こんにちは。マッチングアプリ2つ「with」と、「pairs(ペアーズ)」で有料会員になっている20代後半の男です。
今回は、ペアーズで知り合った相手との初面接(初めて会うこと)の前に知っておきたい知識を書いていきます。
【補足】ペアーズなどのマッチングアプリではなぜか会うことを面接と言います。
>>【実績すごい】彼女ができた!安全で無料のマッチングアプリまとめ
【大事な追記】ペアーズで付き合えました
なお、ぼくはペアーズを使って彼女を作れました。
そして今は付き合って10ヶ月目で、結婚も考えてます。
ぼく以外にもペアーズで付き合えたり、結婚できた知人がいるので、真剣に相手を探したいならペアーズは必須だと思っています。
1. 飲みかランチかお茶か
では本題へ。
まず決めるべきは、飲みに行くのか、ランチに行くのか、お茶なのかということ。
僕は基本的に飲みに行くようにしていますが、一番最初に会った方とはお茶をしました。
なお、世間的にはランチに行く人が多いようですね。そっちの方が費用の負担も少ないので。
なので、お互いがお酒好きという場合じゃない限り、ランチかお茶に行くのがいいと思います。僕は緊張するので、ほぼ飲みに行ってますが。
(↑3年前、彼女ができたアプリ「with」。無料の性格診断もおもしろいです↑)
2. LINEを交換しているならサクッと誘う
ご飯やお茶に誘う時ですが、LINEを交換している状態ならサクッと「ご飯いきませんか?」という感じで誘ってしまいましょう。
Twitterで婚活アカウントをフォローしてみるとわかりますが、相手がLINEをおしえてくれた段階で「とりあえず会う」というハードルはクリアしてるみたいです。
なので、躊躇せずに「パスタが好きって言ってましたよね?今度、有名なお店に食べにいきませんか?」って感じで誘ってしまいましょう。
むしろ、LINEに移行したのにダラダラやりとりを続ける相手は微妙らしいです。
3. 行ったことのあるお店を
ご飯は実際にいったことがあって、満足できたお店を選びましょう。そうじゃないと、当日に思わぬ事態に遭遇することがあります。
僕はそれが怖いので、気に入った店に行くようにしています。
あと、いい店が複数あるときは、いくつか提案して相手に選んでもらうのがいいですよ。
>>19人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
※予約は必ずしておきましょう。当日、入れないとお互いテンション下がりますからね
ご飯の相性を確かめておく
あと、事前にご飯の相性も確かめておければベストですね。
上場企業が運営するアプリ「with」では診断で、それぞ事前にチェックできるんですよ。
ご飯や飲み会へのスタンスを理解してから、メッセージを送れるのです。(診断は、メンタリストDaiGoさんが監修しています)
相手のプロフィールページでは、相手の考え方、自分との相性が表示されます。
なので、こうしたことを理解してから会いたい方はwith(ウィズ)を使ってみてください。
(アプリストアで「マッチング with」とかで検索すると出てきます)
※ぼくは「with」を使って12日で彼女を作れました
4. 前日にリマインドを
お店を決めたら、あとは会うまでの準備です。
約束の日まで日が空くなら、前日はリマインドの連絡を入れておきましょう。
その際は、「明日はよろしくお願いします。楽しみにしてます」みたいな感じでOKです。
その際は、お店の位置を示すグーグルマップのリンクを送ってあげると丁寧ですね。
5. 相手の趣味などを調べておく
あと、当日の会話に困らないように相手の情報は調べておきましょう。
プロフィールに趣味などが書いてあると思うので、それらは把握しておきましょう。
あと、コミュニティもみて、会話がなくなった時のネタも集めておきましょう。
相手に好きなアーティストがいるなら、その人の有名な曲くらいは聞いておくといいですね。
そうすると、「聞いてみたよ」みたいな話ができますからね。
>>19人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
6. 服装を伝えておく
そうした準備をした上で当日を迎えるわけです。
当日は、お店の前などで待ち合わせするわけですが、その時にお互いを認識できるように服装は伝えておきましょう。
いくら、ペアーズのプロフィールに写真を登録していても顔くらいしかわからないわけですし、「雰囲気と違う」なんてこともあります。
なので、自信を持って声をかけられるよう(かけてもらえるよう)、服装は共有しておいたほうがいいです。
ちなみに、服装は清潔感のあるものを選んでおきましょう。無難に白シャツ、ジーンズとかでOKです。無理に冒険する必要はありません。
髪もボサボサよりは、さっぱりさせておいた方がいいですね。
7. 写真と違うことを想定しておく
会った時の注意点ですが、写真と違うことがあるので心しておきましょう。あくまでもプロフィールの写真は盛れているものです。
120%の出来なんてこともありますし、奇跡の一枚であることもあります。
僕は一度だけ、「これはさすがに写真と違う」ということがありました。こういった報告はTwitterでも結構見かけます。
一方、その逆で写真より実物の方がいいなんてこともあります。
僕はこっちの方が多いです。なので、こうした経験則も理解しておきましょう。
8. 楽しんでもらうための取り組みを
上で書いたように、写真と実物のギャップがあった時でも落ち込まずに、ご飯の時間をお互い楽しめるような工夫をしましょう。
そういった悲しい状況でうまくもてなすことができれば確実にスキルは上がります。なので、修行だと思って会話をしましょう。
まあ、せっかく時間とお金を使うんですし、何か得られた方がいいですからね。
>>19人と会えて、12日で彼女ができた!安全で友達にもバレない無料のマッチングアプリ
9. 苦手なものを聞いてから注文
では、店内に入ってからのことを。
まずメニューを注文するときは、相手に苦手なもの、食べられないものを聞いてからにしましょう。これはマナーなので、呼吸レベルでできるようになりましょう。(仕事の接待でも使えます)
で、メニューを決めていくわけですが、けっこう優柔不断で決められない方がいるので、「これどう?」という感じで提案していく頼み方がいいです。
オススメは、メニューの「今日のオススメ」から選んでいくこと。それだと、あまりハズレがないので。
あと、好きな食べ物を聞いてそれが入っているメニューを頼むのもいいですね。
10. 質問とおうむ返しを
食事がきたら、あとは会話していくわけですが、その際は相手に話してもらうスタンスでいきましょう。
よく、自分の話、自慢話をする男性がいるんですが、やめたほうがいいですね。男からしてもそういった話は全然おもしろくないのでw
そういうのはTwitterでつぶやいておきましょうw
なお、会話で大事なのは質問とおうむ返しです。この2つがあれば、会話は続きます。(ただし、質問攻めは厳禁。しゃべる割合は男:3、女性:7くらい)
その辺の話は以下の記事に書いているので、そちらをチェックしてみてください。
>>paris(ペアーズ)などで実際会うのは怖い?不安を解消するために期間と注意点をまとめておく
11. 楽しかったらおごりで
そうやって会話を続けていき、会計の時間を迎えます。このとき、割り勘なのか、男が多めなのか、おごりなのか、の選択肢がありますが、僕は楽しかったらおごるようにしています。
女性はメイク代とかにお金がかかっているなんて言いますしね。
ただし、おごられるのが嫌な人もいるので、その際は割り勘なり、多めに払うなりしましょう。まあ、男性が多めに払うというスタンスの方がいいんでしょうね。
12. 終わった後のLINEも
会計を済ませて店を出てバイバイした後は、「今日は楽しかった」の連絡もしておきましょう。
これもマナーと思っておくと、呼吸レベルでできるようになります。これも仕事で必要なスキルなので、こういった場面で鍛えておくといいですよ。
送る時間帯は、相手が家に着いた頃の時間帯。別れてすぐ送ると引かれることがあるので、注意です。
あと、メッセージですが、「今日はありがとう!家に着いた?また行きたいね」みたいな短さでOKです。
よく、その日に喋ったことを備忘録のように長々と送る男性がいるようなんですが、それは相手が返信に困るのでやめたほうがいいですね。
「まずは、相手が返しやすいメール」、これを意識して送るといいですね。
13. その日のうちに約束を取り付ける
また会いたいと思った相手なら、その日のうちに次の約束を取り付けておきましょう。
理想は、お店で決めることですが、タイミングを伸ばした場合は連絡を取り合っているタイミングで。
会った時から日が経てば経つほど約束を取り付けづらくなるので、すぐ決めたほうがいいです。
14. 次に会うまでの理想は1週間
相手がまた会ってくれる場合、日程は1週間後くらいにしておきましょう。次の約束まで日が空くと、気持ちが冷めてしまうので、いいなと思う相手であれば、近めの日程で調整するようにしましょう。
その際は、「いつだと大丈夫?」よりは「1日、3日、6日が空いてるんだけど、大丈夫な日ある?」の方が体感値としていい気がしています。(質問された側の心理的ハードルという意味で)
>>ペアーズで恋人ができた!「彼女できない。彼女欲しい」と思う男に作り方と付き合う確率まとめとく
15. 新規開拓も忘れずに
なお、次の約束も近い日程で決まったからといって安心してはいけません。お互いマッチングアプリを使っているわけですから、相手は他の男性ともやりとりをしている可能性があります。
あなた以外にも「魅力的」と思っている男性がいることだってあるのです。
なので、その時のリスクヘッジとして、候補となる女性を他に見つけることは忘れてはいけません。
「卵を1つのカゴに盛るな」という有名な言葉がありますが、まさにこれの通りです。なんでもそうですが、1つに集中するとそれがダメになった場合、全てがおじゃんになります。
また、1つに集中するのは執着につながります。ブログの過去記事にも書いてある通り、執着すると焦りが生まれ、相手にキモいと思われる行為をしてしまいます。
なので、複数の女性と連絡をとって、本命にキモいと思われないようにしましょう。
ペアーズで出会いを増やそう
紹介してきたことを知っておけば、初めての面接に備えられます。また、面接後の対応も覚えておけばその後につながります。
なので、紹介したことは覚えておきましょう。
withもおすすめ
なお、僕はペアーズ以外にもマッチングアプリを使っていて、それがwithです。これは、無料いいねのチャンスが多いのでオススメですよ。
まずは無料で使えるので、どんな感じか試しに使ってみることをオススメします。
基本的なマッチングアプリの知識は以下を参考にしてください
・【口コミ】pairs(ペアーズ)にサクラはいる?マッチングしたらどうすれば?実体験と2chを元に書いてみる
・【評判・口コミ】恋活・婚活ができる出会いアプリ「with」で本当に出会えるのか検証してみた
>>【口コミ、評判】女性のペアーズ体験談!使い方やマッチング数、会える?付き合える?を検証
ママ活、ヤリモク(ヤレる)、遊び目的で使う人も
>>【口コミ、評判】女性のペアーズ体験談!使い方やマッチング数、会える?付き合える?を検証
>>【口コミ】ペアーズでアラサー男に彼女ができるまでの期間!2chや30代のデート体験談もあり
>>人気の無料マッチングアプリで出会い、ペアーズとwithで彼女ができた男の体験談(遊びじゃなく真剣)
>>ペアーズで付き合った彼女と結婚したい。不安は特にない。馴れ初めも正直に言える
>>【出会えないし高い】Omiaiを女性が使ってみた!真剣度の評判や2chの口コミまとめ