どうも。10以上の出会い系マッチングアプリで有料会員になってきた29歳の男です。
今回は、20代向けのおすすめの恋活アプリ(サイト)を紹介します。(口コミ、レビュー含め)
特に、ぼくはwithで彼女を作れたので、こっちを推します。(しかも12日で出会ってから付き合えました)
※3つとも、Facebookなしで使えます
withは上場企業が運営していて安心
なお、「with」は上場企業が運営していて、メンタリストDaiGoさん監修の無料相性診断もあります。
(withの診断の一部)
この診断だけでも役立つし、面白いのでまずは無料で使うといいです。
アプリのランキングは以下の動画でもチェックしてください。
恋活アプリ(サイト)の定義と特徴
恋活アプリは以下の特徴があるアプリ(サイト)です。

健全(怪しくない。上場企業などが運営。昔の「出会い系」とは違う)

結婚を強く意識してない人が使ってる(ガチな婚活でないので使ってて恥ずかしくない)

年収、学歴、体型、職業など理想の条件で異性を探せる

20代多め(大学生、専門学生もいる)、異性の友達を探している
では、こうした条件を満たした恋活アプリを紹介していきます。(この条件を満たし、上場企業が運営していて安心なのがタップルです↓)
おすすめの恋活アプリランキング
まず、ランキング。おすすめは以下の通り。
それぞれの詳細は以下の記事でもチェックしてください。
では、それぞれについて説明していきます。
ペアーズ「ユーザー数最大級で実績がダントツ」
まず、ペアーズは間違いないです。運営歴が恋活アプリの中でも長く、ユーザー数が最大級です。
また、カップルや結婚する人たちを数多く生み出しています。
ぼくの周りだと、ペアーズで付き合った人が何人かいて、結婚した人が2人います。
こんな感じで実績が他と比べてダントツなので、まずは使っておきたいですね。
メンタリストDaiGoさん監修のアプリ「with」
ペアーズと同じくらいおすすめなのが、「with」。ぼくはこれで彼女ができました。
「with」の強みは、メンタリストDaiGoさんが監修する性格診断を受けられること。
この診断により、自分の性格と「自分と相性のいい相手」を提案してもらえるのです。
これがすごくよかったです。(相性のいい相手には無料でいいねできます)
メールのマメさ診断などが過去にあった
以下、withで受けられる診断。

恋のどうぶつ顔診断(好みの顔や自分の顔のパーツを元に相性ぴったりの相手を紹介)
・恋のファッション診断(好みの服装をお元に相性ぴったりの相手を紹介)
・恋愛コミュ力診断(コミュニケーションの傾向を元に相性ぴったりの相手を紹介)
・メールのやり取りでわかる相性(メールの傾向を元に会う相手を知れる)
・カップル相性診断(デート中の行動を元に相性ぴったりの相手を紹介)
・脳内ホルモン診断
こんな感じで、いろんな軸からおすすめの相手を提案してもらえるのです。
検索画面で好みが似てる相手もピックアップされる
あと、年齢、年収に加えて「共通の趣味・共通点」も指定して検索すると、
共通点が多い「好みが似てる人」も教えてもらえるようになりました。
このように、ペアーズにはない特徴もあるので、「with」も使っておくといいですね。
ペアーズ、withは趣味が合う相手を探せる
ちょっと触れましたが、ペアーズには「コミュニティ」という機能が、withには「好み」という機能があり、
趣味が共通してる相手を探せます。
これはmixiのコミュニティと似ていて、以下のような共通点ある人と知り合えるのです。
いろんな共通点を探せる
他だと、aiko好き、逃げ恥好き、ハイボール派、サッカー好きのように、もっと具体的なコミュニティもあるのです。
これにより、趣味が合う相手を探せるので、以下の記事で詳細を知りぜひ活用しましょう!
タップル誕生は気の合う友達探しでも使える
タップル誕生は、恋人はもちろん、気の合う異性探しもできるので、「ガチな恋活」と捉えずに気軽に使えます。
詳細は以下の記事でチェックしてください。
タップルでも共通の趣味を持った人を探せる
タップルにも共通の趣味をもった人を探せる機能があるので、趣味友(一緒にライブに行く、お酒飲みに行くなど)も探せます。
なお、ユーザーの年齢層としては10代~20代前半が多く、ペアーズ、withよりも若いですね。
あと、タップル経由でクレジットカードを発行したり、動画配信サービスを無料で使ったりすると有料機能を無料で使えます。
こんな感じで、若者におすすめのアプリなのです。(Facebookやってない方でも使えて、上場企業の運営で安心!)
Omiai「足跡5人以上みれる、キーワード検索、タイムライン」
Omiaiもおすすめの恋活アプリで、特徴は「足跡5人以上みれる、キーワード検索、タイムライン」。
足あとは、他のアプリだと5人までしか見れないんですが、Omiaiだと5人以上みれるのです。
足あとを活用すると、マッチング率アップにつながるので、これはありがたい強み。
キーワードで共通点のある相手を探せる
あと、「サッカー」のようなキーワードで異性を検索でき、プロフィールにそのワードを登録している人を見つけられます。
コミュニティとはまた違いますが、これでも共通点のある相手を探せますよね。
他だと、SNSのようなタイムラインがあり、そこでプロフィール写真や自己紹介文が更新された相手が新着順で表示されます。
これによって、プロフィール変更を頻繁にするほど相手に見つけてもらえるようになるわけですね。
複数のアプリを使うのがおすすめ
こんな感じで、他のアプリにはない長所があるので、Omiaiもおすすめです。
年齢層は、ペアーズとだいたい同じなので、複数使ってマッチ数の多い方に注力しましょう!(以下の記事をご参考に)
ゼクシィ恋結びはブランド力があり、安心
こちらは20代ユーザーが7割を占める恋活アプリ。
リクルート(ゼクシィ)が運営しているということで、安心して使ってるユーザーもいますね。
他アプリとの違いだと、「つながりで探す」「運営元が信頼できる」って感じですね。
ゼクシィ恋結びの評判、口コミ
以下のような感想がありましたね。
美味い飯を食べてゲームをして、ゼクシィ恋結びでタイプの女性を眺める。これが"幸せ"なんだなあ
— さばみそ (@sabatyan2015) 2018年3月27日
ゼクシィ恋結びは半月ちょっとで300人以上からいいねを貰って、会った人は1人。
やりとりが継続してる人って結果3-4人、その中でもLINEに移行してやりとりが続く人ってそんなにいない。難しい作業中だよね。
だからこそ会えた人は有難い。
大事にしなきゃ…かな?
— おひめな (@adadadgjgjg) 2017年6月4日
エンジニアの賢い男性とも会える
ゼクシィ恋結び1ヶ月の結果
35人とメッセージして会えた数0www
— とみみ (@tomi5604) 2016年8月29日
今月末までの目標
・こぐまくんと付き合い続けるのか決断する(3月いっぱいで別れたら付き合った期間2週間ぐらいだよ・・・)
→付き合い続ける場合、真剣に向き合う。
→別れる場合、ゼクシィ恋結びで4月の面談アポを2件獲得する
— もー子(彼氏にこじらせてる) (@potato22head) 2016年3月24日
ゼクシィ恋結び?で出会って付き合った元カレがこの会社でエンジニアやってたなあ。去年えのすいのアクアリウムも作ってて関係者チケットで見に行ったけなぁ(哀愁)
— すん (@majide_sun) 2016年8月9日
あと、「遊び目的」「一夜限り」などの割りきった目的で使われてるアプリに
「ハッピーメール」と「ワクワクメール」がありますね。
どちらもすぐ会えて人気なので、動画を見ておきましょう!
他の人が「おすすめ」と言っていた恋活アプリ
次に、ぼくは効果を得られなかったですが、他の人が良いと言っていたアプリの紹介。
知人の口コミ、ネットの評判が良かったアプリです。
マッチブック「若くてかわいい子が多かった」
サクラ(業者)みたいなアカウントもいて、微妙と思いましたが、
25歳の知人は「若くてかわいい子が多く、会えた」と言ってました。
確か、「ヤレた」とも言っていたような。
こんな感じで人によっては高評価なので、覚えておくといいかもです。
すぐ会える「Dine(ダイン)」
会うこと前提でマッチングできる「Dine」は、メッセのやりとりがだるい人にはいいんだろなと思いました。
dお店を選択して日程調整するとデートが成立するマッチングアプリ「dine」を試しにやってみた
— ウブロッカちゃん (@zubro_o) 2018年1月16日
Dine感想1
・指が滑って会いたくもない人に送っちゃう
・意外とマッチングする
・でも課金してないと日程しか送れないからどんな風に思ってるのかどういう人なのかわからない
・TOP PICSってつまりは人気の高い人ってこと…??— ayako (@kokoroayako000) 2018年2月26日
知らないお店も知れたので、僕はこのアプリけっこう好きです。
近くにいる人を探せる「クロスミー」
ぼくは出会えませんでしたが、軽い気持ちで会う人にとってはいいみたいです。(ヤリモクの)
ネトナン即/クロスミー/21/スト値5
クロスミーでは最初の案件。LINEでも遊んでことあるの発言あったので居酒屋からのホテルで3回戦、保育士やったけどやっぱ保育士はエロい子多いんかな笑— たくや@ネトナン師 オフパコ募集 (@maikeru772) 2018年3月28日
クロスミーは付き合うでなく、ご飯だけに行く人もいるらしいです。
最近またティンダーとクロスミーとタップルを漁ろうと考え中!
あれ、やりとりがクソほどめんどくさいよな。
個人的に婚活向けはタップル、ヤリモクはティンダー、クロスミーは半々やなぁ。
omiaiやペアーズのほうがガチ感やばいけど。— あこ (@akoooo1987) 2018年3月19日
マッチドットコム「外国人も多く登録している」
これも自分は微妙でしたが、運営歴が長く、カップルも生まれています。
やった婚活はネット婚活のみ。
ブライダルネット、エキサイト、ユーブライド、ヤフーパートナー、ヤフーお見合い、マッチドットコム、ゼクシィetc…
多数の婚活サイトを同時にしたり、一つに絞ったりを繰り返してました。— 百合子 (@konkatsumania) 2018年2月16日
マッチドットコムっていうマッチングアプリ使えば、ロシア人とか欧米人と出会えるらしいんだけど、詳しい人教えてくれー
— ぐりむ (@grimgerdeing) 2018年2月24日
50代もいて、変な人からもいいねくる
マッチドットコム、以前Pをやっていた時のいいね最高値を一日で超えそう。しかし、全員微妙だ。。。
— やさぐれピロリ (@yasagure_pirori) 2018年3月4日
マッチドットコムは中高年多いが、微妙な会員ばかりだ…。
有料だが、その成果を獲得する自信が無くなってきたぞ。— やさぐれピロリ (@yasagure_pirori) 2018年3月4日
M(マッチドットコム)では60代の男性から熱烈メッセージをよく頂きますが無理です
こちらは、紹介してきたアプリでダメだった時に使ってみるといいですね。
東カレデート「年収の高い男性と会える」
20代女性であれば、年収の高い相手を探せるこちらもおすすめ。(経営者とかハイスペック男性を探せます)
米国大卒外資系36歳★★★★☆ #東カレデート
仕事の合間に抜けてもらい、某ホテルでランチアポ。見た目は出川似のブサイクだが、穏やかで年収五千万超のハイスペ。婚活中らしく「恵まれた生活は保証する」と言われキュン?ただ、「たくさん子供欲しい」。ぺ子、出川と子作りできるかな…??— ぺ子 (@comeon_highspec) 2018年3月29日
【 #東カレデート の女性の特徴】
・30歳前後
・結婚意識してる
・美人が多い
・ネットワークビジネス少ない
・バリキャリが多い
・CAやアナウンサーと知り合える
・ときどきパパ活#マッチングアプリ— マッチングアプリ研究所 (@matchingapplab) 2018年3月29日
東カレデートとかいう高収入イケメンとそれに見合う容姿の女しか登録できない審査性の出会い系があるらしいんだけど、F欄、高卒、フリーター、ニート、債務者等がよりどりみどりのツイッターと真逆すぎておもろいな
— ギャリック砲 (@worthlesswatch) 2018年3月26日
女性からの口コミ機能がある「torte(トルテ)」
「トルテ」は女性優位なので、女性に支持されそうなアプリです。
男が「食べログ化」するマッチングアプリ始まるらしいw
サイバーエージェント、ぶっこむなあ。アプリ内で女性からレビュー書かれて、それがその後のマッチングにも影響してくる感じだと思われる。https://t.co/CXcCqp4DEF pic.twitter.com/ZPNZkwhjHb
— すずきん@ペアーズ、with研究中 (@with_omiai) 2017年8月8日
Torteっていう男を口コミするマッチングアプリを考えたやつは本当に頭が悪いと思う
出会いに口コミなんてありえない
・良いなとおもった人のクチコミはライバル増えるので書かない
・男性は女性に気がなくて素っ気なくしただけで悪い口コミがつく
→悪い口コミにばかりになって男女萎える— べる (@berurun3154) 2017年11月3日
というわけで、紹介は以上です。
(どのアプリにもメリット・デメリットがあります)