の服装も伝えておくといいです)
当時の会話テクニック
当日は相手の情報を予習し、それに関する情報を聞いていきましょう。
自分から面白い話をする必要はなく、相手に質問していれば会話は成立するので、リラックスして臨みましょう。
会話は相手の言ったことのおうむ返し、あいづち(そうなんですか)で成立します。
初回のデートで話せそうなネタまとめ
会話に困りそうだったら、以下のネタを使ってみてください。

・職場はどこか、趣味(好きな漫画、今年はどのフェスに行くか、どの芸人さん[映画、ドラマ]が好きか)

・いつから今の家に住んでいるのか、兄弟、実家はどんなところか

・どんな仕事をしているか、休日は何をしているか、好きなお店はあるか
食事中に気をつけること
食事では、まず相手に何を飲むか聞いて、自分のも決めて注文しましょう。
その後は、ドリンクがくるまで一緒にメニューを決めます。(相手に苦手なものはないか聞きましょう)
そして、ドリンクが来たら乾杯し、メニューも決まっているのがあれば注文。
あと、メニュー決めの段階でどれだけお腹が減っているか、お酒の時はご飯を食べないタイプか、なども聞けるといいですね。
まず相手に先にとってもらう
あと、おしぼりなどはまず相手に渡るようにしましょう。
そして、取り分けるような食材がきたら自分が率先して分けるといいですね
(ぼくはやってなくて、「フリースタイルでいきましょう」と言ってます)
なお、食事中はくちゃくちゃして食べないように注意です。
次の約束もできるといい
これは理想ですが、会話の途中で次の約束をできるといいですね。
例えば、好きなお店を聞いて「次はそこに行きましょうよ」という感じで。
他だと、「好きな映画、カフェ」などを聞いて「行きましょう」という流れを作るのもいいですね。
そして、会う日程も決められたら最高です。
支払い(おごり、おごられ問題)
そして、食事が終わり、会計になったら支払う比率を決めましょう
(ぼくは楽しかったら全おごりです。相手の時間をもらってるわけですから)
一般的なルールとしては男性が多めに払う感じです。(7:3くらいかな)
まあ、相手が写真詐欺だったり、つまらなかったら割り勘でもいいと思います。
理想は相手がトイレに行ってる間に会計を済ませることですね。
帰りは駅まで送っていく
ぼくは最寄駅でご飯に誘うことが多いのですが、相手を駅まで送って行くようにしています。
そして、「今日はありがとうございました」と言って売買するようにしています。(このタイミングで予定を決められたら決めましょう)
ちなみに、相手が振り返る可能性もあるので、長めに手を振っておくと刺さるみたいです。
ぼくは恥ずかしいので、やってませんがw
初デート後にやるべきこと
そして、別れた後は時間をおいて「今日はありがとう」のメッセージを送りましょう。
おごった場合は、相手から「ごちそうさま」のメッセージがこなければ、脈なしと考えた方がいいです。
送るタイミングは「別れた30分後」「相手が家に着いたくらい」がいいとされてますね。(必ず当日中に送りましょう)
「シフトが出たら送るね」は脈なし
そこで、返信があり、次の日程を決める場合は直近1週間で相手のダメな日程を聞くといいです。
こっちだと、「都合のいい日を教えて」よりも返信が来やすくなり、日程も決めやすいです。
なお、相手に日程を聞いて「シフトが出たら送る」と言われたら、
「あなたとは二度とご飯にいけない」というサインなので、深追いせず、次の人に行くようにしましょう。
初デートで告白はやめておこう
なお、中には1回目のデートで告白しようとする強者もいるようですが、それはやめておきましょう。
ネットの出会いという時点で怖さを感じる人もいますからね。
焦らず、相手との関係性を深めていきましょう。
キス、ホテルに誘うのもNG
あと、キスしようとしたり、ホテルに誘おうとする人もいるようですが、それもかなり警戒されるので、NG。
逆に誘われたら、その人と次にも会うべきかしっかり考えましょう。
なお、そういった体目的(ヤリモク)みたいなユーザーは通報なり、ブロックできます。
マッチングアプリ(ペアーズ)で初デートした人の感想
以下、ユーザーの口コミ。
ペアーズで初めて会ってきた。1ヶ月毎日LINE送ってくれるし、めっちゃ好印象。だけど、会ってみて顔のイメージは違うかったのと印象は優しいけどドライ。うーん? いい人だけどなぁ笑
— もつ鍋 (@jjj_not) 2018年3月11日
ペアーズ成果(約1ヶ月目)
①初めて会った男性(aさん)には出会った後にブロックされる。
②通話のみした人(bさん)は音信不通。多分相手に彼女が出来たんだと思う。
③cさん。1回会ってきた。今度また会う約束をする。今のところブロックされていない。— 花子 (@bibihanako) 2018年2月28日
ハイスペックとあった感想
pairs の400いいねの人と会ってきたー
年上だけどめっちゃ可愛くて最高でした
ベロチューまででした
— 関西のとある研修医@裏垢 (@igakusei_ura) 2017年12月26日
マッチングアプリの人と今日初めて会ってきたので、軽くアプリのレポしまーす(^o^)
【pairs】
アプリ最大手、年齢層も幅広い
マルチとかの怪しい人も一番多い
謎にハイスペックマン多い
マッチングは割りとする【omiai】
本気度高い、30代の男性多い
マッチングあまりしない
変な人に遭遇してない— しろうさ@diet (@shirousa_WR) 2018年1月11日
初デートは平均何時間?
僕の場合、お茶だと1時間。飲み(居酒屋、BAR)だと2時間。盛り上がったら3時間とかいくこともあります。
最近は初対面の人と5時間くらい飲んでましたw
こんな感じで、お茶は1時間。飲みは2時間がそうだと覚えておくといいです。
大学生なら、もっとお金のかからないデートプランでもいいですね。
初デートへの意見、感想
マッチングアプリ系の広告に出てくるモデルの女、清楚そうな雰囲気なのに体型がどエロいのが分かる絶妙な服装の女ばっかりなので、「そんな女、現実にいるわけがない」と思ってしまう
— ちまき (@chi_maki) 2018年4月2日
アプリで出会って2回目のデートや合コンで出会った人とデートする場合、待ち合わせ場合で「〇〇さんですか…?」って聞けないのが辛い。人の顔を覚えるのが苦手なのでその人である確証が持てないし、初対面と違って服装等のヒントもないからいつも逆ナンするくらいの勇気を持って声かけてる
— 焦燥ガール (@shosogirl) 2018年4月5日
友達が出会い系アプリでデートしたってSNSに書いてたから私も久々にTinder開いてlike押してて思ったんだけど、
会ってみて失敗だった時の時間の無駄感ハンパないよね。30分で帰りたいと思ってもせっかく仕事切り上げて来たし、服装も気合いいれたし、ピンヒールも履いたしって無理するじゃん?
— 椰子@夏を満喫中。 (@yashiko_gp) 2018年5月25日
初デートでの会話
【会いたいと思う人リスト】
・レスが早い
・レスが遅い時謝罪する
・見るからに美人
・会話がウィットに利いて流
・上品に下ネタを言える
・趣味が合う
・教養がある
・お嬢っぽくないお嬢
・1人暮らし
・エロそう
・優しさがある#マッチングアプリ#ホワイトリスト— マッチングアプリ研究所〜絶対に知り合える方法コンサルしてます〜 (@matchingapplab) 2018年7月28日
レアなケース、マッチングアプリまた会いたいな編
① 初回のデートでさわやかな印象。仕事帰りでしたがスーツが似合う。
② 会話途中の適度な沈黙にお互い耐えられる。
③ 次回は映画に行きませんか?というプラン提案
わかりやすい。#マッチングアプリ— みにょん (@ewus_r) 2018年5月26日
食事だけの場合もある
金もって何がしたいかというと嫌な奴を苦しめたいなぁ。それと旅行したい。全然、プランのない奴。インド行きてーな。いこっか!みたいな。名古屋の風俗巡りとか全然どーでもいい都市でマッチングアプリとか。バイクで意味なくロングツーリングとか。自由が欲しい。
— form☆太郎 (@form800402) 2018年7月21日
暇だった頃、マッチングアプリで何人かと会った。
みんな美人でスタイルも良くてしっかりした仕事についててびっくりした。ぼくはいわゆる「いい子」と同じ空気を吸うと死んじゃう病気なので、怖くなって全員食事だけでさよならした。
結婚するならやっぱり心優しきヤンキーだよ
— 寝刃 (@imnetaba) 2017年6月8日
あと、会う時間は1時間以内だと短いですね。(1時間以内に相手に帰ろうと言われたら、脈なし)
婚活で知り合った相手とデートのときに一緒に服を買いに行くと相手の価値観がわかって面白いです。良い女性はGUやユニクロをうまくファッションの中に取り込んでいます。GU否定派の女性はファッションで散財するので早めに別れましょう。
— ひかりん@婚活コンサル (@hikarin22) 2017年8月27日