どうも。今まで10以上のマッチングアプリで有料会員になり、効果を検証してきた29歳の男です。
今回は、マッチングアプリに加えて、SNSで出会いをどう増やすかについて書いておきます。
ぼくは恋愛につながったことないですが、仕事でSNSを介して知り合うことがあるので、その辺の話をしていきます。
※SNSやアプリで付き合った、結婚した人の話も紹介します
なお、婚活・恋活アプリでの出会いについては、以下の記事をどうぞ。
以下、ぼくが12日で彼女を作れたアプリ「with」の紹介動画。
withは、上場企業が運営していて、メンタリストDaiGoさん監修「無料の相性診断」もあります。
(withの診断の一部)
これだけでも十分役立つし、おもしろいのでまずは無料で使うといいです。
Twitterでの出会い
これは、よく読んでる男性ブロガーさんに連絡を取るときに使いましたね。
その方の記事を読んで、リンク付きで「ブログ運営者さんに会ってみたい」とツイートしたところ、見つけてもらい、DMで会うことになりました。
そして、会った後も仕事関係のお付き合いがあり、今も年数回お会いしてます。
こんな感じで、ちょっとのきっかけでツイッターでも出会えるんですね。
オフ会で知り合うパターン
僕以外の方だと、ツイッターを介してオフ会を開催し、男女と知り合った人もいましたね。
こういうのは趣味が似ている人たちでフォローしあうと参加できるようです。
なお、マッチングアプリ「ペアーズ」では趣味が似た人と出会えるので、オススメです。
(ぼくの友達がペアーズで付き合い、他2人が結婚しました)
コロナ後は利用者が増え、さらに人気なのでチェックしましょう!
イベントきっかけに恋人ができることも
また、オフ会ではないですが、似た趣味の人が集まるイベントに参加して、そのあとの懇親会で知り合うパターンもあり、
ぼくはその懇親会(飲み会)で知り合った女性と付き合ったこともあります。
こんな感じで、意外とtwitterでも出会いってあるんですよね。
特定の分野で有名になると相談依頼が来る
あと、ぼくは特定の分野でちょっと名が知れてるので、たまに「人生相談させてください」とDMがきます。
2014年くらいは、それでたまに会ってました。
最近は、DMがきても返信もしなくなりましたが、影響力をもてばこういった依頼もくるようになります。
(恋愛クラスタで有名な人なら、恋愛系のメッセもきてるのでないかな?)
イケメン・美女だと、DMをもらえるらしい
あと、イケメン・美女のアイコンだと「会ってくれませんか?」とDM(メッセージ)がくるそうです。
これは一部の人に限りですが、こういったこともあるんですね。
他だと、Twitterで出会った人と枕を交わしたことを報告するアカウントもありますね。(「オフパコ」と呼ぶらしいです)
Facebookで同級生と知り合うパターン
Facebookの場合、知らない人と知り合うのは難しいですが、一度会ったレベルの人、同級生と会うことは可能です。
実際、ぼくの知人は中学時代の同級生に友達申請して、「久しぶり」とメッセを送り、その後結婚しました。
ちなみに、その時は酔っ払った勢いでメッセージを送ったそうです。
こんな感じで、そんなに親しくなかった人にもメッセージを送り、関係性を深めることも可能なんですね。
Facebookはサクッとつながりやすい
あと、Facebookはちょっとした知り合いにも友達申請してつながりやすい、というメリットがありますね。
ぼくは仕事で出会った人とは名刺交換感覚でつながるし、そんなに仲良くない同級生ともつながります。
こんな感じで、一度会った相手であれば、サクッとつながれるのがFacebookの良さです。
※ぼくはFacebookのメッセで仕事のやりとりもしますし、人生を変えてくれたメンターと会った時もFacebook経由でした
インスタグラムも出会いのツールになってるらしい
SPA!という雑誌にInstagramで出会ってる男性の事例が書いてありました。
男性は犬の画像を投稿するアカウントを作っていてフォロワーが多い方。
そういった影響力ある人だと、同じように犬の画像を投稿してる女性にメッセージを送ると、返信がくるそうです。
そして、メッセで会う約束をとりつけて会ってるんだとか。
インスタのDMきっかけで結婚した人も
ある男性芸人さんは、同じような方法でメッセージを送り、結婚までいきました。
その方は猫画像を投稿しており、同じような画像をインスタにあげている女性のアイコンを確認した上で、メッセを送ったそうです。
そして、その後に結婚まで至ったわけですね。
こんな感じで、趣味の似た人であれば、無料で付き合って結婚までいけるんですね。
mixiきっかけで付き合った人も
他の芸人さんだと、mixiで知り合った女性と付き合った人もいます。
他だと、mixiコミュニティを介してオフ会などで知り合い、付き合う人もいるようですから、
こうしった趣味が共通した人とSNSで知り合うのは王道なのかも知れませんね。
LINEからの出会い
LINEの場合、自分のIDを公開する掲示板があり、そこで出会いを求める人もいるようですが、怖いので非推奨ですね。
他だと、Facebookのように、昔からの知り合いに「友達かも」から連絡して、交際につなげる人もいるとのこと。
あとは、タイムラインで「久しぶり!誕生日おめでとう」のコメントきっかけで再会し付き合う、とかも可能でしょうね。
オンラインサロンで知り合う
最近だと、オンラインサロンも盛り上がっているので、ここで知り合った人と仲良くなる、付き合うとかも可能でしょうね。
ここには、「起業したい」「グルメ好きとつながりたい」のように同じ目的をもった人が集まりますから、
紹介してきた「SNSのコミュニティ経由」のように仲良くなれる可能性は高いです。
なので、サロンに参加してみるのもいいですね。