どうも。10以上のマッチングアプリで有料会員になってきた29歳のとこです。
この記事では、「マッチングアプリで恋人ができたけど、相手がやめない場合もある」という話をしていきます。
ネット上で以下のような体験談があるので、実態や恋人にやめさせる方法もまとめていきます。
↓
・付き合った後も、恋人がマッチングアプリをやめない(ログインしてる)
↓
・理由を聞けず、付き合うが1週間〜数カ月で別れてしまう
こうした話をネット上で見て、ペアーズで付き合うのを不安に感じる人もいるようですが、対策もあります。
結論、マッチングアプリで恋人ができたら「一緒に退会しよう」と提案すればOKです。
画面を見せ合って退会すれば、不安は消えます。
また、保険として複数のアプリを使って、すぐ別れた場合に備える方法もあるので、
おすすめアプリを以下の記事でチェックしておきましょう。
いろんなマッチングアプリの評価は以下の動画でチェックしてください。
保険のためにアプリをやめない人がいる
なお、恋人ができた後も、マッチングアプリをやめない理由は、保険をかけるためでしょうね。
Twitterで婚活アカウントをフォローしてるんですが、
彼らの中には「付き合って1ヶ月はお試し期間だから」という理由で、アプリをやめない人がいるんですよ。
(ネットの出会いというのはまだ一般的でなく、先がよめませんから、こういった態度になる理由もわかります)
1つアプリで恋人ができても、他ので保険をかけるのもあり
アプリAで付き合った相手と早期に別れてしまうリスクに備えて、恋人ができた後も別のアプリBを使うというのも手です。
これなら、A経由で別れてもダメージを軽減できます。
なので、保険として使うアプリとして「with(ウィズ)」を使っておくといいです。
(このアプリを使って、12日で彼女ができました)
「with」は上場企業が運営していて、メンタリストDaiGoさん監修の無料相性診断もあります。
この診断だけでも役立つし、面白いのでまずは無料で使うといいです。(詳細は以下の記事でチェックしてください)
不安であるため、並行して付き合うパターンも
また、婚活・恋活アプリで知り合った恋人がいながら、並行して別の人と付き合う人だっています。
「自分には他にもっといい人がいるのでは?」という感じで。
恋人にバレないためにはマイナーなアプリを使っておこう
恋人がアプリをやめず、不安なら自分もアプリで別の相手を探しておくといいです。
先ほどはwithを紹介しましたが、もっとマイナーなアプリの方が恋人にはバレにくいので、ハッピーメールも使っておきましょう。
このアプリは「有料会員(本気の人)にしか、顔写真を見せない」と設定できるので、バレる可能性がほぼないのです。
with同様、無料で使えますから、まずはどんなもんか試しにアプリをのぞいてみてください。
一部だが、遊びたくてアプリを使う人間もいる
他だと、ただ遊びたくてアプリを使い続けたり、体目的でアプリを使い続けるユーザーだっているはずです。
なので、マッチングアプリで付き合えたからといって、安心しない方がいいとぼくは思っています。
変なユーザーは一部だけ
ただ、「恋人ができた後もアプリを使い続ける」といったユーザーは特殊で、多くの人は真剣にアプリを使ってます。
現に、ぼくはwithで彼女ができた後、アプリのアイコンを消して、自己紹介文などもサラの状態にしました。
ちゃんとアプリを退会するユーザーもいる
また、Twitter上にも「恋人ができたから」という理由でアプリをやめている人もいるし、
ペアーズ内でも「恋人ができたら一緒に退会したい」と書いてる人もいます。
なので、前述したようなユーザーについてはあまり心配する必要はありません。
アプリで付き合えた人にアプリを辞めてもらう方法
もし、アプリで恋人ができたら、「一緒に退会しよう」とスマホを見せ合って退会するのがいいですね。
ペアーズなどのアプリでは、退会後、1週間は再登録できないようになっており、相手にアプリから離れてもらえます。
付き合ってからの不安をなくすためにも、これをやっておくといいです。
他のアプリで恋人の条件を調べる人も
ただ、恋人が他のアプリで恋活を継続する可能性もありますので、
じぶんもいろんなアプリを使って、匿名でリサーチだけするのもありです。
恋人の年収などの条件を覚えておき、その条件で探せば、他のアプリを使っている場合に見つけられます。
アプリはいろいろあるので、まずは有名なものを以下の記事でチェックしインストールしておきましょう。
友達に恋人がアプリを使ってるか調べてもらう方法
他に、彼氏や彼女が別アカウントで退会したアプリ(A)を使い始める可能性もあります。
その場合は、友達に恋人の条件を伝えて、アプリAで探してもらいましょう。
もし別アカウントで再登録している場合でも、これなら恋人を見つけられます。
withでできた彼女はアプリをやめていなかった
なお、ぼくがwithで付き合えた彼女は、付き合った後、アプリをやめていませんでした。
彼女は人気ユーザーで、いいね400以上もらっていたんですが、それをキープしたまんまだったんですよ。
相手がアプリを使い続けていたら注意
当時は、やめない理由を聞けず、付き合っていたんですが、結局、別の理由で別れてしまいました。
なので、こういった「他の候補を探してそうな相手」と付き合った時は、警戒しておいた方がいいです。
自分自身もすぐ別れる可能性があることを考え、保険で別の異性を探しておく必要もありますね。