どうも。10以上のマッチングアプリで有料会員になってきた28歳の男です。
今回は、Tinder創業者の1人(女性)が作った出会いアプリ「Bumble」を紹介します。
結論から言うと、あまりオススメできるアプリではないので、以下の動画で紹介している「ペアーズ」を使った方がいいです。
※この記事で紹介してるアプリ「ペアーズ」、「with」、「タップル誕生」はFacebook」をやってなくても使えます
>>26人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
女性が「女性目線で」作ったアプリ
「Bumble」創業者の女性は、同僚から「セクハラの一貫」で降格させられて辞めたらしく、女性ならではの視点をアプリに入れています。
というわけで、その辺も含めまとめていきます。
※ぼくが12日で彼女を作れたアプリ「with(ウィズ)」を知りたい方は、以下の記事どうぞを。
>>19人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
withは、上場企業が運営していて、メンタリストDaiGoさん監修「無料の相性診断」もあります。
(withの診断の一部)
これだけでも十分役立つし、おもしろいのでまずは無料で使うといいです。
Facebookログインを使うため、友達にバレない
あと、Bumbleを利用する際は、Facebookログインが必要です。
つまり、Facebookをやってないとアプリを始められないのです。
>>【朗報】マッチングアプリ「ペアーズ」でFacebookをやってなくても利用(登録)できるようになりました!
こうしている理由は、サクラや業者、ボットをアプリに入れないためですね。
>>出会い系アプリのサクラの特徴とは?その手口や見分け方を書いておく
サクラのいないアプリ>>26人と会えて、12日で彼女ができた!無料のマッチングアプリ
Facebookなしでも出会えて安全に使えるアプリ
ただ、Facebook登録がいやだ、Facebookをやってないという人もいるはず。
そういう人にはこれまで紹介してきたペアーズ 、with、タップル誕生をおすすめします。(以下、タップルの紹介動画)
タップルでは、恋人だけでなく、趣味の合う異性や飲み友だちを探せて気軽に始められるのです。
なので、「恋活、婚活」とガチにならずに相手をサクッと探したい方はタップルをどうぞ。
Bumbleの特徴「女性からしかアプローチできない」
なお、Bumbleは徹底的に女性目線、女性思いのアプリです。
他のアプリと違い、女性からしかメッセージを送れないのです。
マッチングしたとしても、女性から24時間以内にメッセージが来なければマッチは解除、期限切れになってしまうのです。
婚活アプリに詳しい方なら、気づいたかもしれませんが、日本のアプリ「トルテ」はこれをパクっているわけですねw
>>【口コミ、評判】マッチングアプリ「Torte(トルテ)」で出会いはあるのか評価してみる
「女性から連絡するのは恥ずかしい」を解消
デーティングアプリにおいて、女性は「女性から連絡するのは恥ずかしい」という認識があるらしく、いいなと思える人がいてもメッセージを送れないそうです。
しかし、Bumbleであれば男性からメッセージを送れませんから、必然的に女性からメッセージを送ることになるわけです。
つまり、「システム上、しょうがないから送っている」状態になり、
「ガッついている」と思われずに男性に女性がアプローチできるようになるのです。
おすすめ>>女性優位のマッチングアプリまとめ
男性は24時間のリミットを1度だけ伸ばせる
ただ、男性が唯一できることがあります。
それは、マッチングのタイムリミットを24時間から48時間にすることです。
これは1日に1人にしか使えませんので、どうしてもメッセージ交換したい人だけに使いましょう。
友達探しもできる
また、Bumbleでは恋人探しでなく、友達、ビジネスパートナー探しもできます。
以下のように、男性、女性両方と出会えるように設定できるのです。
>>【口コミ】アプリ「ペアーズ」の評判は?メッセージ無料?料金は?サクラいる?に答えておく
友達探しもできる
異性と出会う場合は、通常のBumbleモードを、同性と出会う際は、「bffモード」に切り替えて使う感じです。
なお、位置情報をオンにしておくと、近くのユーザーが優先的に表示されるようになります。
>>【口コミ】ネット婚活体験談のブログ運営者として使ったサイト、注意点をまとめておく
Tinderのようにスワイプしていく
マッチまでの方法は、他のマッチングアプリと同じ。
Tinderのようにスワイプで、「いいね」「微妙」と判定していき、お互いが「いいね」したらマッチングします。
そして、マッチングしたら女性から連絡がいくことで、やりとりがスタートします。
>>【マッチングアプリ体験談】女性と会ってみた(初めて会うまでの誘い方、怖いかどうかも紹介)
メッセージは無料
驚くべきことに、マッチング後のメッセージを無料で送れます。
他のマッチングアプリだと男性が有料ユーザーにならないと送れないんですが、Bumbleは無料なのです。
なお、異性検索機能もあり、年齢で絞ることができます。
>>20代向け恋活アプリ(サイト)のおすすめを感想、評判をもとに比較し紹介
ユーザーは外国人が多い
使ってみた感じ、ユーザーは外国人が多いですね。(東京で使いました)
海外からの輸入アプリなので、まあ妥当ですね。
日本人が多い無料アプリまとめ>>26人と会えて、12日で彼女ができた!
帰国子女もいる
日本人女性もいましたが、海外に興味のある方、もしくは留学経験者、帰国子女が使ってる感じでした。
>>【目的別で比較】出会い系マッチングアプリのおすすめを感想、評判をもとに紹介
プロフィールの情報はFacebookからとってきている
プロフィールには、名前、年齢、居住地、出身大学、現在地、自己紹介文、仕事が表示されます。
これらは、Facebookの情報からとってきており、Bumble上でこれらを変更することはできず、
FBで一度変更してから、Bumbleに反映させなければいけません。
この辺は面倒ですが、受け入れるしかないですね。
写真追加がかなり厳しい
あと、顔写真のルールがかなり厳しく、
自分の顔がはっきりした写真をアップロードしないとアプリに追加されず、ひたすら以下の画面が表示されます。
>>「結婚したいのにできない」「彼氏・彼女がいない!出会いがほしい」と思ったら読む記事
プロフィールの充実が求められる
プロフィールの情報が不足しています。情報を全て入力してアプリを楽しもう。
あなたの詳細を記入してください。
プロフィール写真の設定は必須です。Facebookからインポートした写真のうち、いくつかが審査・適正化されました。
新しい写真をアップロードしてください。
なんどもアップロードしたんですが、ずっとこの画面が出るので、ぼくはBumbleの利用を諦めました。
>>恋人が欲しいのにできない社会人向けにその理由と対処法を書いとく
NGな写真の例
おそらく、Bumble側でFacebookの写真を読み込んで顔のパターンを認識し、
それとマッチしない写真は登録できるないようになってるんだと思います。
>>婚活サイトで初めて会うまでの期間やタイミングは?怖い?などに答えてみる
水着写真はNG
なお、他のアップロードできない画像の例は以下の通り。
・性的な内容を含む写真
・水着や下着の写真。水着はプールやビーチではOKですが、バスルームなどの鏡での自撮りは不可です!
・18歳未満のご自分またはだれかの写真
>>【婚活】30代におすすめのマッチングアプリ(男性・女性別で比較)
顔がわからない写真もNG
・顔が何らかの理由で、はっきりと識別できない写真。
↑これには、画像ファイルが小さすぎてはっきりと見えない、顔が隠れている、多くのフィルタが使用されている等も含まれます。
・透かしマークが含まれている。 (Bizz modeでは許可されています)
・キャプションまたはテキストが含まれている。
・有名人や本人ではない誰かの写真
把握しておきましょう。
>>pairs(ペアーズ)の初面接を迎える前に知っておきたい15の知識(僕の経験を交えて)
課金要素
無料でメッセージは送れるものの、課金要素もあります。
それが、ブースト(加速)機能。
>>【怖い事件】マッチングアプリの危険性を知って安全に使う方法!無料のも紹介
有料会員がつかえる機能
月額会員になると、以下3つが使えるようになります。
・すでに、いいねしてくれてる相手がわかる(マッチングに役立つ)
・もう一度マッチ(24時間の期限が切れた相手ともう一度マッチ)
・会員になってからマッチングした相手とは24時間関係なく、ずっとマッチし続ける
>>マッチングアプリで付き合った&付き合うまでの流れまとめ!「結婚の馴れ初めは?」への回答も用意
【補足】Bumbleでは、いいねされても通知されない
withやOmiaiと違うのは、相手のプロフィールをみていいねを送った場合、それが相手に通知されないこと。
いいねを送ったという記録だけが残り、相手もどこかで自分のプロフィールを見て、いいねしてくれてる場合に限り、マッチするのです。
こういった仕様は、海外アプリならではみたいですね。(「hook up dating」もかな?)
>>【評判】アプリ「happn(ハップン)」は友達にバレる?プロフィールの名前変更、退会、チャーム(はじめまして)などの使い方まとめ
bumble月額会員の料金
月額の値段は、以下の通り。他のアプリと比べて安いですね。
・1ヶ月:1080円
・3ヶ月:2601円(867円/月)
・6ヶ月:3798円(633円/月)
>>【誘い方】マッチングアプリで初デートまでつなげ、2回目、3回目にもつなげる方法
コインも買える
あと、スーパースワイプ(メッセージ付きいいね、チャームのような感じ?)などを使うためのコインも買えます。
値段は以下の通り。
・1コイン240円
・5コイン960円(20%お得)
・10コイン1700円(29%お得)
・20コイン2900円(1番お得)
>>【口コミ】pairs(ペアーズ)にサクラはいる?マッチングしたらどうすれば?実体験と2chを元に書いてみる
Bumble(バンブル)の意味
Bumble(バンブル)の意味は、「〈ハチなどが〉ブンブンいう」という意味。
人が集まってコミュニティをなしているイメージですね。
>>【人気】出会いにつながるマッチングアプリまとめ!付き合うならTinderはダメ絶対
サクラはいなそう
あと、ザクッと見た感じ、サクラはいない感じでした。
>>出会い系アプリのサクラの特徴とは?その手口や見分け方を書いておく
この辺は、Facebookログインなど仕組みがしっかりしているからでしょうね。
マッチしない時の対処法
マッチングしない場合は、以下の記事で書いたことを試しましょう。
>>pairs(ペアーズ)のコツまとめ(プロフィール写真、自己紹介文、いいねをもらう、マッチング、メッセージ)
>>【口コミ】ネット婚活体験談のブログ運営者として使ったサイト、注意点をまとめておく
>>マッチングアプリ「Omiai」で有料会員になったら上位12%に入れました!ノウハウとその時のいいね!数も書いておく
ネットの評判、口コミ
はじめまして!
レゾネイトさんのツィートを参考に、Bumbleというアプリを入れてみましたが、キレイな女子がすごく多いですね!
サクラの女子が多いのかな、と思っていました。
— ケーゴ (@Kgo_Number10) 2016年9月3日
この間のサンフランシスコ旅からBumbleっていう出会い系アプリをとても研究して使っているんだけど、男女ともにおもしろそうな人とマッチした!プロフと写真を工夫すると会いたいような人にマッチングできる。
— Funky/Naoko Yamanaka (@funkynaonao) 2017年8月8日
アプリ登録してみました!親友モードとかあるんですね。楽しそう @bumble_app https://t.co/7ujaJDvWXx
— よこたゆい? (@huitykt) 2017年8月8日
Bumble。Tinderと同じ系統の出会いアプリだけど体感難易度は数倍。ペアーズがヌルゲーに思える。結果出せたら本物なので凄腕ネットナンパ師の称号を授けましょう https://t.co/ph8rzBdg8q
— Resonate (@resonate_t) 2017年10月1日
【評価】使わなくて良いなという感じ
感想としてはこれ。
書いてきた通り、メインユーザーは外国人ですし、使いやすいとは言えないので、ぼくはオススメしないですね。
これは、友達探し、まずはいろんな人と会ってみたいひとが使うといいです。
恋人探し、結婚相手探しなら、ユーブライド、タップル誕生、ペアーズあたりを使いましょう。
Q&Aで気になったこと
以下、気になったことをまとめておきます。
>>ペアーズ、withで付き合ってすぐ別れた体験談:原因などもまとめ
>>【マッチングアプリ】ペアーズやwithで別れた後、出戻りする際に知っておくべきこと(表示順の重要性も)
>>マッチングアプリ「ペアーズ」で恋人ができたけど、彼氏(彼女)がやめない話があり、不安に思う人もいるらしい
なぜ検索する人を距離でフィルターできないのですか?
スワイプする人が尽きてしまうのを防ぐためです!
ご使用中の国のユーザーのベースが拡大するまで、距離設定のスライダーを削除致しました。
ご心配なく-新しいユーザーが毎日コミュニティに参加しています。近いうちに距離フィルターは復活します。
>>タップル誕生の使い方!おでかけ機能のコツや地域変更、マッチングとメッセージの要点まとめ
間違ってしたスワイプは戻せますか?
間違って左にスワイプした場合は、スワイプをした携帯電話を振ることで、最後の決定を撤回(バックトラック)することができます。
バックトラックは3回のみご利用が可能ですので、ご注意ください!ご利用になったバックトラックは、3時間後に復元されます
>>ペアーズで恋人ができた!「彼女できない。彼女欲しい」と思う男に作り方と付き合う確率まとめとく
>>【攻略】タップル誕生の注意点(男女の写真詐欺、バレるリスク):知り合いブロックの重要性もまとめ
Hatchというアプリも同じ思想で作られている
似たアプリで、「Hatch」というものもありました。
運営は、Global Creations株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ミナミ・ロメロ・オマール・ユキヒロ)。
自分とTinder Japanの元代表が立ち上げたマッチングアプリ「Hatch」がリリースされました!マッチした後、女性からしか最初のメッセージが送れません。しかも24時間以内に⏰
デザインが自分がやったのでぜひ使ってみてください?https://t.co/gFT2TrDL0Y— ウルフ松陰 (DJ SICKS BY PROXY) (@sicksbyproxy) 2017年12月26日
もうマッチングアプリの釣り広告にうんざりしませんか?? ♀️
Hatchの社長がエロ広告や釣り広告をだすマッチングアプリに物申す?https://t.co/lrtLqqf8EM#恋活 #マッチング #婚活 pic.twitter.com/aVBY6YezmR— Hatch App? (@canwehatch) 2018年4月16日
>>【口コミ】ペアーズでアラサー男に彼女ができるまでの期間!2chや30代のデート体験談もあり
ただ、ユーザーが少ないという印象。
これ少し前に出たHatchっていうマッチングアプリと同じだな〜。Hatchは運転免許証の認証にめちゃくちゃ時間かかった割にユーザー少なすぎてまだ使い物になってない…
— F Venturesふっかい (@fkkimct) 2018年4月12日
あと、外国人やハーフの人が他アプリよりもいました。
tinderとhatchというマッチングアプリをスマホに入れてたのに特に出会いを求めてなくて女の子の趣味を知るためのマーケティングツールとして使ってたんだけど、ここ最近は映画が好きな女の子ばかりLikeしてマッチしたら「君の好きな映画は何?」って聞くオタク全開な用途になってきた
— So-on (@djsoonjp) 2018年5月29日
プロフィールが英語の人も多く、そういった方と知り合いたい人向きだなと。
>>【口コミ、評判】女性のペアーズ体験談!使い方やマッチング数、会える?付き合える?を検証