どうも。10以上のマッチングアプリで有料会員になってきた28歳の男です。
今回は、クロスミーの新機能を紹介します。
詳しく知る>>【出会いアプリ】CROSS ME(クロスミー)の運営会社はサイバーエージェント?使ってみた感想を書いとく
理想の条件の相手とすれ違ったら通知が来るようになる
この機能により、自分が「これは」と登録している女性とすれ違った時に、通知が送られてくるようになります。
これによって、通知が来てすぐに相手のプロフィールをチェックしていいねを送れるようになるんですね。
ちなみに、条件として登録しておける項目は、年齢、職種、すれ違った回数、居住地。
「すれ違い通知」を利用するには、LINEでの友達招待が必要
なお、この機能を使うにはLINE経由で友だちにクロスミーを使ってもらう必要があります。
実際、すれ違い通知の条件を指定する際は、「すれ違い」画面右上の虫眼鏡マークから「詳細設定」を押します。
そこに上4つの条件を入力する箇所があるので、登録しておきます。
※注意事項は以下の通り。
友達招待の特典について
真剣じゃない人は利用NG!・招待するたびに特典を受け取れます(最大30回まで)
招待するご友人の条件
・障害コードハック後に CROSS MEを始めた方
・CROSS MEに登録してから7日以内の方
・招待コードをまだ入力したことのない方
すれ違いを発生させない時間帯、エリアを決められる
あと、すれ違い通知はすぐに「OFF」にできたり、エリアや時間帯によっては通知させない設定にできます。
なお、特定エリアでの通知をやめたい場合は、地図からエリアを指定(タップ)すればOK。
すると、「すれ違いを発生させないエリア」にチェックがついて、通知がこない設定になります。
というわけで、こういった新機能を覚えておきましょう。
関連記事:【評判】マッチングアプリの違いを比較!おすすめ4つの感想を書いておく
他のマッチングアプリの記事
>>【口コミ】ネット婚活体験談のブログ運営者として使ったサイト、注意点をまとめておく
>>【口コミ・レビュー】Omiaiアプリの使い方、料金、2chの評判などを有料会員としてまとめておく
>>【口コミ】婚活アプリ「ユーブライド」で有料会員になったのでログイン方法、2chの評判、料金についてまとめる
カジュアルな出会いに使えるマッチングアプリ
>>【評判】出会い系アプリ「タップル誕生」の有料会員になったのでサクラ、2chの噂は本当?などを調べてみた
>>【評判】マッチブック(Matchbook)アプリの評価(サクラは?料金は?いいね数の平均は?メッセージは?)